« 越後交通栃尾線の跡 | トップページ | 今年最後のイルクーツク便 »

2006年9月 4日 (月)

区バスに乗車

 先日、こちらで紹介した区バスですが、2日に乗ってみました。
ちなみにこの日は朝、EF64-1000を撮影し、午後は空港に
行った日で、その間にバス乗車が入っています。鉄道、バス、
飛行機と1日に3つ揃いました。

 車で新津駅に行き64撮影→車で新潟駅へ→列車で豊栄→
 区バスに乗車し北部営業所→新潟交通バスで新潟市街→
 車で新潟空港

と移動しています。

 さて、区バスですが、これまでバス停がなかった場所には
オレンジ色のバス停が新たに置かれていました。

P10107811

 

 列車からの乗換え時間は10分。バスも早めに着いてしまった
ようで、駅前で10分近く停まっていました。新潟市はバスを
持っていないのでバス自体は新潟交通グループの新交貸切
バスで、マイクロバスでした。

P10107821

 

 豊栄駅発車時の乗客は5、6人。2人は途中で降り、駅以降は
乗ってこなかったです。この日は終点までは行かずに新潟交通
のバス路線と接続している北部営業所で降りましたが、ここで
一緒に降りた方が1人いました。時間的に、駅に向かう人の流れ
の方が多そうな時間であったこともあり、あまり乗っていなかった
ですが、折り返しの便がどうだったか気になるところです。

 すでに新潟交通のバス路線がある北部営業所のようなところ
には、新潟交通のバス停に「区バス」のプレートが追加されて
いました。

P10107831

 

 この北部営業所にはナンバーが外されたバス車体が時々置か
れていますが、この日も1台置かれていました。

P10107851

 

 北部営業所から新潟市街方面の新潟交通の定期バスに乗換え
ましたが、心配だった3分乗換も区バスがほぼ定刻だったために
間にあいました。定期バスは空港の近くを経由して新潟市街方面
へと向かうのですが、空港より手前の地域をこまめに周るルート
になっており、結構時間がかかりました。ちなみに空港最寄の
空港入口バス停まで豊栄駅出発から50分。現在、豊栄駅から
空港に公共交通で向かうには新潟駅まで列車に乗り、新潟駅から
バスという遠回りなルートしかなく、区バスと路線バスの組合わせ
にちょっと期待したのですが、思ったより時間がかかったし、空港
入口バス停から空港までは800mあるので、その時間を含めると
あまり時間的な差はないことがわかりました。

 空港以降もバス停にこまめに停まり、結局、北部営業所から
1時間、豊栄駅からは1時間20分程のバス旅になってしまいました。

 今月1ヶ月間、社会実験を行なう区バスですが、何らかの形に
なればと思います。

 こちらは翌日に撮ったバス停ですが、区役所になる予定の
豊栄支所(以前は豊栄市役所)、バス停の名前も変わるかなと
思い撮ってみました。

P10108431

| |

« 越後交通栃尾線の跡 | トップページ | 今年最後のイルクーツク便 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 区バスに乗車:

« 越後交通栃尾線の跡 | トップページ | 今年最後のイルクーツク便 »