« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006年4月24日 (月)

豊栄駅仮駅舎取り壊し

 3月25日に橋上化された豊栄駅ですが、先週の土曜日
(22日)に駅に行ったところ、仮駅舎が取り壊されていま
した。

P10603731

 

 跨線橋はまだ残っていましたが、仮駅舎がなくなった
ために逆に跨線橋がよく見えるようになり、記録すること
ができました。おそらく跨線橋もまもなく取り壊されるの
ではないかと思います。

 3月の時点ではまだ整備されていなかった反対側広場
は、まだ工事中ではあったものの形が見えてきていまし
た。

P10603741

 

 発車直前に「いなほ」が到着。上沼垂色編成でした。

P10603761

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月21日 (金)

新発田駅前工事

 今日は会社帰りに新発田駅まで切符を買いに行きました
が、駅前ロータリーが工事中で車が入れない状態になって
いました。代わりに駅横に仮ロータリーができていました。

 もしかして豊栄に続き、新発田も橋上化するのかと思い
ましたが、駅前整備のようで駅舎は今まで通りでした。
よく考えたら新発田駅はすぐ横に地下道があり、駅の反対
側にも行きやすい駅なので橋上化はないかなって思って
しまいました。

 新発田も豊栄も列車到着直前は出迎えの車でロータリー
がいっぱいになり、切符を買うために車を置くのも大変な
時もあります。
 一旦、うちに車を置いてから、歩いて豊栄駅まで行けば
いいのですが、それをやらなくなってしまったのはやはり
車族化現象なのかも。健康のためには歩くのがいいのは
わかってはいるものの・・・。

 ちなみに買った切符は土日切符。明日は3週間ぶりに
遠征予定です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月20日 (木)

またも停電

 先ほど22時半頃、突然部屋が真っ暗に。またブレーカー
かと思ったものの、今日はエアコンしか使っていない。
とりあえずブレーカーを見に行こうとしたものの真っ暗で
行くのが大変でした。懐中電灯は必要なものかもしれま
せん。よく考えたら、携帯電話と「ayumi hamasaki ARENA
TOUR 2006」と書かれたスティックライト(コンサート時の
道具)が手元にあったので、それを使えばよかったのです
が。

 結局、ブレーカーに辿り着く前に電気が復帰しました。
時間にして30秒もなかったです。原因はわかりませんが、
うちの中の話ではなさそう。

 さて、2月に買った無停電電源装置が今回は威力を発揮
しました。ちょうどDVDレコーダー再生中でしたが、暗闇の
中でも再生を続けていました。テレビは切れたので画像は
消えましたが。もしも無停電電源を買っていなかったら、
またDVDが故障していたかもしれません。電源の存在を早く
知ることができてよかったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月16日 (日)

新潟臨海鉄道跡

 時々、廃線ネタで蒲原鉄道や新潟交通の話題をあげます
が、もっと近くの廃線跡のことを忘れていました。
 今日はちょうど新潟に引っ越してくる前年に廃止になった
新潟臨海鉄道跡をざっとですが眺めてきました。

 まずは終点だった太郎代付近。この写真の奥の方が太郎
代駅だったようですが、写真の通り、広い空き地になって
います。上の写真の場所から反対方向(黒山方)を向いた
ところに「停止位置」の標識が。これが臨海鉄道の名残の
ものなのかどうかはわかりません。

P10603311

P10603321

 

 地図によると(カーナビの地図が古いおかげで臨海鉄道
が残っています)、ここから道路に沿って左にカーブして
いたようで、道路に沿って広い空き地が残っています。
曲がったところから逆に太郎代方向を撮ったのが下の写真。

P10603341

 

 ここから線路はコンテナターミナルの横を通って藤寄
方面へ。この途中にある福島潟放水路により臨海鉄道の
線路が分断されたことで鉄道が廃止されたようです。この
あたりは横を行く道路がなく線路跡を見ることができま
せん。

