« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »

2005年10月31日 (月)

EF64-1000とキハ85

 週末に秋葉原の駅ビル内の模型屋に行ったら、10
月初めに行った時は割引対象になっていなかった
KATOのEF64-1000がクーラーなし、付きとも20%引き
になっていました。というわけで、うちにはすでに
クーラーなしが入線しているので、それとは異なる
クーラー付きを1両購入。
 で、さっそく重連を組ませてみました。特に号機
にこだわりはないですが、今回買った方は高崎所属
の1015号機に。もう1両は長岡所属機の号機になって
いるので、実は高崎貨物ガマ+長岡旅客ガマの重連
になっています。もっともうちの長岡ガマ、14系の
団臨ぐらいしか旅客運用をしたことがないですが。

P1040059A

P1040067A

  ↑ あえて1両目と2両目で向きが逆

 もう1店、天賞堂の上の方(中古売っている店)に
行ったら、ケースなし品にキハ85が。貫通先頭車、
非貫通先頭車、中間(M)車、グリーン車の4両が
あったので、全部買ってしまえば編成が1本増えるの
ですが、編成増備よりもこちらはこだわりの先頭が
挟まった増結をしたいところ。というわけで非貫通
先頭車と中間(M)車のみ買いました。M車の走り
もスムーズなものでした。
 こちらもさっそくすでにある7両編成に組み込み。
今までは4両+3両でしたが4両+3両+2両にしてみま
した。たぶんキハ85の編成はいろいろあるかと思い
ますが。M車が2両になったので2編成にすることも
できるようになりました。

P1040070A

  ↑ いちおう9両います

 

P1040076_1

  ↑ 増結1

 

P1040077_1

  ↑ 増結2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月30日 (日)

都電と201系とコンサート

 28日の出張終了後、まずは宿を取るために携帯で
検索。でも楽天のパスワードを忘れていたり、電波
が途切れ途切れになったりと今までになく大変で
した。やはり秋葉原でフォーマはつらいようです。
 結局、大塚駅前の宿を取り、秋葉原の模型屋巡り
の後、宿へ行きました。

 29日は大塚からスタート。コンサートは14時半に
新宿だったので時間があり、ひとまず都電を撮影。
そのまま三ノ輪橋まで乗って行きました。

p10400091

p10400121

 

 三ノ輪橋からは地下鉄の駅まで行けるみたいで
したが、ひとまず駅近くにあった「JOYFUL minowa」
という商店街へ。100円ショップがあったので袋を
購入。邪魔だったスーツの上着をようやくしまう
ことができました。
 商店街を歩いていたら再び都電の線路沿いへ。
ただ、一駅分戻っていましたが。
 線路沿いに細い通路があったので再び三ノ輪橋へ
と戻りました。

p10400161

  ↑ 細い通路

p10400171

  ↑ 駅から見ると(右端の方)

 ここから地下鉄のつもりがすぐ横を常磐線が見え
たので線路に沿っていったら南千住に着いてしまい
ました。
 南千住からはE531系で上野へ。上野でしばらく
415系の撮影をした後、東京駅へ向かい、後継形式
が発表された201系を撮影しました。

p10400261

p10400281

p10400301

p10400351

 

 201系も新形式が登場するとあっという間に変わっ
てしまいそうですが、そういえば東京駅の丸の内の
駅舎って昔の形に戻すような話を聞いたことがある
ので、駅舎(の屋根)とも並べて撮りました。

p10400391

 

 東京の後は銀座でお財布によくない天賞堂へ。昨日
の秋葉原でも模型を買ってしまいましたが、天賞堂
でも中古品を買ってしまいました。ひとまず模型に
ついてはまた次回に。

 天賞堂まで行ったところでいい時間になってきた
のでコンサート会場のある新宿へ。東京厚生年金会館
で今回は突発的な後藤真希コンサートを見てしまいま
した(考えてみたら来週も・・・)。 

 帰りは東京から停車駅の少ない「とき337号」に乗り
ましたが、通常の10両編成が点検のため緑帯の200系
F編成に置換えになっていて、もっとも原形に近いF19
編成(丸顔の12両)がやってきました。幸いシートは
変わっており、狭くはなかったです。
 337号は大宮、越後湯沢、長岡の3駅のみ停車で最高
速度も速いようで、いつもよりあきらかに速かった
です。白新線との接続もよく帰りはあっという間でし
た。
p10400491

