上沼垂に青森485系3000
4日に白新線に乗った時、車内から上沼垂の基地に
青森の485系3000番代がいるのが見えました。3月に
青森から新潟に485系3000番代が4両転属してきたのは
鉄道誌でも紹介されていますが、すでになんらかの改造
(新潟色にするなど)を受けているものと思っていました。
どうやらまだそのままだったようです。
4日は新潟から信越線に乗り換えで、信越線なら基地
の横を通るため進行左側(基地側)に座り、デジカメを
構えてみました。
上の写真は失敗。もたもたしているうちに他の車両の
向こうに隠れてしまいました。で、反対を向き、後方を
狙ったら、下の写真のようにピンボケしたものの何とか
撮影することができました。
ちなみにこの時に乗っていた列車は快速「くびき野」。
片側はクハ481-1507で4つ目、片側は勝田からの転属
のクハ481-333で特急マークなし。何気に特徴ある編成
です。青森からの転属車は3000番代の補充車だと思い
ますが、将来、3000番代が増えたりするとこういった
変わった顔がなくなってしまいそうですね。
| 固定リンク | 0
コメント