« 冬姿のDD15 | トップページ | 最長の4時間半遅れ »

2007年4月27日 (金)

久々にダリアビア154

 今日は天気もよかったし、先週に続いて誘惑に負けて定時に
上がり、土手へと向かってしまいました。

 到着したのは17:50頃でしたが、ハバロフスク便はやはりまだ
おり動く気配すらなかったです。最初、夕日が逆光となって見え
にくかったのですが、よく見てみたらT型尾翼が見え、久しぶり
に目撃のダリアビアTu-154Mでした。RA-85734、この番号は
初目撃です。

 いつも通り伊丹行きA320が先に離陸して行きましたが、今日
は土手から浜の方に向かっての離陸でした。後方空気振動が
期待できそうでした。
 でも定刻を30分過ぎても動く気配なしで、伊丹からのMD90が
先に降りてきてしまいました。佐渡と夕日がバック、風景として
は最高な状態でした。下の写真にはいちおうMD90が写ってい
ます。

P10508711

 

 続いて福岡からのA320が着陸。やはり佐渡と夕日がバック、
今日のベストショットです。

P10508731

 

 福岡便着陸後の18:25過ぎにようやくハバロフスク便が動き
だしました。

P10508781

 

 夕日とTu-154Mというのも撮影したかったものの、残念なが
ら、夕日は佐渡の山々の向こうへと沈んでいきました。

P10508851

 

 それでも佐渡と夕焼けという組み合わせには間にあいまし
た。もう少し遅かったら夕焼けどころか撮影自体が難しくなっ
ていたところです。

P10508911

P10508931

  
 154ならではの煙で山々も歪んでしまい、

P10509031

 

そして夕焼けの空の中、Tu-154Mはハバロフスクに向かって
去っていきました。

P10509061

 

 午後になると土手からの撮影は逆光になってしまうのです
が、そんな環境だからこそ、こういった写真も撮影できると
いうことを感じてしまいました。

 来週月曜は休みなので日曜のウラジオストク、月曜のダリ
アビアと連続で撮影する予定です。オール154なるか、154、
204、214と並ぶか、結果は後日またアップしたいと思います。

| |

« 冬姿のDD15 | トップページ | 最長の4時間半遅れ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々にダリアビア154:

« 冬姿のDD15 | トップページ | 最長の4時間半遅れ »