« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月30日 (月)

北海道鉄道遠征

 札幌遠征、「日本海1号」以降の鉄道の話題です。

 「日本海1号」から降りた後、接続する「白鳥45号」に。この
列車は青森始発で新幹線を受けない「白鳥」です。この遠征
が1年前だったら「日本海1号」でそのまま函館まで行けたの
ですが。
 「白鳥45号」は485系。今回は789系には縁がなかったです。
青函トンネルを通るのは約2年ぶり。時々すれ違うED79の
車体がボロボロになっているのが痛々しかったです。
 五稜郭にはキハ56が1両、ポツンと。これもだいぶ色あせて
いました。

P10302431

 

 函館に到着。隣に「スーパー北斗7号」がいましたが、接続
時間が11分しかなく、この1本後でもライブには充分間に合う
ので、7号を見送り、食事することにしました。

P10302501

 

 見送った後、函館駅の横に気になる車両がいたので撮って
みました。1つは国鉄色のキハ183系。なぜか2両だけで、残り
は今の塗装でした。

P10302561

 

 もう1つはシートを被った謎の車両です。足回りからして電車
っぽいですが。

P10302651

 

 食事のために改札を出ることにしましたが、日本シリーズで
優勝したばかり、改札口にはこんなパネルがありました。

P10302691

 

 約1時間半の函館滞在の後、「スーパー北斗9号」に乗車。
今度はキハ281系でした。2年前は函館までで、札幌には今年
の1月に行っていますがこの時は飛行機。函館~札幌をフル
に乗るのは6年ぶりぐらいになるかと思います。
 五稜郭まではゆっくりでしたが、そこからはスピードを上げ、
車体を傾かせながら走り出しました。前の晩が夜行でやはり
寝不足気味だったこともあり、車内ではウトウト。そんな感じ
で約3時間、札幌に到着しました。
 前日の23:06に出て札幌着が15:31。新津、函館で待ち時間
があったものの16時間25分。長旅でした。
 札幌到着後、ライブまでの時間は休息することにして宿に
チェックインしました。

P10302791

 
 
 翌日、日曜日は飛行機で帰るために新千歳空港に向かい
ましたが、ちょうど「北斗星」も来る時間だったので、南千歳
で撮ることに。
 快速「エアポート」で南千歳に着くと、ちょうど「トワイライト
エクスプレス」が停車していましたが、機関車側の撮影は間
にあわずでした。

P10302861

 

 続いてキハ283系「スーパーとかち1号」。先頭が連なって
います。

P10302901

 

 そして「北斗星1号」。ホーム電光案内に表示が出なかった
ので大幅遅れでも発生したのかと諦め気味でしたが、実質
的に降車専用の「北斗星」は表示させないようです。

P10302961

 

 新潟便までまだ3時間ありましたが、新千歳空港での撮影
のため空港に移動しデッキへ向かいました。飛行機の写真を
撮っている時に空港の向こうを列車が走っているのが見えた
ので、何枚か撮ってみました。

P10303441

P10303611

 

 南千歳では列車を撮っている上を飛行機が行き、空港では
飛行機を撮っている向こうを列車が。どちらも多忙でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月29日 (日)

サハリン便とウラジオストク便

 週末は札幌に行っていたのですが、しっかりと毎週日曜の
新潟空港訪問は今日29日も行いました。帰りは新千歳空港
から飛行機で戻ってきたので、今日の場合はどちらにしても
空港を通ったのですが。

 その前に今日は新千歳空港で初めて撮影しました。その中
で今日の注目はユジノサハリンスクからのサハリン航空の便。
時刻を調べたら日曜運航で、10時着で返しが11時発だった
ので撮影することにしました。
 若干遅れてきたものの、「SAT」と書かれたB737がやって
きました。ロシア機体ではなかったのがちょっと残念だった
ものの、いつもとは違うロシアの航空会社の便を見ることが
できました。

P10303321

 

