« サハリン便とウラジオストク便 | トップページ | DE15、チョロQ »

2006年10月30日 (月)

北海道鉄道遠征

 札幌遠征、「日本海1号」以降の鉄道の話題です。

 「日本海1号」から降りた後、接続する「白鳥45号」に。この
列車は青森始発で新幹線を受けない「白鳥」です。この遠征
が1年前だったら「日本海1号」でそのまま函館まで行けたの
ですが。
 「白鳥45号」は485系。今回は789系には縁がなかったです。
青函トンネルを通るのは約2年ぶり。時々すれ違うED79の
車体がボロボロになっているのが痛々しかったです。
 五稜郭にはキハ56が1両、ポツンと。これもだいぶ色あせて
いました。

P10302431

 

 函館に到着。隣に「スーパー北斗7号」がいましたが、接続
時間が11分しかなく、この1本後でもライブには充分間に合う
ので、7号を見送り、食事することにしました。

P10302501

 

 見送った後、函館駅の横に気になる車両がいたので撮って
みました。1つは国鉄色のキハ183系。なぜか2両だけで、残り
は今の塗装でした。

P10302561

 

 もう1つはシートを被った謎の車両です。足回りからして電車
っぽいですが。

P10302651

 

 食事のために改札を出ることにしましたが、日本シリーズで
優勝したばかり、改札口にはこんなパネルがありました。

P10302691

 

 約1時間半の函館滞在の後、「スーパー北斗9号」に乗車。
今度はキハ281系でした。2年前は函館までで、札幌には今年
の1月に行っていますがこの時は飛行機。函館~札幌をフル
に乗るのは6年ぶりぐらいになるかと思います。
 五稜郭まではゆっくりでしたが、そこからはスピードを上げ、
車体を傾かせながら走り出しました。前の晩が夜行でやはり
寝不足気味だったこともあり、車内ではウトウト。そんな感じ
で約3時間、札幌に到着しました。
 前日の23:06に出て札幌着が15:31。新津、函館で待ち時間
があったものの16時間25分。長旅でした。
 札幌到着後、ライブまでの時間は休息することにして宿に
チェックインしました。

P10302791

 
 
 翌日、日曜日は飛行機で帰るために新千歳空港に向かい
ましたが、ちょうど「北斗星」も来る時間だったので、南千歳
で撮ることに。
 快速「エアポート」で南千歳に着くと、ちょうど「トワイライト
エクスプレス」が停車していましたが、機関車側の撮影は間
にあわずでした。

P10302861

 

 続いてキハ283系「スーパーとかち1号」。先頭が連なって
います。

P10302901

 

 そして「北斗星1号」。ホーム電光案内に表示が出なかった
ので大幅遅れでも発生したのかと諦め気味でしたが、実質
的に降車専用の「北斗星」は表示させないようです。

P10302961

 

 新潟便までまだ3時間ありましたが、新千歳空港での撮影
のため空港に移動しデッキへ向かいました。飛行機の写真を
撮っている時に空港の向こうを列車が走っているのが見えた
ので、何枚か撮ってみました。

P10303441

P10303611

 

 南千歳では列車を撮っている上を飛行機が行き、空港では
飛行機を撮っている向こうを列車が。どちらも多忙でした。

| |

« サハリン便とウラジオストク便 | トップページ | DE15、チョロQ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道鉄道遠征:

« サハリン便とウラジオストク便 | トップページ | DE15、チョロQ »