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月26日 (水)

白鳥新潟行き

EC485-00139

 

 と、言っても列車のことではなく、写真も今日の
こととは全然関係ないのですが。

 今朝、始業前の会社で休憩していたら、聞き慣れ
ない鳥の鳴き声が。空を見たら白鳥が20羽ぐらい群れ
になって飛んでいました。会社は海に近いのですが、
海の方からやってきたのでシベリア方面から到着した
ばかりの群れだったのかもしれません。行き先は有名
どころ(白鳥を見る人にとっては)では瓢湖でしょう
か。

 渡り鳥がやってきたということはまもなく冬到来
ですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月23日 (日)

1年前は

 1年前の今日、前橋でのコンサートのため、朝から
出かけました。たぶん特急料金をケチっただけかと
思いますが、長岡まで在来線、長岡から新幹線に乗り
ました。この時、長岡駅を通過した「とき2号」を
撮ったのがこの写真です。

p10001421

 

 カメラデータは9:27となっているので、この約8時
間半後にこの地で地震が発生し、これから通る区間が
2ヶ月間不通になってしまうのですが、もちろんそれ
を知ることもなく、この後の新幹線で高崎へと向かい
ました。

 コンサートを終え、一緒に行った友人と高崎で食事
しながら余韻(この日は最前列だったので余韻も非常
に大きく)を味わっているところにグランという揺れ
がきました。最初は関東はやはり地震が多いと思い、
食事を続けていたのですが、数分後に安否を気遣う
メールが届き、震源が新潟であることを知りました。

 2回目の揺れは店内で携帯で情報をつかもうとして
いた時に起こっていると思いますが、あまり覚えが
ありません。この後、店内では情報が入らないという
ことで高崎駅へ行き、駅でテレビを見ることにしまし
た。この時に3回目の揺れがあったのを覚えています。

 地震発生時は点検のために数時間は新幹線が止まる
なと思っていたのが、とてもそんな状況ではないこと
がわかりはじめ、さらに脱線の情報も入り、もはや
当日の帰宅は無理ということになり、高崎で宿を取り
泊まりました。
 もしコンサートの後、すぐに帰っていたら脱線した
新幹線に乗っていたかもしれません。そう思うと運を
感じてしまいます。

 宿でもずっとテレビを見ていましたが、すぐに日没
してしまったこともあり、なかなか状況がわからなか
ったです。携帯で長岡の家族や新潟の友人ともメール
のやり取りはしていましたが、特に長岡は心配でした。
 この日は日帰り予定で携帯の充電器を持ってきて
いなかったのでバッテリがつらくなってきました。
この日以来、携帯の充電器は旅の長さに関係なく持ち
歩くようにしています。

 翌日は、とにかく早く豊栄に戻ろう(早い時点で
豊栄のあたりは大丈夫という情報あり)ということで、
路線を調べましたが、上越線幹線は不可、長野新幹線
でも中越地方を通過しないとなので不可、磐越西線も
若干不安ということで米沢まで北上し、米坂線を経由
するルートを選びました。幸いこのルートは影響は
なく定刻で走っていましたが、同じことを考えた人も
多かったようで、つばさ、米坂線とも混んでいました。

 昼過ぎ、豊栄に着いた時、全くの普段通りの風景に
ちょっと驚きましたが、しばらくは大きな余震が起こ
ると揺れがあり、その度に長岡の方が気になる日々が
2~3週間ぐらい続きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

あれから1年

 こんにちは。
 あの時から1年が過ぎました。私の場合はこの地震
によって出先で足止めされたのと、その後しばらくは
直接見ることができない被災地に対する不安があった
だけで、自身の生活には全く影響はなかったのですが、
今も生活が元に戻っていない人も多いです。

 今は復興を願うばかりです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月18日 (火)

1本だけの坂町行き

 9日に新津を通った時に、ちょうど坂町行きの普通
列車が停車していました。この坂町行き、1日に1本
だけの設定で、あきらかに新津から米坂線への送り
込みなのですが、この列車が坂町に到着する17:37の
10分後に米沢行きが発車するので、おそらくこの車両
が新津から米沢まで実質1本の列車で運転されるのか
と思います。
 サボも「新津←→坂町←→米沢」となっていまし
た。ただ坂町発新津行きの設定はありません。

p10308141

 