 11時頃、今度はほぼ定刻に同じ機体がユジノサハリンスク
に向けて出発していきました。

P10303491

P10303571

 
 新千歳空港での撮影後、新潟行きの便で新潟空港へ。
行きは長旅をしましたが、帰りは新千歳空港から新潟空港
まで1時間10分程。速かったです。

 新潟到着は14時頃、ちょうどいつものウラジオストク便
到着の20分程前。非常に効率のよい移動でした。さっそく
展望デッキへ。
 ここ4週間程、Tu-204が続いているウラジオストク便で
したが、今日は久しぶりにあの煙が。

P10303821

 

 そして甲高い音とともに、見ている範囲では約1ヶ月ぶり
にTu-154Mが到着。

P10303881

P10303921

 
 Tu-204だったら着陸だけ見て帰る予定でしたが、154なら
離陸もということで待つことに。久々に同じく甲高い離陸音
を聞くことができました。

P10303991

  
 今日は新千歳空港でサハリン航空、新潟空港でウラジオ
ストク航空とロシア便を2機見ることができ、ロシアディに
なってしまいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

深夜の新津~日本海1号

 今週は出かけていた関係で3881レを見ることができなかっ
たですが、代わりに深夜の新津でEF64を撮影できました。
深夜ということで綺麗には撮れていません。

 なぜ深夜に新津にいたかというと、こんな切符でお出かけ
してしまったためです。目的は先週と同じくBoAライブ。1つ
のツアーを2回は見たいということで仙台ともう1ヶ所にした
のですが、ついにライブ遠征としては初めて北海道に上陸
しました。

P10302041

 

 新津へは白新線新潟行き最終と信越本線新津行き最終
で。これでも新津で1時間半ぐらい待つことになります。

P10302071

 

 最初はホームを出歩くと何か言われやしないかと(以前、
そんなことがあったので)、待合室にいたのですが、0時を
過ぎると貨物の多いこと。原色含む64重連まで来てしまい
ました。
 ということで1時頃に「日本海1号」のホームへ。すると隣
のホームに接近案内が(深夜でも昼と同じ音楽と放送が
流れます)。さっそくEF64重連が撮れました。残念ながら
更新色重連でしたが。時刻とダイヤ情報からすると2092レ
のようです。

P10302111

 

 続いて上りの「あけぼの」が到着。

P10302121

P10302141

 
 「日本海1号」は数分遅れていたようで、時刻になっても
来なかったためホームで待っていたら、先程のホームを
またもEF64更新色重連の貨物が通過。たぶん2082レです。
油断していたので後ろからです。

P10302201

 

 この後に遅れて「日本海1号」が到着。これに乗らないと
目的地に行けないし宿無しになってしまうので乗車。それに
しても深夜の0時代、1時代の新津駅がこれほどまでに貨物
街道になっているとは思いませんでした。ホームにいても
大丈夫ならちゃんと撮りに行きたいです。

P10302211

 

 今回の旅は「日本海1号」から始まりましたが、次のはっ
きりとした記憶は「あきた~、あきた~」のホームの放送。
それ以降は乗った車両がどうやら立席特急券でも乗ること
ができる車両だったようで賑やかになってきました。それに
しても津軽地方に入ると何を言っているかわかりません。

 ずっと寝ていても仕方ないので7時ぐらいに起きることに。
ただ、約6000円の寝台料金を払っているので、立席の方々
が来ないようにカーテンを閉め気味に起きてましたが・・・。

 開放式の寝台は10年ぐらい前に急行「きたぐに」に乗って
以来でした。24系ともなるといつ以来だろう、というように
なってしまいます。ハシゴに隠れていたテーブルを見たら、
こんなものが付いていました。

P10302281

 

 「日本海1号」は定刻に青森に到着。久々の開放寝台の
旅は終わりましたが、旅は「白鳥」「スーパー北斗」と続き、
札幌に着いたのは夕方でした。
 続きは後日に。

P10302331

P10302381

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月23日 (月)

中越地震の頃

 今日、10月23日で新潟県中越地震から2年。今も仮設住宅
で生活されている方もおり、被害の大きさを感じさせられます。
一方で、崩れた場所をそのまま残すなど、あのできごとを
風化させないという動きもあるようです。
 自分自身、当日は県外にいたため大きな揺れがあった場所
にいたわけではなく、長岡にいる家族、家も無事という幸いな
状態でしたが、しばらくは不安が続きました。

