福岡空港での撮影
福岡遠征から早くも1週間が過ぎてしまいましたが、福岡空港
での写真です。
浜崎駅から直通の列車で福岡空港に向かい、まずはデッキに
行ってみました。こちらのデッキはガラス張りになっています。
雨が降ると水滴で撮影は難しそうですが、晴れていたので反射
した自分が写らないようにしながら撮影しました。
離陸機はガラスより高い位置に上がっていたので、ガラスを
意識せずに撮ることができました。JALWAYSのB747です。
滑走路の向こう側には国際線ターミナルが。ハローキティー
塗装のエバー航空がいました。
デッキはこれぐらいにして16サイドの滑走路の先(いちばん上
の写真に写っている方面)へと向かうことにしました。ターミナル
ビルから空港に沿って歩くこと10分ちょっとだったかと思います
が、滑走路の先へと到着しました。
この日はこちらに向かって離陸してきていましたが、離陸し
始めのところは空港フェンスがあって撮ることができず、上昇
したところを正面または真下から撮るかたちになりました。3方
が水に囲まれた新潟では難しいアングルです。
先程のハローキティー塗装のエバー航空がやってきました。
続いて、?が。実は下から見て機種がわかるレベルではない
ことに気づきました。航空会社の判別も難しかったりします。
頼りは主翼の裏のJA-767B。うちにある本では存在していない
のですが。
こちらは塗装で中国南方とわかりました。主翼の裏にも書い
てあるのですね。
ここで少し場所を変えてやや斜め下に移動しました。ANAの
B747です。
続いてANAのJA-8304。A320です。
プロペラ機が2機連続でやってきました。JA-8887、JA-8642
ともSaab340Bみたいです。
真下から撮影のJA-8390。またもA320でした。
戻りの時間が近づいてきたので、空港に向かいながら撮影
することに。JA-8938はB737のようです。
空港に戻り再びデッキへ。目の前にたまごっち塗装機が。
離陸も何機か撮りました。中国東方です。
このあたりで時間になったので撮影を終了し、空港から博多
駅、そしてライブ会場へと向かいました。
| 固定リンク | 0
コメント