トップページ | 2005年7月 »

2005年6月30日 (木)

写真:北長岡の貨物

 こんにちは。
 茶ベースに昔の写真を載せていたら、妙にセピア色のブログに
感じてしまえるようになったので、色を変えました。

 今日も同じ日の写真です。

EC141-00003

 普通 クモユ?+115系
 信越本線 北長岡
 1982.9.23

 郵便車が連結された普通列車です。115系も今に比べると長く
見えます。

fc00006

 貨物
 信越本線 北長岡
 1982.9.23

 前回のキハ58系「赤倉」の横に停車していた貨物ですが、有蓋車、
無蓋車が混ざった編成に最後にヨが連結された貨物は、コキが
連なっている今から見ると懐かしいものがあります(今のコキ19両
というのも好きですが)。ローカルな話題ですが、この北長岡駅は
その後、貨物取り扱いが廃止され、写真で貨物が停まっている線も
今はありません。
 遠くの方の車両からシュー、シュー、シューとブレーキ緩解の空気
の音が伝わってきて、直後にゴゴゴゴゴゴン、と順番に引っ張られる
音をさせながら発車していくシーンを今も覚えています。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月27日 (月)

写真:サロ165とキハ58赤倉

 こんにちは。
 今日の写真ですが、中間に先頭車が挟まっているのが好きなだけ
に狙って撮ったような写真になっていますが、初めて走行車両を
撮影しに行った日なので偶然の撮れた可能性の方が高そうです。

EC165-00010
 普通 165系
 信越本線 北長岡~長岡
 1982.9.23

 それにしてもクモハとクハの向かい合わせの場所ではなく、サロ
との向かい合わせの場所が写っているので貴重なものになって
しまいました。ちなみに撮影場所は北長岡駅のすぐ近くでデータは
普通になっているので速度は遅いものと思われます。

DC58-00007
 2801D 急行赤倉 キハ58系
 信越本線 北長岡
 1982.9.23

 もう1枚は電車化直前のキハ58系急行赤倉です。残念ながらキハ
58系の急行赤倉はこの写真しか残っておらず、キロが写った姿を
残すことなく電車に変わりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

415系撮影

 こんにちは。
 ディナーショーで東京に行ったので、E531系の登場であっという
間になくなってしまいそうな415系を撮影してきました。

P1020337_2

 こちらは朝、上野で撮影した2353Mです。上り方7両がステンレス
編成で下り方4両が鋼製編成でしたが、ステンレス編成の下り方の
ユニットが-723のユニットだったため、写真のように見方によって
は鋼製編成に1両だけステンレス車が挟まれているようにも見えま
した。
 もちろん先頭も撮影しています。

P1020340_2

 2枚目は夜の1461Mです。1両だけの2階建てクハである、クハ415
-1901を撮影しました。これが登場した当時、2階建てが珍しくわざ
わざ乗りに行った記憶がありますが、東京と新潟の行き来に平屋
編成に乗るのが少ないぐらい2階建て新幹線が増えてしまった今と
なっては珍しさがなくなってしまっています。
 とはいえ1両だけの車両ということで記録しました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

飯田圭織ディナーショー

 こんにちは。
 開設以来、初のコンサートの話題です。
 プロフィールにもあるようにコンサート参戦も好きなのですが、
本日(日が変わっているので昨日26日ですが)、飯田圭織さんの
コンサートというかディナーショーに行ってきました。コンサート
には何回も行っていますがディナーショーは初めてです。

 ちなみにディナーショーといっても行なわれたのはお昼です。
東京広尾のレストランで行なわれましたが、食事をしてから飯田
圭織の歌を聴く、そんな内容でした。今回は友人にチケットを
取ってもらいましたが、80名限定ということで今までのどんな
コンサートよりも近い位置に見ることができました。

 ちなみに彼女は160cm代後半と女性としては背が高いのですが、
スタイルを整えているのか横方向は細く、テレビで見るよりは
小さいと感じました。

 コンサートとは違った空間で、コンサートにはないこともあり
大満足で帰ってきました。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年6月24日 (金)