 そういった中でも、当時、鉄道に関しては写真という形で
記録を残していました。災害であったということを考えると
不謹慎かなと思ってしまうこともあり、これまであまり公開は
してきませんでしたが、2年という日が過ぎ、上で書いた、
風化させないという考えにも同意できるので、この場で公開
します。

 地震発生1週間後の10月30日、前日か前々日に越後湯沢
以北が不通だった上越新幹線のうち、燕三条~新潟のみ
開通しました。こちらは新潟駅新幹線ホームです。「燕三条」
の行き先が表示され列車も入っていますが、ホームは閑散
とし、新幹線コンコース内、ホーム上の売店は閉ざされた
ままでした。

P10001601

 

 さらに翌週の11月6日、地震発生後初めて長岡に向かいま
した。この頃、新幹線は長岡~新潟で運転されており、新潟
駅の活気も少し戻っていたように感じました。
 駅案内、列車行き先表示には「長岡」という表示も。

P10001681_1

P10001811

 
 こちらは長岡駅。10月27日に震度6クラスの大きな余震が
あった時、ニュースで長岡駅崩壊の恐れというようなことが
報道され、あれだけの建物なので気になりましたが、その時
のことが駅に貼られていました。

P10002001

 

 実家によってから、鉄道の場面では最も痛々しかった場面
ではと思われた場所に、うちの人と行きました。

P10002121

 
 11月20日。地震から約1ヶ月が経過し、ようやく遠出できそう
な気になり直江津まで向かいました。実は直江津が目的地で
地であったわけではなく、その先の予定があったのですが、
事情があって中止、直江津返しとなりました。
 この頃は信越本線長岡~柏崎が不通で、越後線経由、新潟
~長野の快速が運転されており、この日はこの快速に乗って
います。

P10002881

P10002921

 
 直江津からの戻りは柏崎から長岡まで代行バスに乗車。
乗ってきたバスの他、長岡駅前には代行バスがいました。

P10003021_1

 

 上越線の不通のために「ムーンライトえちご」が長期運休と
なり、駅時刻表にも注記が貼られていました(別な日に新潟
駅で撮影)。

P10005051_1

 

 そして12月19日、仕事で関東に向かうことになり、新幹線
代行のバスに乗ることに。東京が本当に遠く感じました。

P10006161

P10006141

 

 この約1週間後、年末輸送が始まる直前に新幹線は全線
開通しました。代行バスでの東京行きは1回だけとなりました
が、一度、慣れてしまったものを失うと非常に不便を感じる
ことに気づかされました。

 最後に、12月に新潟駅南口で行なわれた光のページェント
というイベントから。各地でこの言葉が見られました。

P10005181

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月22日 (日)

米坂線キハ52に乗る

 ライブ遠征が続いています。今週は仙台までBoAを見に行き
ました。a-nationでは何回か見たことがありますが、単独の
ライブは初めてです。

 ということで今週は仙台遠征だったのですが、先週は関東
だったし、来週は大遠征が入っているので、仙台は安く行き
たいところ。結局、いちばん安い米坂線経由での往復となり
ました。とは言っても全く同じにするよりはと、行きは米沢から
仙台まで福島経由、帰りは仙台から米沢まで山形経由にしま
した。遠征で特急に全く乗らなかったのは珍しいかもしれま
せん。

 米坂線といえば、いちばんの狙いはキハ52で、今回は行き
も帰りもキハ52に乗りました。
 行きは快速「べにばな2号」で向かいましたが、最寄り駅
から乗ることができる列車でありながら、新津駅を経由した
ので新発田から乗りました。新津を経由したのはこれまでの
パターンから想像できてしまいますがEF64撮影のためです。
こちらはまた後日に。

 新津でEF64を撮影している時刻に新発田から列車が入って
きます。これが2エンジン車を含む2両。前日の「べにばな」
編成であるということを聞いたことがあります。今回はここに
国鉄色キハ52-122が入っていました。ということで「べにばな
2号」に122が入ることがなくなりました(「べにばな2号」に入る
2521Dに新潟色のキハ52が入っていたことは、新津に向かう
途中で知りましたが)。

