« 静岡で | トップページ | 甲種撮影 »

2006年2月12日 (日)

ディナーショー遠征(103系目撃)

 東京より帰宅しました。

 ほとんど急遽という感じで金曜のうちに大宮入り
してしまいましたが、その分、今朝(土曜朝)は朝
寝坊できてしまいました。
 ディナーショーの部分は別に書くとして、行き帰り
のルートでもいろいろ話題がありました。

 まずは金曜日、大宮に到着後、何か撮影できない
かと思っていたら、11番線の東京寄から見えるあたり
に何か置かれているよう。ここには工場改造の車両
がよく置かれているようですが、ホームフェンス上に
デジカメを置いて夜景モードで撮影。2階建てサロに
平屋サロが挟まれて置いてありました。ちなみに肉眼
では真っ暗でなんだかわからなかったですが、こんな
に明るく写るとは思っていなかったです。2階建てサロ
は2両で塗り分けが異なっています。

p10505571

 

 今朝は大宮よりまず上野へ。まさか103系はいない
だろうと思い、常磐線ホームに行ってみたら、直後に
103系が入線してきました。両側の先頭車の他になぜ
か1両だけ人が集中している方向幕がありました。
故障のようですが、「ホリデー快速」の幕が出ており
逆に注目されてしまったようです。

p10505631

p10505731

p10505651

 

 せっかくなので乗車。ただ、今日の目的地、広尾
は上野から見ると常磐線とは全く逆方向。常磐線で
遠くに行ってしまうとディナーショーに間にあわなく
なってしまうので一駅区間だけ乗り日暮里で下車。
下り方先頭のクモハ103-84に乗りましたが、上野
発車時点でマニア車両になっていました。

p10505771

 

 この後、秋葉原で模型店に行き(収穫なし)、その
後、交通博物館前へ。閉館が近く混雑していました。
中に入る時間はなかったですが、正面に置かれて
いる0系とD51だけ撮影してきました。

p10505801

p10505821

  
 この後は広尾でディナーショー。ディナーショー後
は会場で知り合った人と余韻を楽しみ(前回8月の
時に横にいた方)、その方と分かれた後、別な友人
と合流するため大宮に向かいました。この間、若干
時間があったので新宿でさくらやホビー館に行き、
午前中は買わなかった製品に結局ひかれてしまい
結局は収穫を得てしまいました。こちらもまた別に
書きたいと思います。

 大宮では高崎線のグリーン車入り211系を目撃。
先頭車に挟まれたサロ2両を初めて見ることができ
ました。

p10505841

 
 そして、1月に品川で見たクモユニポストに続く
変わったポスト(かえるポスト)を目撃。

p10505871

 

 大宮ではラッチ内のお店を見た後、食事し、新幹
線で帰宅しました。関東は良い天気でしたが、上越
方面の夜行が全て運休になってしまうことから予想
できた新潟の天気はやはり雪、でした。

p10505891

 

 今回の遠征で、02年以来使用してきたモノレール
Suicaの中身を空にして、Suicaは先日買った新潟の
記念Suicaに統一しました。こちらが引退したモノ
レールSuicaで、記念保存予定です。

p10505911

| |

« 静岡で | トップページ | 甲種撮影 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディナーショー遠征(103系目撃):

« 静岡で | トップページ | 甲種撮影 »