豊栄駅橋上化工事-1
2面3線で片側のみに出口がある豊栄駅ですが、
駅舎と反対側に行くには駅を出て線路をくぐらない
といけないため、その解消のため橋上化工事が行な
われています。完成はまだ先のようですが、新駅舎
の骨組みがだいぶできてきました。
今から約1年前の昨年11月6日にまだ現役だった
旧駅舎を撮影しました。入り口が囲まれている雪国
っぽい駅で、中もそれほど広くない、逆にいえば
暖かみのある駅でした。
約1ヵ月後の12月4日に行った時には、この駅舎は
閉鎖されており、左隣(新潟側)にできた仮駅舎
での営業が始まっていました(同時に自動改札化
しています)。
仮駅舎化とともに跨線橋から仮駅舎側に降りられ
るようにもなり、代わりに旧駅舎側の階段は閉鎖
されていました。ちなみに仮の跨線橋、中の階段は
木でできています。
しばらくは旧駅舎もそのまま残っていましたが、
今年3月12日に行った時に取り壊しが終わっており、
なくなっていました。
定期的な撮影ということを意識していたわけでは
ないので、急に最近になりますが、先週11月19日の
写真です。だいぶ骨組ができてきました。
この先は骨組から建物らしくなっていくと思います
が、時々変化を撮影したいと思います。
| 固定リンク | 0
コメント