写真:82年の「とき」「白鳥」

 こんにちは。
 初めて走行写真を撮りに行った日の写真です。この時は家に
あったフルマニュアルのカメラを使いましたが、巻き上げる、
ピントを合わせる、シャッターを押すしか知らず、シャッター
スピードや絞りなんていうものについては全くの無知でした。
そんな中で走行列車を撮ったわけなので腕は全くよくないです。

EC183-00004
2022M L特急とき22号 183系
信越本線 北長岡~長岡
1982.9.23

EC485-00005_2 

4001M 特急白鳥 485系
信越本線 長岡~北長岡
1982.9.23

「とき22号」の方は、飾り帯がちょっと低いところに付いている、
確か2両だけあったクハです。同じ車両かどうかはわかりませんが、
1997年11月15日に「懐かしのとき号」として走った183系の片側に
この顔つきのクハが使われていました。

| | | コメント (1) | トラックバック (1)

2005年6月21日 (火)

写真:82年の「とき」「北越」

 こんにちは。
 会社へ車で往復している毎日、なかなか新発見的な話題も出て
こないので、そんな日はうちの古い写真やグッズなんかを紹介して
みようかと思います。

 ということで、今日はうちの鉄道写真アルバムの第1号写真と
なっている写真を紹介します。

EC183485-00001
 2024M L特急とき24号 183系
 3032M 特急北越    485系
 信越本線 新潟
 1982.9.5

 ともに列車名は健在ですが、今では見れない場面となってしまっ
ています。
 「とき」はこの後、新幹線の名前となり、一時消滅してしまった
ものの復帰。
 「北越」はこの当時は1往復の列車でしたが、新幹線開業後は本数
を増やしていき、最多時は6往復にまで増えました。その後、「かが
やき」の登場後は「かがやき」に押されていき、「はくたか」運転
開始後は2往復にまで減ってしまいましたが、「白鳥」廃止時に
「雷鳥」とともに「北越」化され、今は5往復の特急になっています。
他の列車の補完的な時代も長かったですが、最後は「北越」が
残った感じになっています。
 53年10月2日より使用されているイラストマークですが、今も現役
ですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月20日 (月)

地震

 こんにちは。
 今日は地震がありました。

 昼休みが終わって、13時から午後の仕事をやり始めた直後、
ガンッという音が。グラグラという揺れよりこのガンッという音が
強烈でした。

 しばらく後、ネットの地震情報を見てみたら、震源はやはり新潟
県中越。長岡市で震度5弱とありました。すぐに長岡にいる姉様
の携帯にメール送信。しばらく後に「大丈夫」という返事が返って
きたので安心しました。

 ネットの情報も、よく見てみたら長岡市でも長岡市小国。こちらは
3月まで小国町でしたが、4月に山古志村などとともに長岡市と合併
しました。合併によりちょっとわかりにくくなったかなって思いま
した。

 揺れが強かった地域では軽い怪我をした人や、建物への被害も
あったようです。これ以上のことがないことを願うばかりです。

 今回の地震は昨年10月23日の中越地震の余震ではないとのこと
ですが、あれから8ヶ月、最後の大きな揺れからも約半年ということ
で本当に忘れた頃にやってきました。下越地区まで揺れた(ちなみ
に震度2)のも中越地震の直後以来で油断はできないということを
感じてしまいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月18日 (土)

DD14勢ぞろい

 こんにちは。
 先週行ったお店で無事にDD14の赤色300番台重連セットが手に
入りました。
 先日買った扇形機関庫も設置し、ターンテーブルを囲むように
DD14が3両、DE15、DD51が並べられ、雪国の機関区という感じに
なってきました。この際、DD14の茶は今はやりの復活色ということ
にしていますが。
 あとは支線に入線しキハ58とも並んだりもしています。

P1020280_1

P1020292_1

 ちなみに茶は0番台、赤は300番台ですが、ただの色違いでは
なく、台車付近の空気タンクや側面フェンスの有無、ライト、
ロータリー装置の違いなどが表現されています。

 春以降予定されていた購入予定車両(115系新潟色、DD14)は
ひとまず購入終了しました。次はキハ261系とEF510がターゲットに
なりそうです。あとDD14後押し用のDE10もいずれは購入したいです。