P10301051

 

 この列車、新発田から到着後、水原まで1往復した後、車庫
に入ります。

P10301081

 

 新津からは新津~新発田では数少ない115系列車(123M)
で新発田へ。新発田で少し待ちましたが、快速「べにばな
2号」に乗り米沢へと向かいました。キハ47とペアですが、夏
ではないので、もちろんキハ52に乗車。ちなみにキハ52-123
でした。

P10301291

 
 米沢には2両ほどキハ52がいました。まずは側線のキハ52
-102。

P10301301

 

 そして1129Dとなるキハ52-120。

P10301361

 

 実は知り合いから-102だけ塗装が違うと聞かされていたの
ですが、実車が目の前にいたので見くらべました。たぶん、
あれかなということに気づきましたが、答えは最後に。

 帰りは米沢から坂町行きの快速「べにばな1号」に乗りま
したが、こちらは3両編成での運用。キハ47に新潟色のキハ
52が挟まれていました。もちろんキハ52に乗車です。番号は
忘れてしまいましたが、確か-120か-121だったかと。
 挟まれているので撮影もしませんでしたが、乗る直前に、
側線にいた国鉄色キハ52を撮影しました。こちらは土曜日に
新津で見たキハ52-122。隣には国鉄色キハ58系もいました。

P10301741

 

 今回はもう1両の国鉄色キハ52-127は目撃できず。さらに
タラコ色のキハ40も見ていません。キハ40は羽越本線酒田
方面の運用にも入るので、米坂線に入る確率は低いのかも
しれません。
 1年前に米坂線に乗った時にも、こちらで話題にしました
が、それ以来、あまり真面目に撮影しておらず、結局は1年
ぶりの話題になってしまいました。

 キハ52-102の答え・・・前面の2本の細い青帯が同じ太さの
               まま貫通扉の手前まで続いている
              (他の車両は三角形になっています)

              かな?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月20日 (金)

京浜東北線209系を撮影

 先週末の話題、これで最後となります。話題が多かったので
次の週末になってしまいました。

 最後は京浜東北線209系です。京浜東北線には新車が投入
されることになり、投入が始まればあっという間に置き換わっ
てしまいそうです。ということで、今のうちに撮影してみました。

 こちらは東京から上野に移動した時に上野で撮影。山手線
との並行区間では、京浜東北線は複々線の外側を走っている
ので、編成全体の撮影を駅撮りするには上野のように他にも
ホームがある駅になってしまいます。

P10209221

 

 まだたくさん来るので、珍しさもなく、それほど撮らなかった
ですが、日曜日に「北陸」を撮影した鶯谷駅前の道路からも
撮ってみました。

P10209821

 

 鶯谷から東京に移動する時に、ちょうど来た京浜東北線に
乗ったらインバータ音が違い、元901系であることに気づいて
しまいました。901系の時代にどの編成かはわかりませんが、
1枚だけ撮影したことがあります。撮影はそれ以来です。901系
時代は車体側面上部の帯が黒でしたが、今は青。写真の角度
だと209系との違いは6DOORのステッカーがないことぐらいで
しょうか。写真ではわかりにくいですが、側面の窓が違ったよう
に見えました。

P10209831

P10209841

 

 209系が投入され始めた頃はまだインバータ車両が少なく、
独特な音を聞くために30分以上待った覚えがあります。今や
インバータ車両は珍しくなくなりましたが、インバータ性能も
変わったので、209系のような切換音がするインバータ車は
減っていくかもしれませんね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月19日 (木)

「北陸」を撮影

 コンサート終了後、友人と食事をしてから会場最寄の
本八幡駅を出たのが22時半過ぎ。宿が上野だったことも
あり、「北陸」を撮りたかったのですが、上野23:03発の
「北陸」が撮れるかどうかが微妙な時間。ひとまず間に
あえばぐらいの感覚で上野に向かいました。
 幸い、秋葉原での乗り換えもスムーズにでき、上野に
到着したのは22:58頃。5分程あったのでちょっと早足で
13番線へと向かいました。いつものカメラはコンサートの
都合上、13番線のロッカーの中。取り出している余裕も
なさそうだったので、コンパクトカメラの方で撮ることに
して先頭部へ。なんとか間にあいました。

