釧網本線~斜里の廃バス
2週間前の北海道の話題に戻ります。
北海道入りした翌日は釧路から知床斜里へと向かいました
が、集合時間の関係で釧路5:59発の列車での移動となりまし
た。早起きとなったわけですが、道東の釧路、日の出が早か
ったです。
早起きのおかげで、5:50着の特急「まりも」を見ることができ
ました。
釧網本線は15年ぶりで釧路湿原を通るのも同じです。知床
斜里到着まではウトウトした時間でしたが、15年ぶりの釧路
湿原や久しぶりに車掌車の駅舎なども見ることができました。
釧網本線の列車は鹿の横断のため3回ほど停車。北海道で
も釧網本線は自然が多い路線ですね。
知床斜里に到着し、この後は翌朝まで仕事(仮眠時間あり)
でした。
仕事明けの翌日は宿で休息もしていましたが、滅多に来る
ことができない地なので食事ついでに少し散歩してみました。
仕事でここに来たのは昨年に続き2回目ですが、前回は雪の
季節。今回はそれよりは天気が良い季節で、すっきりとした
青空でした。斜里岳が綺麗でした。
暖かくなったこともあり、目の前のオホーツク海は普通の海。
流氷はなかったです。
最後に、散歩していたら廃バスを2台見つけてしまいました。
バスは古い型の方が好きなので、最近は廃バスになっている
ものの目撃も多くなってきました。
| 固定リンク | 0
コメント
はじめまして。
廃バス撮影なされてからだいぶ経つとは思いますが、斜里のどのあたりで撮影したか教えていただけませんでしょうか。(1枚目の廃バス)
投稿: tohero | 2014年9月17日 (水) 13時35分
>toheroさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
廃バスの写真ですが、知床斜里駅から歩いて行ける範囲
ではあるものの、駅からどっちに歩いていき、どのくらい
距離があったのかなど、具体的なことは思い出せません。
回答にならなくてすいません。
投稿: GO | 2014年9月19日 (金) 22時55分
GO様
お返事ありがとうございます。
駅から1~2km圏内という所でしょうか。
斜里の町を1時間ほど巡回してみましたが、今回は見つける事ができませんでした。
海沿いにあるのかなぁ、と思って海沿い中心に探してましたが、海沿いでは無い感じにようにも見えますね。
また次回、行く機会があったら探してみたいと思います。
どうも有難うございます。
投稿: tohero | 2014年9月25日 (木) 22時04分
>toheroさん
こんにちは。
実際に行かれたのですね。今回はお役に立てずすいません。
あれからかなり年数が過ぎているのでなくなっている
ことも考えられますが、見つけられるといいですね。
投稿: GO | 2014年9月28日 (日) 20時35分