 再び線路跡と道路が併走し、国道113号と線路が交差する
ところに踏切跡が。このあたりは線路も残っており、踏切
の設備跡がまだ残っています。そこには「金清水踏切」と
いう名称も。そこから太郎代方向を撮ったのが下の写真
です。

P10603391

P10603361

P10603351

 
 
 国道113号線上の線路は埋められていますが、はっきり
と線路跡とわかってしまいます。

P10603401

 

 113号を渡り踏切方向を。信号機跡らしきものも残って
います。

P10603421

P10603441

 
 ここから線路は藤寄へと向かいます。

P10603431

 

 藤寄から黒山の間は、今でも時々車両が通るので線路
が残っていますが、藤寄も奥(写真の手前側)の方は夏
なら草に埋もれてしまいそうな状態で、藤寄からの線路
にある踏切も線路側に遮断機があります。

P10603471

P10603491

  ↑ 写真奥が藤寄

 線路はここから黒山側で県道3号線とクロスしますが、
ここは立体交差。しっかりとした高架橋となっています。

P10603541

 

 そして、黒山付近でカーブして白新線と並び黒山駅で
合流しています。 

P10603551

P10603561

 
 藤寄には時々行くし、113号の踏切跡も結構通るのです
が、意外と見落としていた鉄道でした。じっくり探せばまだ
跡が見つかるのかもしれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月15日 (土)

田上駅の桜

昨日、近所で桜を見たら、桜と列車の組み合わせを撮り
たくなったため今日出かけてみました。とは言ってもどこと
いう情報はなかったので、とりあえず沿線に少しは桜の木
もあるかなと信越線に沿って新津から加茂方面へ車で
向かってみることに。
 沿線にはなかなかなかったですが、田上駅に桜がありま
した。対向式ホームでとりあえず撮影はできそうだった
ので撮影したかったのですが、車の置き場がなく(こういう
時、車での移動はつらいです)、とりあえず徒歩10分ぐらい
のところにある、以前行った温泉に車を置いてから駅に
向かいました。

 田上駅にはこんな感じで駅舎横に大きな桜の木があり
ます。

P10603131

 

 ということでこの桜と列車を並べるため、駅舎と反対の
ホーム(下りホーム)へ。とりあえずそちらから桜だけ
撮影。

P10602991

 

 列車を撮るといってもこの区間は1時間に1本ペース。
貨物でも来ないかと思いましたが、結局、1時間で普通
列車上下各1本。上りの「北越」1本という結果でした。

P10603031

P10603041

  ↑ 下り445M(下りホーム横にも桜があります)

 

P10603051

P10603061

  ↑ 上り444M

 

P10603121

  ↑ 特急北越8号

 

 撮影後、先程車を置いた温泉へ。もちろん入りました。
そちらも桜が咲いていました。

P10603161

P10603251

P10603261

P10603291

 

 今日は天気もよく、お花見日和だったようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月14日 (金)

桜咲く

 先週はつぼみだった桜ですが、今週前半に開花、うちの
近所の桜並木も咲き始めていました。まだ満開ではない
ようで、来週前半が見ごろかもしれません。

 先週、撮影した「高田お花見号」は今度の週末までの
運転ですが、高田公園は5分咲きで今週末はそれなりに
お花見もできそうなので、なんとか列車名通りの列車には
なりそうです。

 

P10602821

P10602861

P10602931

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月10日 (月)

蒲原鉄道村松付近跡

 昨日、新津の後、村松の温泉に行った時に村松駅付近に
保管されている蒲原鉄道の車両と村松駅跡を眺めてきま
した。

 まずは村松駅跡。こちらは廃止後、早い時期に線路が
外され、かつて電車が置かれていた場所はバス車庫に
なっていました。ここが駅だったということはだんだん忘れら
れていくかもしれません。

P10602571

 

 ついでにバスを撮影。倉に頭を突っ込ませているバスは
どうやらタイヤ交換中のようです。

P10602561

 

 奥のバス車庫にもバスが何台か。その車庫の奥にいた
バスは前輪が外されていました。

P10602551

P10602541

 