 写真もいろんな設定があるようですね。1つ前のカヤ27は小さく
なってしまいましたが、今度は設定を変えてみました。ちなみに
下の写真はうちのレイアウトです。

P1020285_1

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

カヤ27

 こんにちは。
 どうも勘違いをしていたようでベーシックは写真は付けられない
と思っていました。

 6月8日の「模型在籍車両リスト4」で話題になったお恥ずかしい
カヤ27を試しアップしてみます。

(前の写真は画像の容量が大きく占有率が高かったので、2週間
過ぎてしまいましたが、7月3日に縮小したものを最登録しました)

P1020199_1

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年6月11日 (土)

今日も模型屋へ+在籍ランキング

 こんにちは。
 今日も模型屋さんに行ってきて、とりあえずDD14(赤)重連を
確保しておくよ、というお店があったので頼んできました。新潟県
ということもあるかと思いますが人気が高いと言っていました。
一方、同じDD14でも茶はある程度の年齢以上の人ではないと
馴染みがないようでまだ残っていました。私もDD14に限らず
ディーゼル機関車が茶色い時代は知りません。
 後押しにしたいDE10はどのお店にもなかったので、今日は手ぶら
で帰宅しました。

 さて、350両全てを書き込んでみましたが、これに関してランキング
をすると、

 系列別トップ5

  キハ283系 20両
  485系    17両
  583系    13両
  115系    13両
  24系25形  11両

 形式別トップ5

  キハ282  10両
  キハ283  8両
  コキ50000 8両
  ワム80000 6両
  EF63      6両  

でした。系列、形式ともキハ283系が登場しています。こちらはマイ
クロエースが最初に出した時に基本6両に増結2両をキハ283系用の
他にキハ281系用としても買い、これで10両、さらにKATOの方も基本
+増結で10両買ったので20両の集団になっています。ただ、最初の
10両と後の10両は連結できないという模型ならではのことが発生
しています。マイクロエースの方は初期の形式表記でしたが、こちら
は読み替えています。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月 9日 (木)

模型在籍車両リスト5

 こんにちは。貨物、その他です。これがラストです。合計すると
350両になります。

 貨車 48両

  コキ50000    8両
  コキ350000   4両
  コキフ50000  1両
  コキ5000     1両
  コキフ10000  1両
  コム1        1両

  タキ3000    2両
  タキ43000   4両
  タキ5450    2両
  タム6000    1両

  ワム80000    6両
  ワム380000   2両
  ワキ5000     2両
  ワフ35000    1両

  トラ70000    1両
  トキ25000    1両 

  ヨ8000       2両

  シキ1000     1両
  ホキ800      2両
  ホキ2200     3両
  ク5000       1両
  チ1          1両

 その他 2両

  DE15ラッセルヘッド 2両

 架空 2両

  クリーニングカー  2両

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月 8日 (水)

模型在籍車両リスト4

 こんにちは。客車です。

 客車・特急形 35両

  14系 8両
   スハフ14  2両
   オハ14   4両
   オハフ15  2両

  14系14形 2両
   スハネフ14 1両
   オロネ14  1両

  20系 7両
   ナハネフ22 1両
   ナハネフ23 1両
   ナハネ20  2両
   ナロネ21  1両
   ナシ20   1両
   カニ21   1両

  24系25形 11両
   オハネフ25 3両(銀帯2両、700番台金帯1両)
   オハネ25  1両
   スハネ25  1両
   オロネ25  2両(銀帯1両、700番台金帯1両)
   オシ24   2両(白帯1両、700番台金帯1両)
   カニ24   2両(銀帯1両、100番台金帯1両)

  E26系 7両
   スロネフE26 1両
   スロネE26  1両
   スロネE27  2両(0番台、100番台)
   マシE26   1両
   カハフE26  1両
   カヤ27    1両

 客車・一般形 8両

  50系 8両
   オハフ50 4両
   オハ50  3両
   マニ50  1両

 客車・事業用、旧型 9両

   オハフ33 2両(茶、青)
   スハフ42 2両(茶、青)
   スハ43  1両(茶)
   スユ44  1両
   スニ40  2両
   マニ60  1両

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年6月 7日 (火)