 「北陸」は今や唯一のEF64-1000が牽引する寝台特急
で、この日の牽引機は-1031。新津からの新車輸送対応
のための双頭式連結器でかつてのEF63のような連結部
になっています。

P10706951

 

 このまま待っていれば「能登」も撮れたのですが、朝の
「北陸」も撮りたかったので、休むことにして宿へ。

 翌朝は6時に宿を出発し、上野駅へと向かいました。
「北陸」を撮るためでしたが、すでに到着済の「能登」も
撮ることができました。

P10209581

 

 「北陸」は-1032の牽引で到着。-1032は8月に3881レを
牽引しているところを撮影していますが、本来の「北陸」
運用に戻っていたようです。

P10209701

 

 到着を撮影後、推進で尾久に向かうところを撮影する
ため、隣の鶯谷へと向かいました。鶯谷は以前にホーム
から「カシオペア」を撮ったことがあり、ホームからだと
綺麗に撮れることはわかっていましたが、大船方面への
京浜東北線と被ると最悪なので、鶯谷駅前の道路上から
の撮影にしました。
 しばらくして「北陸」が推進で通過。隣に京浜東北線が
写っていますが、結果的には鶯谷駅の赤羽方の端から
なら被らずに綺麗に撮れたようです。

P10209761

 

 昨日の415系はこの後に撮影したのですが、せっかく
なので「あけぼの」も撮影することにして待ちました。
「あけぼの」はEF81-137で通過。毎晩、近いところを通過
している列車ですが、深夜帯であるため撮影はもちろん、
見ることも容易でない列車です。久しぶりに撮影できま
した。

P10209811

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月18日 (水)

415系、E501系を撮影

 500系の撮影後、コンサートまでまだ時間があったので、
上野駅で415系を撮ることにしました。E531系の登場により
415系も本数が減っているはずなので、もしかすると短時間
では見ることができないかもと思っていましたが、予想より
残っており、無事に撮ることができました。

 まずは372M~1379M。こちらはステンレス車1500番代を
含まない11両。ふだんチェックしているわけではないので
わかりませんが、時々見る感じでは1500番代とのミックス
編成が多いように感じるので、ステンレス車なしの11両は
久々に見たように思えます。

P10209321

 

 続いて376M~1383M。こちらはステンレス車とのミックス
編成。上野到着後、編成を見ていたら何か変。中間でモハ
とクハがお向かいになっていました。もしかしてデカ目?って
思ってしまいましたが、クハ411-314。反対側のモハはモハ
415-510でした。510の編成は以前は4両で走っていたような
記憶がありますが、下り方のクハがない3両になっていまし
た。

P10209461

P10209491

 
 次の2378M~2385Mは見えてきた車両が415系でなかった
ので、ただ見てしまい、あやうく撮り損ねるところでしたが
E501系でした。元々本数が少なかったこともあって、もしか
すると撮影ははじめてかもしれません。

P10209511

 

 ひとまずここまでにして目的地へと向かいましたが、翌日、
別な目的で行った鶯谷の橋の上からも415系を撮ることが
できました。2322Mがやってきたところで、1329Mが上野方
からやってきて、ちょうどすれ違いになったところです。

P10209791

P10209801

 
 E531系の増備により415系やE501系にも変化があるようで、
ひとまず記録はできたかなと思います。E531系も増備中の
ようですが、上沼垂の基地にいるところを目撃しているので、
タイミングがよければ新潟でも見ることができるようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月17日 (火)

500系「のぞみ」を撮影

 土曜日は高崎、大宮での撮影後、11:31に東京に到着。
そのまま東海道新幹線のホームへと移動しました。目的は
11:50発の500系「のぞみ25号」。500系は東海道区間から
の撤退が決まっているので撮ることにしました。

 「のぞみ25号」は18番線からの発車。ということで17番線
ホームの品川方へと向かいました。
 17番線には700系が入線しており、並びを撮影しました。
この組み合わせ、300系と100系、そして0系も残っていた
10年前の東京駅ではまだ見ることができなかったシーン
でありながら、まもなく東京駅での並びに関しては過去の
シーンになってしまいます。

