« 博多駅で撮影 | トップページ | 福岡空港での撮影 »

2007年6月15日 (金)

浜崎駅へ

 出張があったり、体調を悪くしたりして更新できていませんで
したが、福岡遠征の続きです。

 10日日曜の朝、筑肥線浜崎駅まで行ってきました。この駅に
何があるというわけではないですが、あゆと同じ「浜崎」という
名、読み方も「hamazaki」ではなく「hamasaki」、何となく行って
みようということになりました。ちなみに6年前にも1回訪れてい
ます。

 地下鉄の博多駅から西唐津まで直通する快速に乗りました。
地下鉄線内には地下鉄の車両も走っていますが、JRの103系
も走っています。やってきたのは103系でした。
 地下鉄区間は各駅停車で姪浜から先の筑肥線内のみ快速
運転となります。博多から約1時間、浜崎駅に到着しました。
 さっそく駅名を入れて103系を撮影しました。

P10701351

 

 駅名板も撮影。前に来た時は浜玉町でしたが唐津市になっ
たようです。

P10701381

 

 そして駅舎です。TOMIXの木造駅舎みたいな駅です。

P10701491

 

 駅前にある「浜崎」をいろいろ撮ってみました。

P10701501

P10701521

P10701541

P10701561

 

 駅前の地図には「浜崎」がいくつかありましたが、小学校は
「浜崎」、中学校は「浜玉」なのですね。他に浜崎郵便局の車
や浜崎タクシーも撮ったのですが、ナンバーや電話番号が
はっきりと写っているので写真は省略します。
 「浜崎歩道橋」というのがないかちょっと真面目に期待した
あゆファンでした・・・。
 再び駅に戻り、駅舎からホームを撮ってみました。

P10701601

 

 構内のモータカーも。

P10701771

 

 50分ほどの滞在後、福岡空港直通の快速に乗り浜崎駅を
離れました。こちらも103系でした。

P10701781

| |

« 博多駅で撮影 | トップページ | 福岡空港での撮影 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜崎駅へ:

« 博多駅で撮影 | トップページ | 福岡空港での撮影 »