« 長岡まつり・花火 | トップページ | 489系はくたか »

2005年8月 6日 (土)

長岡まつり・花火臨(団体用)

 続いて、3日の花火大会前に長岡駅で撮影した花火臨
です。

P1000863_1 

 まずは183系(H61編成)。こちらは6両、クハのみ
189系で上り方のクハだけが大窓の編成です。

P1000870_1

P1000876_1

 次に「ゆう」と金沢の485系がやってきました。金沢
の485系は、今年の正月に「ふるさと雷鳥」で見たサロ
入り7両でした。数少なくなったサロ481ですが、サロを
含めた全ての車両の塗装がボロボロでした。

P1000877_2

 これは花火臨ではなく、「試運転」幕を出してやって
きた115系です。115系が入っている1番線ホームは今は
旅客列車の発着がなくなっているので久しぶりに1番線
に入る115系を見ました。ちなみに「17-8長野総合車セ」
の表記があったので、ちょうど検査出場して回送されて
きた編成のようです。

P1000887_1

 この後に、もう1本183系が来ました。こちらは8両の
H81編成。先ほどの6両編成と同じく上り方のクハのみ
大窓車でした。

P1000894_1

 その次が、ダイヤ情報より1時間早く来た「やまなみ」
です。

P1000900_1

P1000910_1

 最後にキハ110系の3両編成と681系「はくたか」編成が
来ました。キハ110系は今も朝1本、長岡駅に乗り入れて
いますが、3両は普段はありません。
 681系は6両できました。そのため、反対側の先頭は
貫通型です。

 ダイヤ情報を元に撮影しましたが、ひとまず681系が
ラストだったので、これで撮影を終わりにして花火会場
へと向かいました。

| |

« 長岡まつり・花火 | トップページ | 489系はくたか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長岡まつり・花火臨(団体用):

« 長岡まつり・花火 | トップページ | 489系はくたか »