P10209111

 
 
 700系が発車したので500系のみで撮りました。東京駅
はカーブしているので16両貫通の姿は撮れないようです。

P10209121

 

 11:50、「のぞみ25号」が発車。ホーム先端で撮影しま
したが、前面が緩やかな傾斜になっているおかげで見事
に反射してしまいました。

P10209191

 

 こんな写真になってしまったので、もう1回撮りたかった
ものの、500系はそうはやってこないし、土曜は予定が
入っていたので、日曜日の朝、「のぞみ9号」を撮ることに。

 「のぞみ9号」は16番線からの発車だったため、15番線
に行ったものの、15番線と16番線の位置関係が悪く撮影
できなかったので、結局は土曜と同じ16、17番線ホーム
の品川方へと向かいました。
 その前に15番線から8~10号車のグリーン車を撮影しま
した。山陽区間だけの運転になって、もし短編成化される
ようなことがあると、グリーン車3連も見納めになってしまい
そうです。

P10209851

 

 17番線に向かい、東京駅であることを強調するため駅名
板と撮影。

P10209861

 

 先端に向かうと東北、上越、長野新幹線23番線ホームに
200系が入っていたので並びを撮りました。こちらも10年前
はまだ長野新幹線が開通しておらず、緑の200系が主流
でした。200系はまだ残っているものの、E2系、E4系も増え、
だいぶ風景が変わったかと思います。

P10209921

 

 7:50、「のぞみ9号」が発車。前日とは時間帯も異なり、
明るさも違いましたが、今度は慎重にカメラを設定し撮影
しました。

P10209961

 

 東京駅では16両という姿で撮るのは難しいようなので、
東海道に乗り入れているうちに他の駅に撮影に行ければ
と思います。 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月16日 (月)

EF55を撮影

 土曜は新潟から新幹線に乗り、途中の大宮で降りて貨物
を撮影していますが、その前の高崎でも下車して、「旅の
プレゼント号」を撮影しています。新潟から東京までの間に
「MAXとき」「MAXたにがわ」「あさま」と3本の新幹線に乗車
してしまいました。

 高崎で降り、在来線ホームに向かうと、5番線に183系の
「旅のプレゼント号」が停車していました。

P10208671

 

 約10分後に上野方からEF55-1の「旅のプレゼント号」が
やってきました。客車は12系で、編成最後尾にはDD51-842
が連結されていました。どのホームに入るかあまり調べず
に八高線のホームにいたのですが、4番線に到着。ひとまず
前方だけを撮ってみました。

P10208721

 

 到着時には先ほどまで5番線にいた183系がいなくなって
いたので、その5番線に移動し、反対側ホームからも撮影。
幸い、発車するまで5番線は空きでした。

P10208761

 

 発車時は後方のDD51-842の方から撮影。12系の列車も
こういった列車だけになってしまいましたが、赤いDD51と
青い12系の組み合わせは悪くないです。

P10208861

 

 駅の上野方に211系がいるのが見えましたが、遠くから
見ても何か色が違うような気がして、ホーム上野方まで
見に行ってみたら、やはり千葉に転属する黄色と青の211
系でした。どうして高崎にいたのでしょうね。

P10208691

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月15日 (日)

羽田、新潟で撮影

 14日土曜日はコンサート以外は鉄道撮影をしてきました
が、今日15日は早朝を除き、飛行機撮影を主体にしました。

 これまで関東圏では成田空港に2回ほど撮影に行って
いますが、今回は羽田空港へ。これまで羽田空港へはモノ
レールで向かうことが多かったので、今日は京急に乗車
してみました。

 京急の羽田空港駅に降りると、航空会社によって前方に
向かうか後方に向かうか分かれていました。撮影するのは
どちらがよいか全くわからなかったので、ひとまずJALが
いる後方第1ターミナルへ(新潟はJAL少ないしという単純
な理由で)。