 村松駅から五泉方面に向かったところに当時の電車が
2両、村松駅のホーム屋根とともに保管されています。

P10602611

P10602641

P10602671

 

 広場入り口には踏切遮断機があり、広場を囲っている
のは架線柱かと思います。

P10602691

 

 五泉~村松間は大半が道路と併走していたため、線路が
あった場所は見つけやすいですが、だいぶ線路跡がわかり
にくくなった場所も多くなったようです。それでも電車が保管
されているあたりのように線路があったことがわかる場所も
ありました。 

P10602631

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年4月 4日 (火)

福岡の103系

 今回の福岡遠征、移動距離にしてみるとかなりの距離
であるものの、飛行機利用だったし、新潟、福岡とも空港
からの移動距離がそれほどなかったので鉄道の登場が
わずかでした。実際、白新線と福岡地下鉄しか乗って
いません。

 そんなわけで鉄道の話題はないかなと思っていたら、
帰りに博多から福岡空港まで乗った地下鉄の車両がJR
からの乗り入れの103系でした。
 JR東日本からは3月で103系がなくなり、残りの多数は
JR西日本ですが、ここ福岡にも103系が残っています。
でも形式は103系ではあるものの顔は105系、107系、
119系に近いもの。製造時期の主流?の顔つきなのかも
しれませんね。

P10601961

P10601971

 
 この103系、登場時は水色に白帯でしたが、今は赤い
顔になっています。先頭の塗り分に違いがあることは
初めて知りました。

P10601981

 

 せっかくなので地下鉄車両も撮影。

P10601951

 

 地下鉄と直通運転しているJR筑肥線には、直通運転
区間ではないですが「浜崎」という駅があります。以前、
入場券を買いに行ったことがあります。
(美咲が丘なんていう駅もあるんですね)

P10601821

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 3日 (月)

あゆの地元福岡へ

 福岡遠征の目的がコンサートであることは書きました
が、福岡は長年ファンをやっている浜崎あゆみ(以下、
いつもの通り、あゆ)の出身地。2001年以来コンサート
に行っていますが、遠いこともあって、なかなか行け
なかった地元公演にようやく行けたわけです。

 地元公演といえば、例えばハロプロでは東京、神奈川
出身のメンバーをその地元で見ているし、モーニング娘。
には新潟出身のメンバーもいるので地元(見ている方も
地元)で見ているのですが、やはり長年ファンをやって
いるということ、はるばる行ったという気持ちなどで、何か
違うものがありました。
 ちなみにやはり地元公演ならではのMCがありました
(本人、福岡弁になります)。

 さて、最近はコンサート前にもやることがあります。
それはアーティストの到着待ち。すでに福岡入りして
いなければ空港にいれば必ず通るわけで、しばらく待つ
ことに。結果、無事?、到着を出迎えることができまし
た。

 この後は一旦チェックイン、休憩後、会場に向かった
のですが、博多駅からのバスで会場に向かい、まもなく
会場といったところで人だかりが。そして、そこには大塚
愛の写真入りトラックが(公式的なトラックです)。同じ日
に大塚愛が福岡でコンサートをやることは知っていまし
たが、会場が隣であることは知らなかったです。

 A&Aは「あゆ&愛」(書き出すとMとか入ってくるの
ですが)というところもあり、ちょっと隣の会場前まで
様子見に行ってしまいました。ちなみにあゆの会場、
マリンメッセ福岡をややズームで撮ったのがこの写真
ですが、

P10601771

P10601781

  

 180度反対を向くと大塚愛の会場、福岡サンパレスが
あります。

P10601761

 

 そこには、こんなトラックが。ちなみにここは裏手で、
表にもう1台いて、それがバスから見えました。

P10601751

 

 もちろん目的はあゆ。隣の様子見はこれぐらいにして
会場に入りました。そして、地元公演を楽しみ、いつも
のようにあっという間に終了しました。
 公演後、いつもならだれか仲間がいるので、しばらく
会場前で余韻を楽しむのですが今回は1人。しばらく1人
突っ立っていましたが、いつまでもそうしているわけ
にもいかないので帰ることにしたもののバス乗り場は
大行列。駅まで2kmほどと聞いたので歩くことにしました。
 そして、先ほどの大塚愛の会場の裏手を通ったところ
で、コンサートを終えた大塚愛が車で出てきました。
こちらは全くの偶然で、まさか同じ日にあゆと大塚愛の
2人に会えるとは予期していなかったです。

