新ニイ、クハ181展示会
火曜に白新線に乗った時、新潟車両センターに保管されて
いるクハ181-45がシートかネットのようなもので囲まれている
のが見えました。どうもさいたまの鉄道博物館への移動準備が
始まったようですが、新潟を離れる前に展示会があるようです。
新潟支社のHPにありました。
日時は5月6日(日)10:00~15:00で、他に583系「きたぐに」、
485系「ムーンライトえちご」、クモヤ143、115系訓練車も展示
されるようです。
このクハ181-45、道路から見える場所にありながら、基地の
敷地内ということで普段は撮影することができません。道路
からなら下の写真のように撮影できましたが、曲がりくねった
道で交通量も少なくないので車を止めていると結構危なかった
りします。展示会は貴重な撮影チャンスとなりそうです。
クハ181がさいたまに行ってしまうと、ここが空きになってしま
いますが、代わりに何か保存してほしいです。
| 固定リンク | 0
コメント
ほほ~~こんな所に181が在ったなんて・・・・
って、もうすぐ大宮に引っ越されるんですね(^^;
それにしても展示会当日は、かのウラジオストク便の日、
こりゃ掛け持ち決定ですな★
投稿: わん@つぽれふ | 2007年4月20日 (金) 10時29分
新幹線が開業し、特急「とき」が廃止になった年から
25年。ずっと保存されていたのかと思います。代わりの
保存車両、個人的希望ですが、幕張のクハ183でできれば
元新潟車、外観改造が少ないタイプだと「とき」つながり
になるかななんて思ってしまいました。
6日は午前中にこの展示に行ってから空港に向かうこと
になるかと思います。200系の時は燕三条でしたが、今度
はそれほど遠くないのでたぶんはしごはできるかと。
投稿: GO | 2007年4月22日 (日) 22時11分