 この列車には唯一新潟色で残っているキハ58-677が
組み込まれていました。キハ58とキハ28が1両ずつ国鉄
色になって以来、この-677はキハ28と組まれることも
おそらくなくなっていると思うので、いつも相手は
キハ40系列になっているようです。

p10308101

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月16日 (日)

新発田を歩く

 今日は友人の訪問もあり、近場にあって毎週のよう
に車で食事に行っている新発田の街を歩くことにしま
した。ちなみに車でいつも行っている場所は新発田駅
からは遠いあたりなので、今日歩いた駅近辺は時々
切符を買いに車で来る程度で、滅多に行かない場所
です。

 新発田駅で友人を出迎えた後、ひとまず新発田城を
目指し歩くことに、車で時々通る道も歩くと違って
見えるものです。途中、歩道に「清水園」「足軽長屋」
への案内があったので寄り道しました。ここは2回目
の訪問ですが、前回の訪問は21年前になってしまいま
す。
 清水園は庭園、足軽長屋は文字通り足軽が住んで
いた長屋です。一部屋だけ中に入れるようになって
いました。21年前も同じでしたが、手入れをしている
のか状態はよかったです。

p10307881

  ↑ 足軽長屋

 もう1つ復元された武家屋敷がありましたが、こちら
は昔の雰囲気を味わうことができつつ、食事ができる
ようにもなっていました。なので、昔の部屋のようで
ありながら昔はなかったものがありました(写真の上
の方)。

p10307891

 

 寄り道から戻り新発田城へ。こちらは初訪問です。
その前に新発田城の手前にあったラーメン屋へ。味玉、
岩のり入りの特製塩ラーメンが気になり、餃子とともに
注文。

p10307911

p10307931

 

 新発田城は昔から残っていた部分と昨年復元された
部分があり、昨年復元された部分は綺麗すぎたので、
やはり昔からあった部分の方が城らしかったです。

p10308011

p10308001

 
 城からは行きとは違う道で新発田駅へ。城下町で
普段車でも悩まされる新発田の道ですが、駅の近くの
建設中のビルが見えたおかげで目指す方向がわかり、
迷子にならずに戻れました。

 新発田からはちょうど新津行きの列車の時刻だった
ので、本数的になかなか乗ることができない新発田~
新津の列車に乗り、新津で乗り換え新潟へ。新潟では
万代シティーへ向かい、信濃川の夜景が見える店で
眺めながら食事し、食事後、友人を見送って帰宅しま
した。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年10月13日 (木)

赤とんぼ大量発生

 10月半ばだというのに気温が高い日が続いています
が、そんな気候の影響なのか、うちの会社の隣が原っ
ぱであることが影響しているのか、今日は赤とんぼが
大量発生していました。たぶん、アミを振り回せば
かなり取れたと思います。

 赤とんぼといえば秋の風景っぽいですが、秋とは
思えない気温の日にあんなに大量に飛んでいると、
とても季節の風景にはならないかなと思える光景でし
た。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月12日 (水)

宇都宮餃子へ

 8日の話題の続きです。
 横浜での文化祭を見た後、宇都宮へと向かいました。
ひとまず桜木町駅まで歩いて京浜東北線で横浜駅へ。
お昼を食べていなかったので、何か食べたいところ。
と言って、夕方近かったのでたくさん食べてしまうと
餃子が食べられない。結局、横浜駅でパンを買って
食べました。

 横浜からは湘南新宿ライン宇都宮行に乗車。あとは
終点まで行くだけです。宇都宮在住時も東京を越える
乗車はあまりしたことがなかったので遠く感じました。
もう大宮過ぎたかなと思った場所は荒川の橋の上。
ようやく埼玉県入りするあたりでした。

