磐越西線:NODOKA撮影1
24日の撮影、まずは1つ目の撮影地です。
NODOKAを2回撮りすることを考えると磐越道の安田IC
からそれほど遠くない場所がよさそうということで、以前、
偶然通った時に知った馬下~咲花の地点へ。咲花駅も
近いみたいです。ちなみにこちらで撮影するのは初めて
です。
行ってみて条件が悪かったら別な場所も探さないと
だったので早めに移動したら1時間前に着いてしまいまし
た。
というわけでNODOKAの前に通ったキハを撮影。
そしてそれから待つこと30分、DE10-1680に牽引された
NODOKAが定刻に通過しました。
シルフィード時代は同じ塗装の専用機がいましたが、
NODOKAには専用機はないうえに、シルフィード専用機も
貨物に売却されて標準塗装になってしまったので、今回は
元シルフィード専用機ともいかず、長岡区の標準塗装機で
した。
長岡区のDE10も2両だけになってしまったようで、さら
に臨時とはいえ旅客列車の先頭に立つことは久しぶりだっ
たのではないでしょうか。
撮影後、先回りしてNODOKAをもう1回撮るために高速で
次の撮影地に移動しました。
| 固定リンク | 0
コメント