模型在籍車両リスト3

 こんにちは。気動車です。

 気動車・特急形 46両

  80系 4両
   キハ84 2両(フラノ)
   キハ83 2両(フラノ)
   キハ80 1両(フラノ)

  85系 7両
   キハ85  4両(非貫通2両、貫通2両)
   キハ84  2両
   キロハ84 1両

  181系 5両
   キハ181  2両
   キハ180  1両
   キロ180  1両
   キサシ180 1両

  187系 3両
   キハ187 3両(10番台2両、1010番台1両)

  281系 7両
   キハ281 2両
   キハ280 4両(0番台2両、100番台2両)
   キロ280 1両

  283系 20両
   キハ283 8両
   キハ282 10両(0番台3両、100番台3両、2000番台3両、
             ?1両)
   キロ282 2両

 気動車・急行形 10両

  58・57・65系 10両
   キハ58  3両(国鉄2両、えびの1両)  
   キハ28  1両
   キハ65  2両(国鉄、えびの)
   キハ57  4両

 気動車・一般形 7両

  40系 2両
   キハ40 1両
   キハ47 1両

  52 1両
   キハ52 1両

  110系 4両
   キハ110 4両(一般色2両、秋田リレー2両)

 レールバス 5両

  2軸LE   3両
  南部縦貫 2両(キハ101、キハ102)

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年6月 6日 (月)

模型在籍車両リスト2

 こんにちは。
 新幹線、電車の在籍車両です。

 電車・新幹線 11両

  500系 4両
   521  1両
   522  1両
   525  1両
   526  1両

  923形 7両

 電車・特急形 90両

  181系 7両
   クハ181 2両
   モハ181 1両
   モハ180 1両
   モロ181 1両
   モロ180 1両
   サシ181 1両

  183系 7両
   クハ183 2両(1000番台)
   モハ183 2両(1000番台)
   モハ182 2両(1000番台)
   サロ183 1両(1000番台)

  185系 4両
   クハ185 2両
   モハ185 1両
   モハ184 1両

  253系 6両
   モハ253  2両
   クモハ252 2両
   クロ253  2両

  E351系 8両
   クハE351 1両
   クハE350 1両
   モハE351 2両
   モハE350 2両
   サハE351 1両
   サロE351 1両

  485系 17両
   クハ481 5両(ボン1両、200番台2両、300番台かがやき1両、
            1000番台1両)
   モハ485 5両(0番台1両、1000番台2両、かがやき2両)
   モハ484 5両(0番台1両、600番台1両、1000番台1両、
            かがやき2両)
   クロ481 1両(2300番台かがやき1両)
   サロ481 1両(1000番台)

  489系 5両
   クハ489 2両(200番台あさま1両、600番台あさま1両)
   モハ489 1両(あさま)
   モハ488 1両(あさま)
   サロ489 1両

  583系 13両
   クハネ583 2両
   クハネ581 2両
   モハネ583 3両
   モハネ582 3両
   サロ581  2両
   サシ581  1両

  681系 9両
   クハ681  1両(2000番台)
   クハ680  1両(2500番台)
   モハ681  2両(2000番台、2200番台)
   クモハ681 1両(2500番台)
   サハ681  1両(2200番台)
   サハ680  2両(2000番台)
   クロ681  1両(2000番台)

  789系 8両
   クハ789  2両
   モハ789  2両
   モハ788  3両
   クロハ789 1両

  885系 6両
   クモハ885 1両
   モハ885  2両(0番台、100番台)
   サハ885  2両(0番台、100番台)
   クロハ884 1両

 電車・急行形 11両

  165系 8両
   クハ165  2両
   モハ164  2両
   クモハ165 2両
   サロ165  1両
   サハシ165 1両

  457系 3両
   クハ455  1両
   モハ456  1両
   クモハ457 1両

 電車・近郊形 28両

  70系 4両
   クハ76 1両(新潟色)
   クハ68 1両(新潟色)
   モハ70 2両(新潟色)

  115系 13両
   クハ115  4両(湘南1両、新潟旧1両、新潟緑1両、
             新潟青1両)
   モハ114  5両(湘南2両、新潟旧1両、新潟緑1両、
             新潟青1両)
   クモハ115 4両(湘南1両、新潟旧1両、新潟緑1両、
             新潟青1両)