 宇都宮では横浜から一緒だった友人と、宇都宮合流
の友人の3人で餃子店へ。ずいぶんと駅の中も変わって
おり、餃子店も何店かできていましたが、夕食は1店で
ゆっくり食べようということでいつものように宇都宮
餃子館へ。
 餃子館は駅東口側には以前は2店だったのが、7月に
来た時に駅東のすぐ前に1店増えており、さらにこの日、
宿に行く途中で気づいたのですが、東口の病院の裏手
に1店できていました。あわせて駅東に4店、あと駅西
に2店(残念ながら3店あったうちの1店は閉店)、東武
駅前に1店と、街中に閉店した店も2店あるのですが、
店数は増えています。

p10306701 

 

 今回は7月に入った駅東口駅前のお店に入りました。
3人でしたが10種類ほどある焼きのメニューはほとんど
食べたかと思います(激辛は食べてないです)。
 最後は餃子館のラーメンでしめました。

 この日の宿泊は3回目ぐらいになるエストインに。
こちらの1階も宇都宮餃子館です。こちらの餃子館は
宇都宮にいた時代によく来ましたが、ホテルに泊まる
と朝食をその餃子館で食べることになり、見慣れた
お店で餃子以外の食事をすることができてしまいます。

p10306691

p10306671

  ↑ 餃子館のマスコットです

 

p10306721

  ↑ 駅にあった「駅モニ」の文字に反応・・・

 

 朝食後、東新潟のイベントもあるので午前のうちに
宇都宮を離れました。
 まずは大宮まで「やまびこ206号」に乗車。10両と
いうことでE2かと思っていたら200系で、それも貴重
な緑帯編成でした。それを撮影しようとしたら、通過
する「やまびこ81号」が来て、結構いいタイミングの
写真になってしまいました。

p10306731

 

 「やまびこ206号」は混んでいたためデッキ立ちに。
ただ、おかげで大宮の手前でかなり長い時間、左側を
併走していた「とき2号」を眺めることができ、こちら
もまたいいタイミングの写真が撮れてしまいました
(あまり綺麗ではないですけど)。

p10306801

 

 大宮では「MAXとき313号」に乗り新潟へと戻りまし
た。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2005年10月 9日 (日)

東新潟機関区公開

 順番が入れ替わってしまいますが、横浜、宇都宮でのこと
の前に東新潟の機関区公開を先に書いてしまいます。

 場所はJR白新線東新潟駅から10分ぐらい歩いた場所でし
た。
 まず目に入ったのが走行しているDD51。どうも運転室乗車
体験を行なっているようでした。それを見ながら会場に入る
と部品販売が行なわれてしましたが、ひとまず展示車両を
撮影しに行くことに。

 展示車両は、EF510-6、DD14-317、EF64-1026、EF64-58、
EF81-9の5両でした。

p10306871

  ↑ EF510-6

 

p10306971

  ↑ DD14-317、EF64-1026

 

p10307011

  ↑ EF64-1026、EF64-58

 

p10307071

  ↑ EF64-1026、EF64-58、EF81-9

 

p10307121

p10307371

 
 4両並んでいる写真や、5両並んでいる写真を見ての通り、
人もそれほど多くなく、撮影にそれほど気を使うこともなく
終わりました。「つるぎ」は貨物機との縁はなかったですが、
懐かしいマークでした。

 展示車両の場所から入り口に戻る途中の建屋の中にはDE10
-1179とDD51-1027がエンジンが見える状態で置かれていまし
た。

p10307451

 

 再び、入口付近の部品販売の場所へ。いろいろと売られて
いましたが、特別欲しい物はなく購入はしなかったです。
 体験乗車のDD51には「日本海」のマークが付けられていま
した。さすがにこの組み合わせはピンとはきません。

p10307511

 

 この後、展示車両の場所までもう一巡したりもしましたが、
だいたい見終わったということで、1時間ほどで東新潟駅へ
と戻りました。

 展示されていた車両はDD51以外は他区所属の車両で、うち
EF64-58は運用上でも東新潟に来ることはないので、趣味的
には目玉だったかなと思います。

 関東の方は曇りか雨だったので天気が心配でしたが、写真
の通り天気もよく幸いでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「SHINOBI」見に行く

