« 北陸線撮影 ~新疋田~ | トップページ | 北陸線撮影 ~敦賀から金沢~ »

2006年8月16日 (水)

154が2機並ぶ

 新潟空港には月、金曜にハバロフスク便、火、木、日曜に
ウラジオストク便があり、9月9日までは土曜にイルクーツク便
があるため、今は水曜以外はロシアへの便が飛んでいます。
さらに10月10日までは火曜に月、金曜とは時刻が違うハバロ
フスク便が飛んでいるため、火曜はウラジオストク便、ハバロ
スク便の2便が飛んでいることになります。火曜日はなかなか
休むことができないものの昨日は夏休み。ということで空港
まで行ってきました。

 火曜の時刻は、

  ウラジオストク便 807便14:20到着 808便15:55出発
  ハバロフスク便  309便16:00到着 310便17:25出発

で、時刻表上では5分差ですれ違いとなっており、鉄道であれ
ばおそらく出会うことがない(あるいは本線上ですれ違う)こと
になると思いますが、そこは飛行機、10分ぐらいのずれはあり
ます。さらにこれまでロシア便を見てきた感じでは30分ぐらい
のずれは起こりえるようです。そこに期待しながら空港の展望
デッキで待つことに。

 まずは14:20より10分程早く、ウラジオストクからの807便が
到着。いつものTu-154Mでやってきました。ちなみに昨日は
山の下海浜公園方面から着陸、阿賀野川土手方面に離陸と
いう見慣れた方とは逆の離着陸パターンでした。

P10104391

 

 807便の到着後は1時間以上間があくので空港内で食事に
することに。

 ウラジオストク行き808便は15:55出発ですが、15分以上早く
動き出しかけました。が、そこで停止。その時、左側上空を
見ると1機見えてきていました。もはや遠くから見てもわかる
ようになった排ガス。念のためカメラを望遠にして覗いてみる
とT型の尾翼に3つのエンジン。間違いなくハバロフスクから
の309便(同時刻に札幌からの便もあり)で、またもTu-154M
でやってきました。

P10104591

P10104631

 
 この時、まだ808便は同じ位置で停まったまま。仮に動き出し
ても牽引車両を切り離したり、なぜか154の場合は切り離して
から自走するまでやたら時間がかかるので、空港内のどこか
で2機が並ぶことは確実となりました。
 結局は808便は動かぬまま、その後ろを309便が通過、空港
の端まで行って戻ってきました。808便が出てしまうと、自走で
動き出すまで309便がターミナルに入れなくなってしまうので、
おそらく808便が待機になってしまったようです。
 おかげでウラジオストク航空とダリアビア航空のTu-154Mが
新潟空港で2機並んでしまいました。

P10104751

 

 309便がターミナルに着いてから808便がようやく出発。

P10104881

 

 808便の離陸時も2機並びを狙いましたが、思ったより早く
離陸してしまい、ギリギリの2機並びになってしまいました。

P10104971

 

 その時刻の約1時間後、ハバロフスク行き310便が出発。
時刻は17時半頃、離陸のスタート地点側は展望デッキから
見て西になるので完全に逆光になってしまいました。ちなみ
に背後の山は佐渡です。

P10105041

P10105051

 

 Tu-154Mは騒音の関係で欧米路線から外れ、日本にもいつ
まで来ることができるかという機体だけに、新潟のようにほぼ
毎日見られる場所は稀かと思いますが、その新潟でも2機並ぶ
のは珍しいシーンかと思います。
 新潟空港で配られている時刻表ではハバロフスク便はTu-214
になっていますが、4回見て3回がTu-154M。ウラジオストク便は
Tu-204となっていますが、未だこのTu-204は見たことなしです。
でも流れからしてそのうちに154の方が稀になるのでしょうね。

| |

« 北陸線撮影 ~新疋田~ | トップページ | 北陸線撮影 ~敦賀から金沢~ »

コメント

遂に来ましたね~Wツポレフが!
日本ではこの新潟だけでしょうから。
只今成田でも、夏ダイヤ?でウラジオストクの154と、
チャーター便ですがヌブコボ(だったかな?)の154が、
どちらも週末に見ることができます。
因みにヌブコボ?の方は、サンクトペテルブルク
(旧:レニングラード)からのお客様でした。
こないだは携帯のICレコーダーを使って、
あのエンジン音を録音してしまいました(^^;
成田にも響け!D30KUの咆哮!(154のエンジン型式です)
そうそう、先日はアントノフ124(AN-124)も早朝に飛来し、
成田の朝を沸かせてくれました☆
(現地仕入れの直前情報だったけど・笑)

投稿: わん@ネカフェdeつぽれふ | 2006年8月16日 (水) 20時02分

 こんにちは。
 214が来るかもしれないと思っていたハバロフスク便が
154になった上に早着、こんなことが重なっての並びでし
た。

 154のあの音は本当に独特ですね。何回かデジカメの
動画機能で録画しているものの、まだ着陸音だけ残せて
いません。阿賀野川土手上から降りてくるところを録画
したいものの、そんな日に限って反対から着陸したりと
なかなかうまくいかないものです。

投稿: GO | 2006年8月19日 (土) 23時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 154が2機並ぶ:

« 北陸線撮影 ~新疋田~ | トップページ | 北陸線撮影 ~敦賀から金沢~ »