朱色復帰のキハ47-514
昨日、こちらにアップした通り、新津のキハ47が1両朱色塗装に
復活しています。
まず最初に目撃したのが昨日の朝、快速「べにばな」の送込み
も兼ねた新津発新潟行き2521Dが新潟駅に到着後、留置線に
引き上げるシーンを見た時でした。隣のホームから動き出した
ところが何となく見えただけだったので、新潟色のキハ52と朱色
のキハ40の組み合わせかと思っていたのですが、見ているうち
に何かが違うことに気づき始めました。
というわけで留置線が見えるホーム端へ。キハ40ではなくキハ
47でした。
近くで見たかったものの、この車両がホームに入ってくるのは
8:30頃。東京に行く用事があったので、それを待っていては出発
が遅れてしまうので、朝はここまでにしました。
2521Dから始まる運用は、この後、米沢まで快速「べにばな」で
走り、夜の快速「べにばな」で新潟に戻ってきます。新潟到着後
は新潟22:15発の新津行き2552Dになるので、東京20:12発の「Max
とき347号」で帰ってくれば新潟で見ることができ、そういう日程に
することにしました。
こちらが夜の2552Dです。反対ホームには自分が乗る村上行き
が入っており、2552Dの方が先に出てしまうので対向ホームから
の撮影ができなかったです。
朱色復帰はキハ47-514でした。
2552Dは新津から羽越本線新発田行き最終の137Dとなり、翌朝
(つまり今日)の新発田発新津行き始発の120Dになります。今朝、
新津駅で撮影してきました。
新津のキハの塗装復帰車はこれで6両となり、かなりの確率で
どれかを目撃できるかと思います。米坂線はキハ47+キハ52の
組み合わせがいちばん多いので復帰車同士の組み合わせも多く
見られるかもしれません。
| 固定リンク | 0
コメント