 駅を出て空港に入り、第1ターミナルの展望デッキに
上がると目の前にJALの機体が並んでおり、その向こうに
滑走路が。そしてデッキには高いフェンスがあり、撮影用
のカメラ穴が空いているという環境でした。しばらくそこで
撮影していましたが、目の前の滑走路にはANAも降りて
くる、でもANAはどこへ?。逆に動き出したJALの機体は
どこから離陸?と思っているうちに、ここより1階分高い
場所があることに気づき、そちらに上がってみました。
そこでようやく羽田空港の構造を理解。ターミナルとしては
今いる第1ターミナルがJAL、向こうにある第2ターミナル
がANAのようでしたが、着陸は第1ターミナル側の滑走路、
離陸は第2ターミナル側の滑走路になっていました。

 これがわかった場所はフェンスが低かったため、撮影が
楽そう、離陸はちょっと遠くなるものの、望遠使えば何とか
なりそうだったので、ここで撮ることにしました。

 ANAやJALの標準的な塗装の機体の他、特別塗装機や
他の会社の機体とカラフルでしたが、まず見たかったのが
北九州線のSFJに使用されている黒いA320。ちょうど1機
が離陸したすぐ後に、別な1機が着陸し、連続で撮影でき
ました。

P10300171

P10300231

 

 その他にもたくさん撮りましたが、成田と同様、あまりに
多いため一部を紹介します。

P10300071

P10300141

P10300291

P10300341

  ↑ このカラフル塗装は何種類か目撃

 

P10300441

  ↑ B777-300も結構目撃

 

P10300471

P10300601

  ↑ Q300

 

P10300711

  ↑ 北海道も何パターンか目撃

 

 次が着陸したら最後にしようと決めた、ラストの1機に
Asiana航空が来ました。全部、国内線だと思っていたので、
国際線が来るとは思っていなかったです。

P10300721

 
 羽田を離れ、新幹線で新潟へ。いつものウラジオストク
便に間にあう(着陸には間にあわなかったですが)時刻に
新潟に戻ってきて今度は新潟空港へ。ここ2週間、Tu-204
が続いていますが、今日は?と思い行ったら、またもTu-
204でした。

P10300891

 

 飛行機に乗れば、1日に空港2ヶ所に行くことができます
が、羽田と新潟は直行便がないため、今日は鉄道移動で
1日に2ヶ所の空港に行きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月12日 (木)

長岡駅東口バス乗り場

 長岡駅前でもまだ越後交通の5Eを見ることができ、日曜
に東口側で目撃しました。先日、栃尾営業所で見たのも
塗装は違うものの、ライトの周りが黒いパンダみたいな
タイプ。越後交通の5E特有の顔つきなのかもしれません。

P10207201

 

 5Eは少数ですが、7Eはたくさんいます。この写真には5E
と7Eしか写っていません。

P10207221

 

 読みにくいかもしれませんが、上の写真の5Eのフロント
ガラスのところに「元気だしていこー!中越」とあります。
そういえば地震からまもなく2年。

 下の写真の背後の白い建物は元ダイエーで、今は一部
のスペースだけが使われているだけ。時代の流れなのかも
しれませんが、駅前がこんな状態になっています。

 そのまた昔は越後交通栃尾線の線路があったのですが。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月10日 (火)

7年ぶりに・・・

 7年ぶりに珍しい車両が来たわけではなく・・・。

 7年ぶりに歯医者に行くはめになりました。先週末から左
の奥歯がしみるし、この歯って7年前に神経を抜いたはず。
神経抜いた歯がなんでしみるのかなって、やや不安にもなり
早めに行くことにしました。

 幸い大事には至ってなく、何回か通えば直りそうです。
ただ、詰め物が古くなって、そこから虫歯になりかけている
歯が何本かあると言われたので、それらの治療も含めると、
しばらく通うことになりそうです。

 電車のモーターの音は好きでも、ツポレフ154の甲高い音
も好きでも、歯医者にあるあの甲高いモーターの音は・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 9日 (月)

ダリアビアはTu-214が

 日曜に来るウラジオストク航空とは異なり、ハバロフスク
からのダリアビア航空は月曜、金曜に来るため(夏は火曜
便もあり)、連休にでもならないと見ることができません。
9月に続き、この週末は連休になったため、見に行くことが
できました。