  E231系 7両
   クハE231 1両(8000番台)
   クハE230 1両(6000番台)
   モハE231 1両(1000番台)
   モハE230 1両(1000番台)
   サハE231 3両(1000番台、3000番台、6000番台)

  313系 4両
   クハ312  1両
   モハ313  1両
   クモハ313 1両
   サハ313  1両

 電車・事業用 3両

   クモニ143 1両

  193系 2両
   クモヤ193 1両
   クモヤ192 1両

 電車・私鉄 6両

  東武8000系 6両
   クハ8100  3両
   モハ8200  1両
   モハ8500  1両
   サハ8700  1両

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年6月 5日 (日)

模型在籍車両リスト1

 こんにちは。
 我が家の模型車両をリストアップしてみます。すでに休車状態の
車両も含みます(2005年6月5日現在)。
 

 機関車・EL 20両

  EF15  1両
  EF58  1両(青ヒサシ付)
  EF62  1両
  EF63  6両(青2両、茶4両)
  EF64  1両(1000番台)
  EF65  1両(1000番台)
  EF66  1両
  ED75  2両(ヒサシ付、ヒサシ無)
  EF81  4両(ピンク、300番台、カシオペア、赤ヒサシ付)
  EH500 2両(1次車、2次車)

 機関車・DL 6両

  DD14  1両(0番台茶)
  DE15  1両
  DD51  3両(標準タイプ、-745、北斗星)
  DF200 1両

 機関車・SL 2両

  C11 1両
  D51 1両

 モータカー? 1両

  Cタイプ 1両

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

DD14模型

 こんにちは。
 「車掌車」でも書きましたが、模型の話の影響で
模型屋さんにレッツGOしてしまいました。

 時期的に購入目的もあったのですが、1店目、2店目に
行ったジョーシンの模型売り場には目的の物はなく、
3店目に行った模型専門店にありました。目的の物とは
マイクロエースのDD14-0(茶)です。本来は300番台
(赤)の重連が欲しかったのですが、こちらはまだ発売
前のようで、結局、茶の方も買ってしまいました。

 新潟生まれの現・新潟在住ということもあり、新潟の
車両も多く、ロータリー除雪車はぜひとも欲しい車両
でした。すでにラッセル式のDE15は走っているので、
除雪車シリーズ第2弾です。DD14赤も後日購入予定なの
で除雪車が一気に増備される予定です。

 それに合わせてレイアウトも変更しました。新潟に
引越して来る前は複線で留置線の多い複雑なレイアウト
でしたが、引越してからは単線に2面3線の駅と留置線が
2本ある本線と、本線の駅(2面3線のうちの1線を使用)
から外周を半周して行き止まりとなる支線(終端部に
対向式の2面2線の駅あり)があるレイアウトにしていま
した。本線、支線があるものの引越し前に比べ簡素に
なっていました。
 これをベースに変更したのですが、除雪車の影響も
あり、引越し後はしまっておいたターンテーブルが復活
しました。後日、扇形の機関庫も手に入れるつもりです。
 この関係で本線エンドレスがやや大きくなったため、
支線の終端駅のホーム片面が設置できなくなり1線に
なってしまいました。これだけではおもしろくないので、
スイッチバックの駅にしてしまいました。なぜか平坦
区間にありますが。

 ここのところあまり走らせていなかった模型ですが、
この週末は久しぶりに遊びました。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年6月 3日 (金)

車掌車

 では、今日から書き込んでみます。

 会社のお昼休み、何人かで喋っているのですが、
今日はそのうちの1人の人と模型話で盛り上がって
しまいました(業種の関係上、乗り物好きも多く)。
私はN、その人はHOと異なるのですが。

 そんな話題の中で車掌車の話に。我が家にはコキ
50000(350000)が12両いますが、コキフ50000が1両
いることを思い出しました。実車でも見なくなった
この形式、我が家の模型でもほとんど出番がなくな
っていました。

 いきなり模型の濃い話になってしまいましたが、
週末近くにこんな話題が出てしまうと、週末は模型
屋さんにレッツGOしてしまいそう。

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

トップページ | 2005年7月 »