 どちらの会場からもコンサート後の余韻が感じられま
したが、そのエリアをあとに。博多駅までの道はファン
が混在していました(グッズの袋でわかりました)。同じ
ステージで歌ったわけではないのですが、福岡共演の
ようにも思えました。

 あゆの地元福岡公演参戦が目的でしたが、コンサート
の他にもいろいろあった日でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 2日 (日)

新潟空港で

   今週末は福岡まで往復してきました。4週連続目的
は同じくコンサートですが。福岡はアーティストの
出身地。一度行ってみたかった地ですが、今年はここ
のブログに何回か登場している飛行機にも抵抗がなく
なったということで、行きやすくなり訪れることが
できました。

 まず1日(土)、午前中の福岡便に乗るために新潟
空港へ。

P10601391

 

 空港には出発の1時間ほど前に着いたため、屋上の
展望台で飛行機を眺めることに。新潟空港は展望台に
入るのに100円かかり、自動券売機でカードを買って
自動改札機を通ります。ただ、カードは機械から出て
こないので手元には残りません。

P10601401 P10601411_1

 
 展望台に行くと、ちょうど9:30発の大韓航空ソウル
行きが滑走路へ向かうところ。

P10601421

 

 続いて、9:35発のANA伊丹行きが出発し、その後方
の滑走路を先ほどのソウル行きが離陸。

P10601451

P10601461

P10601491

P10601501

 
 続いて、ANA伊丹行きが滑走路へ。ただ、離陸前に
伊丹からのJAL機が到着するため滑走路手前で待機
していました。JAL機着陸後(もちろん滑走路から
逸れた後)、ANA伊丹行きが離陸しました。滑走路が
1本であるため、こういうことも行なわれているよう
です。

P10601521

P10601531

P10601571

P10601591

P10601611

P10601621

 

 とりあえず自分も福岡行きに乗らないとなので、ここ
までにして搭乗手続きへと向かいました。

 今日(2日)は福岡から新潟へ。福岡~新潟便は1日
に2往復で、朝の便に乗らないと夕方になってしまう
ため、慌しい福岡遠征になってしまいますが、朝の便
に乗りました。

P10601991

 

 そして新潟到着後、時間つぶしにまた展望台へ。
昨日と時間帯が同じであるため、同じ便を見ること
になりました。ただ天気が昨日と異なり雨、風向き
も違ったのかと思いますが、離着陸の方向が逆でし
た。
 まず昨日と同じく大韓航空ソウル行きから。昨日と
異なり左を向いています。

P10602011

 

 続いてANA伊丹行き。やはり左を向いています。
そしてソウル行きが滑走路を左から右方向に離陸。

P10602031

P10602051

P10602071

 

 この後、また昨日と異なったのが離着陸のタイ
ミング。昨日は滑走路手前でANA伊丹行きが伊丹
からのJAL機を待機していましたが、今日はANA機
が滑走路に向かう前にJAL機が到着。

P10602101

P10602111

 
 今日のANA伊丹行きは、伊丹からのANA機を滑走
路手前で待機してから離陸しました。この時間、伊丹
からの便が連続して到着します。

P10602131

P10602151

P10602171

  

 この後は先ほどのJAL機が再び伊丹に向け離陸。
伊丹に向かう便も連続しています。

P10602231

 

 最後に昨日、福岡まで乗っていったANA機の離陸
を撮影。今日の離陸方向は伊丹、福岡とも反対方向
だったので伊丹便、福岡便とも上空旋回となったよう
です。

P10602251

P10602271

 

 飛行機をこれだけ撮影したのは初めてですが、
天候によって向きが変わったり、離着陸の順番が
微妙に変わったりするなど、また違った世界がある
ようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »