イルクーツク初日
新潟駅から新潟空港に移動し、いつものごとく100円払って
屋上の展望デッキへ。今日からこの夏の運行を開始したロシア・
イルクーツクからの便を待つことに。展望デッキに上がる前に
ゲートの案内を確認、ちゃんと「シベリア航空 イルクーツク」
と表示されていました。「シベリア」とは距離を感じさせられて
しまいます。
展望デッキには上がったものの、イルクーツク便到着までの
約1時間、到着、出発とも便がなく、当然機体もいない状態でし
た。
15:20前に雲を抜けてきた機体が見えてきました。なぜか到着
直前から急に雨が強くなり始め、環境は最悪に。と言っても
新潟空港の展望デッキには屋根があるので体はぬれません。
雨のおかげで逆噴射がはっきりとわかってしまいました。
到着機体はツポレフTu-154。ただ、この塗装は初めて見ます。
イルクーツク行きの出発は16:50。1時間以上あり、この間に
神戸から1機、新千歳から1機到着しました。神戸便は小型機で
あるため、やはりバスが登場です。
16:45過ぎにイルクーツク行きがターミナルから離れ、ほぼ同時
に同じく16:50発となっている新千歳行きも出発。
この写真の後、2機が縦列に並び、並んだところでイルクーツク
行きが動き出しましたが、飛行機は空港内を移動する時もジェット
エンジンで動くため、後方にエンジンがあるTu-154、後ろの新千歳
行きに雨を吹っかけていました。
2機続行で滑走路付近へ。もちろん新千歳行きは滑走路手前で
数分間待機でしたが、ほぼ続行でイルクーツク、新千歳へと飛んで
いき、それを見送ってから帰りました。
| 固定リンク | 0
コメント