 ダリアビア航空も8月のお盆休みの頃は、立て続けにTu-
154Mを見ることができたのですが、9月の時はTu-214。何と
なく今日もTu-214かなって思っていたら、やはりその通りに
なり、Tu-214がやってきました。

P10208371

P10208431

 
 Tu-214を見るのは3回目ですが、前回と前々回は着陸方向
が逆だったので、土手で着陸を撮るのは初めてです。2週間
ぐらい前に見られた、目の前での大旋回を今日はTu-214が
やってくれました。

 ダリアビア航空と入れ替わりに出発した上海行き中国東方
航空は、今月下旬から機材がA319からA320に変わるとの
こと。ということで、あと数回になったA319を撮ってみようかと
思ったらすでにA320になっていました。上がA320、下が以前
撮ったA319。A319の方が機体が短くなっています。

P10208541

P10109471

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 8日 (日)

大雨で「はくたか」、長岡へ

 昨日午後から今日の午前まで長岡にいましたが、その間、
天気は雨が強く降ったりやんだり、風が強かったりと荒れた
天気でした。

 今朝、携帯のサイトで鉄道運行情報を調べてみたら上越線
の水上~六日町が運転見合わせで、はくたかも長岡発着に
なっているとのこと。ということで長岡から戻る時に長岡駅で
待ってみることに。ちょうど駅の案内板に約30分後の11:21発
の「はくたか」の表示が。和倉温泉行きなので6号のようです。

P10207251

 

 「はくたか」が入る4番線には定期の「北越」が先に入る
ので、まだ「はくたか」は来ていませんでしたが、「北越」発車
の5分後ぐらいに北越急行色の681系が宮内方面から入線
してきました。

P10207321

 

 長岡駅の4番線には宮内方面からの下り列車が直接入れ
ないはずなので、基地からの回送かと思われますが、なぜか
折り返し前の「はくたか 長岡」の表示のまま入ってきました。

P10207401

P10207431

 
 反対側の3番線から撮影していると、2番線に終着列車が
入るとの放送があり、普通列車かと思っていたら、もう1本
「はくたか」が。それも北越急行色の681系がやってきました。
時刻的には「はくたか5号」かと思われますが、普段は681系
が入線しない長岡駅に2本、それも北越急行色の681系が
並びました。残念ながら4番線と2番線の並びで、2番線が
新幹線の高架下で暗いため、並び撮影は困難なものでした。
 これが限界です。

P10207481

 

 2本の681系「はくたか」が並んだのはわずかな時間で、すぐ
に4番線の「はくたか」が発車していきました。

P10207551

 

 ほくほく線や上越線六日町以南が運転見合わせになると、
「はくたか」は長岡に来ますが、冬の大雪や梅雨の大雨の時
ならありそうなものの、気候がそれほど荒れそうもない10月と
いうのは珍しいのではないかと思います。
 個人的には長岡で「はくたか」を撮影したのは昨年2月以来
ですが、北越急行色は初めてでした。

 天候の影響で、予定外の列車を見ることができましたが、
長岡駅での撮影を予定していたキハ58系「只見SLリレー号」
は、この天候の影響で只見線が運転見合わせとなり運休と
なりました。この列車、7月にも、撮影しに行こうとしたら大雨
で運休だったことがあり、急行「奥只見」とともに、なかなか
すんなりと運転させてもらえない列車のようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 3日 (火)

加茂の北村ボディ

 加茂でEF64や81を撮影した場所と加茂駅の間にバス車庫が
あり、そこにバスが5台ほど停まっていました。本来ならここは
通る場所ではなかったのですが、間違えて撮影場所を通り
過ぎてしまったために、この車庫を見ることができました。
 車の中から古そうな車体が見えたので、EF64までまだ時間
があったため車を停めて撮影しましたが、5台のうち3台が北村
の車体でした。

 夏頃に豊栄駅と新潟競馬場の間を走るバスにこのスタイル
のバスが使われているのを見ましたが、以前に比べるとこの
バスもだいぶ見なくなってきました。

P10205521

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »