« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月28日 (木)

荻川~亀田の列車

 23日土曜は4:45に荻川~亀田の線路沿いに着いてから、3881レ
を待ちながら、結局8:40まで同じ場所にいました。4時間もいたの
ですね。

 この区間は新潟地区の中では本数が多い区間で、さらに貨物
(EF64-1000、EF81、EF510)、北越、くびき野、ムーンライトえちご
(485系)、きたぐに(583系)、普通(115系、E127系)、気動車(キハ
47、52、58など)、SL(C57)、客レ(12系)と多くの種類の列車が
通過します。飽きっぽい人間が4時間もいられたのはそんな区間
だったからかもしれません。

 その中から何枚かをアップします。

P10703561

  ↑ 長岡行き始発420M 新潟115系最短の2両

 

P10703661

  ↑ 2521D この日の「べにばな」の車両です

 

P10703681

  ↑ 4059レ

 

P10703691

  ↑ 426M 新潟115系最長の7両

 

P10703701

  ↑ 2520M E127系の6連

 

P10703741

  ↑ 4071レ やはりEF510に変わってしまったようです

 

P10703751

  ↑ 2225D キハ47の4連

 

P10703831

  ↑ 特急北越2号

 

P10703841

  ↑ 221D キハ110系の5連

 

P10703871

  ↑ 急行きたぐに

 

P10703941

  ↑ ばんえつ物語回送

 

P10703961

  ↑ いちばん後ろのC57

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年6月26日 (火)

1両限りの塗装、EF64-1015が

 土曜の続きです。

 5時過ぎに「ムーンライトえちご」が20分遅れでやってきたので、
あと10分も待てば2081レが来るかなと線路沿いで待っていまし
たがなかなか来ません。時刻がわからないので車の中に戻って
休憩というわけにもいかず、ずっと線路沿いで待つことになって
しまいました。

 結局、「ムーンライトえちご」通過の45分後に約1時間遅れて
2081レがやってきました。

 見えてきたEF64-1000は明らかに国鉄色ではなく、ちょっと
残念と思ったものの、更新色とも違う塗装が見えてきました。
EF64-1000の早朝撮影も昨年夏からと続いていますが(最近は
サボリ気味なものの)、初めて1両限りの塗装であるEF64-1015
に巡りあうことができました。

P10703611

 

 EF64-1000は現在52両在籍していて、うち確か41両が関東
地方または関東~新潟の貨物で走っているはずなので、特定
の1両を狙うのはかなり確率が低いです。今回後ろに繋がって
いるのは-1045ですが、こちらは昨年夏以来6回見ており、こう
いった見る回数が多いのもいるわけなので、なおさら確率低い
かもしれません。しかも重連となると後ろに挟まって来ることも
あるので、今回はかなり良かったのかなって思います。1時間
待ちもまあ良しということになりました。

 この後、7時頃通過の3881レまで、この場所で待つことに。
ただ、3881レも1時間ぐらいの遅れも覚悟でした。
 実際、3881レは7時になってもやってきませんでした。1時間
遅れなら8時までに来るかもと思ったものの来ません。結局、
ここまで待ったのならと8:15頃の急行「きたぐに」、8:40頃の
「ばんえつ物語号」の回送まで撮影し、撮影終了としました。

 残りの写真は明日また。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月25日 (月)

4つ目の「ムーンライトえちご」

 23日土曜朝の続きです。

 京ヶ瀬で「トワイライトエクスプレス」と「日本海3号」のすれ違い
を撮影後、EF64-1000牽引の2081レに間にあうかもということで
荻川~亀田へと向かいました。

 朝で道が空いていたこともあり15分程で到着。2081レは4:50頃
に通過するはずなので間に合いましたが、4:40頃通過の2093レ
はさすがに無理でした。
 前回(6月2日)、撮影に来た時は、いつもの撮影場所の草が
高くなっていたため、かなり厳しい撮影になってしまいましたが、
今回は完全に草で撮影不能になっていました。ということで以前、
1回だけ撮影した、この場所から農道をやや亀田寄りに行った
ところにある場所に移動しました。

 幸いここは草もなく撮影可能。日が出てきたら徐々に逆光に
なってしまうのはこの際仕方なしです(新津~新潟全体が朝は
きついので)。

 すぐに2081レが来るはずなので、急いで場所を決めて待ちま
したが、なかなかやってきません。前回も2081レは30分ぐらい
遅れてきたし、またしてもかと思っていたら5時頃に近くの踏切
が鳴りました。来たかなと思いましたがライトが屋根上にもあり
ます。やがて上沼垂色の車体が。団臨か回送かと思っていたら
ヘッドマークが「ムーンライトえちご」です。2081レだけでなく前を
走る「ムーンライトえちご」も遅れていたようで、20分程遅れて
やってきました。

P10703521

 

 「ムーンライトえちご」は普段は国鉄色の485系を使用していま
すが、この日は上沼垂色編成による代走だったようです。車両
は国鉄色編成の方が貴重ですが、「ムーンライトえちご」としては
上沼垂色編成の方が貴重です。それも4つ目の1500番台を先頭
にやってきました。
 一時は新潟に1500番台が集まっていましたが、新潟に残って
いるのは現在この1両だけになりました。遅れのおかげで時間
的には見ることができなかったはずの「ムーンライトえちご」を
見ることができ、さらに1500番台だったので良いものが撮影でき
ました。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年6月23日 (土)

夜行列車同士のすれ違い

 昨日は夏至ということで、今は最も日が長い時期です。新潟
の今日の日の出時刻は4:22、さらに天気予報は晴れ、それでは
ということで今朝も3時半起床の早朝撮影を行なってきました。

 4時台に撮影したい列車は2系統あって、1つは以前撮影した
EF64-1000牽引の2093レと2081レと「ムーンライトえちご」、もう
1つは「トワイライトエクスプレス」と「日本海3号」です。前者は
新津から信越本線越後石山方面へと向かう列車、後者は羽越
本線の列車であるため、全ての列車を撮影するには新津より
東三条方面へ行かないと無理ということになります。ただ、これ
だとこの時期でも2093レや「日本海3号」は撮影が厳しい時刻
になってしまいます。

 今日はどちらにしようか迷いましたが、EF64-1000の早朝撮影
は今年すでに撮影しているので、今日は羽越本線内に「トワイ
ライトエクスプレス」と「日本海3号」を撮りに行くことにしました。

 この2本の列車を撮るなら京ヶ瀬駅が狙い目になります。この
2本は京ヶ瀬駅ですれ違いとなるため、日の出の早い時期しか
見ることができない夜行列車同士のすれ違いシーンを撮影する
ことができます。

 前置きが長くなりましたが、今朝は3:50に自宅を出発し京ヶ瀬
へと向かいました。現地に着いたのは4:15、昨年もここでこの
2本を撮影しているのですが、その時はホームに行ってしまい、
「トワイライトエクスプレス」がホームからはみ出していたために、
一方の最後尾ともう一方の先頭の並びを撮影することができま
せんでした。
 今回はその並びの撮影のため、京ヶ瀬駅の新発田寄り踏切
付近で撮影しました。

 まず4:22に新発田方向から「トワイライトエクスプレス」がやって
きます。

P10703301

 

 ドアは開きませんが、「日本海3号」とすれ違いのための停車
です。

P10703381

 

 4:29に新津方向から「日本海3号」がやってきて、「トワイライト
エクスプレス」の横を通過して行きます。今年は「トワイライトエク
スプレス」の最後尾と「日本海3号」の先頭を並べて撮影すること
ができました。

P10703421

 

 「日本海3号」は通過なのですぐに通り抜けていきます。最後尾
も撮影できました。

P10703461

 

 「日本海3号」の通過後、「トワイライトエクスプレス」も発車して
いきました。

 この時期は明るくなっているため、すでに夜が明けているよう
に感じますが、どちらの列車も大阪、青森へとまだまだ7~8時間
の旅が続きます。

 すれ違いを撮影後、2093レは無理でも、もしかして2081レなら
間にあうかもと荻川~亀田へと向かいました。

 続きは後日に。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月21日 (木)

パタパタ式

 駅や空港には発着時刻案内がありますが、以前(だいぶ前)
の駅は表示がパタパタと変わるパタパタ式が多かったものの、
最近はLED式やカラー表示のものが増えてきています。

 そんなパタパタ式ですが、先日行った福岡空港にありました。
それも写真の第2ターミナルのものは12列と大きなものでした。

P10806351

 

 上から徐々に表示がパタパタと動くシーンは見ていて楽しか
ったです。行き先に「南紀白浜」なんていうのが一瞬見えたり、
航空会社もいろんな会社名が見えました。

 せっかくなので、ここ3~4年間のデジカメ写真を調べたら、
案内表示の写真が何枚か出てきました。

・パタパタ式

P10505331

  ↑ 静岡駅(06.3)

 

P10202131

  ↑ 仙台空港(06.9)

 

P10602421

  ↑ 南海なんば駅(07.5)

 

・LED式

P10305081_1

  ↑ 新潟駅(06.11)

 

・カラー表示

P10600981_1

  ↑ 新宿駅(06.3)

 

P10700651

  ↑ 東京駅(06.6)

 

・幕式?

P10202051

  ↑ 出水駅(04.2)

 

・?式

P10405811_1

  ↑ 新潟空港(07.1)

 

 方式名は勝手に名づけています。古いものは現在は変わっ
ているかもしれません。

 LED式は瞬時に切換ができるものの、明るいと見えにくいと
いう短所もあります。最近のカラー表示はだいぶ明るさにも強く
なってきたようです。こういう表示によって近い将来パタパタ式
もなくなってしまうのでしょうか。
 趣味的には謎な文字が一瞬見えるパタパタ式がいちばんおも
しろいです。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年6月16日 (土)

福岡空港での撮影

 福岡遠征から早くも1週間が過ぎてしまいましたが、福岡空港
での写真です。

 浜崎駅から直通の列車で福岡空港に向かい、まずはデッキに
行ってみました。こちらのデッキはガラス張りになっています。
雨が降ると水滴で撮影は難しそうですが、晴れていたので反射
した自分が写らないようにしながら撮影しました。

P10701791

 

 離陸機はガラスより高い位置に上がっていたので、ガラスを
意識せずに撮ることができました。JALWAYSのB747です。

P10701831

 

 滑走路の向こう側には国際線ターミナルが。ハローキティー
塗装のエバー航空がいました。

P10701871

 

 デッキはこれぐらいにして16サイドの滑走路の先(いちばん上
の写真に写っている方面)へと向かうことにしました。ターミナル
ビルから空港に沿って歩くこと10分ちょっとだったかと思います
が、滑走路の先へと到着しました。
 この日はこちらに向かって離陸してきていましたが、離陸し
始めのところは空港フェンスがあって撮ることができず、上昇
したところを正面または真下から撮るかたちになりました。3方
が水に囲まれた新潟では難しいアングルです。
 先程のハローキティー塗装のエバー航空がやってきました。

P10701981

P10701991

 
 続いて、?が。実は下から見て機種がわかるレベルではない
ことに気づきました。航空会社の判別も難しかったりします。
頼りは主翼の裏のJA-767B。うちにある本では存在していない
のですが。

P10702021

 

 こちらは塗装で中国南方とわかりました。主翼の裏にも書い
てあるのですね。

P10702031

 

 ここで少し場所を変えてやや斜め下に移動しました。ANAの
B747です。

P10702081

 

 続いてANAのJA-8304。A320です。

P10702171

 

 プロペラ機が2機連続でやってきました。JA-8887、JA-8642
ともSaab340Bみたいです。

P10702181

P10702191

 
 真下から撮影のJA-8390。またもA320でした。

P10702231

 

 戻りの時間が近づいてきたので、空港に向かいながら撮影
することに。JA-8938はB737のようです。

P10702251

 

 空港に戻り再びデッキへ。目の前にたまごっち塗装機が。

P10702281

 

 離陸も何機か撮りました。中国東方です。

P10702301

 

 このあたりで時間になったので撮影を終了し、空港から博多
駅、そしてライブ会場へと向かいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月15日 (金)

浜崎駅へ

 出張があったり、体調を悪くしたりして更新できていませんで
したが、福岡遠征の続きです。

 10日日曜の朝、筑肥線浜崎駅まで行ってきました。この駅に
何があるというわけではないですが、あゆと同じ「浜崎」という
名、読み方も「hamazaki」ではなく「hamasaki」、何となく行って
みようということになりました。ちなみに6年前にも1回訪れてい
ます。

 地下鉄の博多駅から西唐津まで直通する快速に乗りました。
地下鉄線内には地下鉄の車両も走っていますが、JRの103系
も走っています。やってきたのは103系でした。
 地下鉄区間は各駅停車で姪浜から先の筑肥線内のみ快速
運転となります。博多から約1時間、浜崎駅に到着しました。
 さっそく駅名を入れて103系を撮影しました。

P10701351

 

 駅名板も撮影。前に来た時は浜玉町でしたが唐津市になっ
たようです。

P10701381

 

 そして駅舎です。TOMIXの木造駅舎みたいな駅です。

P10701491

 

 駅前にある「浜崎」をいろいろ撮ってみました。

P10701501

P10701521

P10701541

P10701561

 

 駅前の地図には「浜崎」がいくつかありましたが、小学校は
「浜崎」、中学校は「浜玉」なのですね。他に浜崎郵便局の車
や浜崎タクシーも撮ったのですが、ナンバーや電話番号が
はっきりと写っているので写真は省略します。
 「浜崎歩道橋」というのがないかちょっと真面目に期待した
あゆファンでした・・・。
 再び駅に戻り、駅舎からホームを撮ってみました。

P10701601

 

 構内のモータカーも。

P10701771

 

 50分ほどの滞在後、福岡空港直通の快速に乗り浜崎駅を
離れました。こちらも103系でした。

P10701781

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月12日 (火)

博多駅で撮影

 新潟から福岡まで飛行機で1時間40分。新潟から新幹線に乗
って東京に着く前に、飛行機は福岡に着いてしまうので速いで
す。そんな旅をするようになって移動時間は短くなりましたが、
九州に着いたという気分は鉄道での移動の時の方が強く感じる
ことができたかなって思いました。やはり関門トンネル、新関門
トンネルといった長いトンネルがそう感じさせていたのかもしれ
ません。

 そして九州に入ると、本州では見られない独特のスタイルな
列車がやってきます。これを見ると九州を感じます。
 今回も初日のライブ前に博多駅に行った時にそう感じました。
そして九州入りを実感しました。

P10701131_1

  ↑ リレーつばめ17号 787系
    かもめ29号+みどり17号+ハウステンボス17号 
    783系
 

P10701181

  ↑ ソニック30号 883系

 

P10701211_1

  ↑ リレーつばめ51号 787系

 

P10701221

  ↑ かもめ29号+みどり17号+ハウステンボス17号
    
783系

 

P10701251_1

  ↑ 有明 787系

 

P10701261_1

  ↑ ソニック 883系、783系

 

P10701281_1

  ↑ ソニック 883系、有明 787系

 
 後半号数不明です。783系は「かもめ」「みどり」の他に「ハウス
テンボス」も併結された3方向行き列車でした。
 そういえば885系を撮影することができなかったです。

 博多駅は工事のため9番線ホームが閉鎖されるようです。ひと
まずホームを撮っておきました。

P10701341_1

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 6日 (水)

高尾の115系

 2週間近くも前の話題ですが・・・。

 大宮工場の公開があった日、工場公開の後、ライブ会場が
ある新横浜に向かうのに、時間があったので八王子経由で行き
ました。そのついでに高尾まで足をのばし115系の撮影を。

 上信越線、東北線、磐越西線あたりはよく通るものの、同じ
東日本エリアでも中央線方面は滅多に行かないため、実は中央
線情報には疎いことに気づき、たまにはと思って行ったのですが
すでに疎かったです。中央線といえばスカ色の115系というイメー
ジが強かったのですが、日中の高尾には長野色の115系しか
来ないようですね。結局、4本見て全て長野色115系6連でした。

P10607901

P10607971

P10608051_1

P10608061

 

 長野色の115系は新潟なら直江津まで行けば見ることができる
ぐらいの存在ですが、貫通6連は滅多に見られないです。という
ことで良しとしました。いちばん下の115系のみ「普通」が白幕で
す。

 まだ201系は少数派になった感じはしないようですが、あっと
いう間に入れ替わりそうですね。ちなみにこの日、初めてE233系
に乗りました。

P10607961

P10608031_1

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年6月 5日 (火)

庄内空港へ

 先週の土曜の話題に戻ります。

 土曜は早朝、荻川~亀田でEF64-1000の撮影をしましたが、
その後は空港へ。と言っても新潟空港ではありません。天気
も良くドライブ日和だったので庄内空港まで行ってしまいまし
た。

 行きは国道113号線~345号線の海沿いルートを北上。この
間には笹川流れという名所がありますが、そんな風景を眺め
ながらの北上でした。
 途中の桑川駅で休憩。ちょうど「いなほ」が通過していったの
で撮影しました。

P10609161

 

 府屋のあたりで国道7号線と合流し、ようやく県境通過、山形
県に入りました。
 庄内空港には11時頃到着。休憩しながら3時間ぐらいのドラ
イブだったかと。

 さっそくデッキへと向かいましたが、この空港は1日5便のみ。
飛行機がいない時間の方が長い空港です。デッキに行った時
はそのうちの1本、伊丹からのIBEX3071便がいました。

P10609191

P10609241

 

 この便は20分程で伊丹行きとして出発。ちなみに庄内空港
は以前行った富山空港と同じく誘導路がありません。滑走路
を端まで行き、端で旋回し離陸します。

P10609431

P10609451

 
 離陸後、次の羽田便到着まで1時間以上あったので食事へ。
食事後、再びデッキへと向かいました。

 羽田便到着は13:00。放送で定刻と言っていたので早くも遅く
もなさそうでした。と思っていると空港のすぐ上をANA便が通過。
高度からして上空通過便ではなく羽田便のようでしたが、10分
程で旋回して戻ってきて着陸となりました。

P10609491

P10609591

 
 着陸後、滑走路反対側で旋回。ターミナルの方へと向かって
きました。

P10609661

P10609711

 

 B767は新潟では見ることができません。本数が少ないとは
言え、やはり羽田直行となると大きな機材がやってくるようです。
 B767は50分程で羽田行きとして出発して行きました。

P10609791

P10609811

 

 この後は3時間程、便がありません。ということで2本撮影で
撤収。帰りは途中で温泉に入りながら、国道7号線を南下して
帰ってきました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 4日 (月)

浜サイドからの撮影

 昨日の写真にもありますが、昨日は新潟空港の10サイド、
勝手に「浜」と名づけている場所で撮影しました。正確には
山ノ下海浜公園だったかと。

 昨日は浜の方から着陸しており、Tu-154Mの離陸時の後方
音を聞くために浜の方に行ったのですが、着いた直後になぜ
かダッシュ8がこちら向きに離陸して行きました。どうも状況が
変わったみたいです。

P10700371

 

 実際は昨日は風の状態が不安定だったようで、昨日の写真
のようにウラジオストク便の時はまた向きが変わっていたし、
そのちょっと前に降りてきたA320も浜の方から降りてきました。

P10700501

 

 ここまでの写真と昨日のウラジオストク便の写真は、砂浜の
入口あたりで撮影したのですが、空港フェンス沿いに海の方に
行ける感じだったので、写真のテトラポッドのあたりまで行って
みました。テトラの付け根のあたりまで行けました。

P10700911

 

 ここから海の方を見ると夕方は逆光。そんな逆光状態で船を
撮影してみました。

P10700861_1

 

 このあたりからの飛行機撮影はどうなるのか、もしかして真下
正面撮影ができるのでは?と思い、しばらく待つことに。こちら
側が着陸になっていたため17:20到着便を撮るつもりでしたが、
どうもまた向きが変わったようで、空港の方から何か音が聞こ
えてきたと思ったら、突如、真上を飛んでいきました。
 どうやら真下正面撮影ができるようです。ただ、この時は西日
で明るい方向を向いて着陸機を撮るつもりだったので、かなり
高速シャッター、絞り状態になっており、見えた瞬間に撮ろうと
したものの真っ黒。慌てて設定を変えて撮ってみたものの遅れ
気味の写真になってしまいました。

P10700871

 

 実はこの場所、空港フェンスが非常に高い位置にあり、フェ
ンスが邪魔どころか空港内が見えません。どのあたりから飛び
出してくるかは見えてみないとわからないという場所です。

P10700891

 

 もう1便離陸があったので、今度こそはとシャッタースピードと
絞りを設定して待ちました。空港内から音が聞こえてきて、見
えたと思った瞬間、撮影したのがこちらです。今度は撮れたと
思っていましたが、パソコンで見たらピンボケでした。

P10700881

 

 このアングルは再チャレンジ決定となってしまいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 3日 (日)

ウラジオストク新塗装154

 先週は関東に出かけていたためお休みしたウラジオストク便
撮影、今日はいつも通り行いました。

 着陸は空港で撮影することにしてデッキへ。ちょうど中部国際
空港行きF50が離陸するところでした。出発時はたいてい伊丹
便と追いかけっこするような感じになるのですが、今日は伊丹
便が若干遅れていたようで、こんな位置関係に。

P10609871

 

 ウラジオストク便はほぼ定刻に到着。遠くから見てもTu-154M
っぽいのはわかりましたが、近づくにつれ、塗装がいつもと違う
ことに気づきました。もしやと思いましたが新塗装機でした。

P10609961

 

 新塗装機はこれまで2機目撃していますが、今回は2月に目撃
したRA-85677の方でした。2月は時間の都合上、土手撮影のみ
で空港には行けず、その土手撮影も失敗してしまったので今回
はリベンジ撮影となりました。

P10609991

P10700191_1

 
 写真を見ての通り、今日は浜から土手の方に向かっての流れ
だったので、離陸時の後方振動は浜に行った方が味わえそう、
ということで着陸撮影後、山ノ下海浜公園の方へ移動しました。

 到着直後に1機、浜の方に向かって離陸していったので、状況
が変わってしまったようでしたが、この1機だけでした。微妙な
風向きだったようです。
 ウラジオストク便は30分程度出発が遅れましたが、空港内を
こちらに向かって移動してきました。

P10700621

 

 未だに脚立を用意していないので、砂山の上に乗っての撮影
となりましたが、以前より砂山が低くなっていたので柵の上の
方から逃れることができませんでした。でも土手より低い位置
から撮影しているせいか、機体が大きく見えます。

P10700701

 

 離陸後、左に旋回し、目の前の上空を通過して行きました。
ウラジオストクのTu-154M新塗装機はこれで3回目ですが、よう
やく満足のいく撮影ができたようです。

P10700741_1

P10700771

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 2日 (土)

今朝の64(速報)

 天気がいいので4時半から線路沿いにいました。写真は後程と
して速報です。

2093レ、1009+1023
2081レ、1010+1006
3881レ、1024+1034+1019

 3881レ、2回目の3重連でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »