白新線の3881レ
昨夜、帰宅したのが遅かった関係で今朝は朝寝坊。いつも
のEF64重連の3881レは撮ることができませんでした。さらに
起きた時の天気は風雨。おそらく早起きしていたとしても今朝
は撮影は厳しかったかもしれません(天気に関してはこれから
3ヶ月程はつらいですが)。
早朝の3881レは撮影できなかったものの、3881レはお昼頃
に白新線を通過する列車なので、通過時刻の11時頃を目指
して豊栄駅へと向かいました。
天候の影響か若干ダイヤが乱れており、10:48発の「いなほ
6号」が8分遅れてやってきました。上沼垂色の485系です。
「いなほ6号」が8分遅れたため、豊栄で交換する下り普通
列車はずっと待たされていました。豊栄から新潟方面も、2駅
区間は単線なので、「いなほ6号」の8分の遅れは3881レにも
影響ありそうでした。もしも3881レが隣の早通まで来ていれば
早通で「いなほ6号」と交換となるので、6、7分後にやってくる
はず、と予想したものの、やってくることはなく、3881レより後
の下り普通列車と「いなほ3号」が先にやってきました。
結局、「いなほ3号」通過後に、「貨物列車が通過します」と
いう放送が入り、30分近く遅れて3881レがやってきました。
牽引機は赤塗装のEF81-109で、後ろはコキばかりでした。
64区間の3881レに比べると変わり編成ではなかったですが、
コンテナが6個しか乗っておらず、ほとんどコンテナなしコキ
ばかり。意外と見ない編成かもしれません。
| 固定リンク | 0
コメント