 予定通り、横浜→宇都宮→東新潟と行ってきました。予定
外といえば、東新潟の後に新潟市内に戻って映画館探して
「SHINOBI」を見に行ってしまったこと。

 仲間由紀恵主演のこの映画、主題歌があゆの「HEAVEN」と
いう曲であったのが縁。「HEAVEN」を聴いて、その詞から
映画の内容が気になって見に行きました。
 しかし映画といえば今から23年前に見た「のび太の大魔境」
が最後の記憶。新潟で映画館がどこにあるかも知らず、行っ
たらすぐに見られるのかも知らず、ひとまず新潟駅から万代
シティーの向かっていったら万代シティーのあたりにありま
した。ラッキーだったのは「SHINOBI」が20分後に始まり、
まだ空席があったこと。すぐに買ってしまいました。

 内容は細かくは書けませんが、ひとまず「HEAVEN」との
組み合わせはなるほどと思いました。ちなみに終了後、泣い
ている女の子が結構いました。

 同じ場所にじっとしていられない性格もあって映画どころ
かテレビドラマもあまり見ることができないのですが、久し
ぶり見入ってしまうことができたかなって思います。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月 4日 (火)

つくばエクスプレス乗車

 2日(日)も熊谷の同じ会場でコンサートだったので、
1日は熊谷に泊まりましたが、コンサートは午後から。と
いうことで午前中につくばまで往復しました。

 秋葉原→つくば→北千住→上野とE531系乗車も含めた
乗車予定で、まずは熊谷からは新幹線に乗車。新幹線は
予定していた列車の1本前に乗れました。それでやや余裕が
できたため、上野で降りて最初に常磐線に乗り、北千住
より先まで行くことにしました。実はこの予定変更とその
後の勘違いにより大幅に予定が変わることに・・・。

 直後に上野から発車する列車がE531系だったので乗車。

p10305661

 
 北千住を出たところで103系とすれ違いました。これは上野
で見れなかったのがちょっと残念。
 北千住の先からつくばエクスプレスに乗るとなると松戸
~新松戸~南流山ということになり、松戸でE531系から
下車。ひとまずE531系の初乗りは完了しました。
 さて、ここで大きな勘違い発生。いわゆる東北線と京浜
東北線のような感覚でE231系に乗ってしまったら、新松戸は
見事に通過、柏まで行ってしまいました(鉄歴も長いのです
けど・・・)。
 柏からは戻ることも考えましたが、元々時間に余裕はあっ
たし、iモードで時刻を調べたら、取手~守谷に行ってしま
っても大丈夫そう。ということで柏からも北上、取手まで
向かいました。

p10305701

  ↑ 取手では415系も。結構本数減ったように
    思えました

 取手からは関東鉄道に乗車。ほとんどが新型タイプの気動
車でしたが、乗ったのは古い方のキハ313。ある意味貴重
な乗車だったのかもしれません 

p10305741

  ↑ 予定外登場の関東鉄道

 守谷駅は関東鉄道の改札を出ると斜め前方につくばエクス
プレスの改札がありました。最近よくある開放感がある駅で
した(寒冷地の冬だと寒いですが)。

p10305771

  ↑ つくばエクスプレスは予定外の守谷から乗車

 守谷ではホームの端で撮影。つくば、秋葉原、当初乗換え
予定だった南流山とも地下駅だったので結果的に撮影という
面では守谷でよかったのかもしれません。

p10305851

 

 守谷からは区間快速でつくばへ。乗った区間の関係で各駅
に停車する快速になっていました。
 つくばに到着。帰りは快速で一気に戻ることにしたのです
が、直後の快速は見送り、30分後の快速にしました。その間
にちょっと駅周辺へ。とは言っても異常に暑かったのでバス
ターミナルだけにしました。ちょうどメガライナーがいまし
た。

p10305891

 

 帰りはすでに座れない状態だったので最後部で後方の景色
を見ながらの乗車になりました。乗ってる感じでは特別速い
というものは感じなかったのですが、メーターは120km/h近か
ったです。
 せっかくなので走り去る列車を何回か撮影してみました。

p10306031

 

そんなことをやりながら乗っていたらあっという間に秋葉原
に到着。末端駅で完乗することが多いのですが、今回は起点
側での完乗となりました。

 勘違いしたおかげで同じ区間の往復にならずにすんでしまい
ました。時間もちょうどよかったので、秋葉原を出て熊谷へと
向かいました。

p10306111

  ↑ ちなみにつくばエクスプレス車内

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »