« 秋田583系を撮影 | トップページ | 米沢駅の米坂線1128D »

2007年7月11日 (水)

原色重連の3880レ

 今朝、知人より3881レにEF64-1000原色重連が入ったと連絡が
来ました。休日はよく撮影する3881レですが、平日は撮影できま
せん。さらに今朝は出張で米沢にいたので確実に不可でした。

 しかし3881レの機関車が夜の3880レに使用されるということは
すでに何回も確認しているので、出張から帰ってきた夜、新津駅
に向かい3880レを待ちました。
 EF64-1000の撮影ではまず撮影者には会わないのですが今日
は原色重連という情報があったのか他に3人の方が撮影していま
した。

 21:10過ぎに新潟方向からライトが見えてきて3880レが接近。
まず先頭が原色であることが確認でき、続いて2両目も原色で、
原色重連であることが確認でき、ようやく原色重連が目の前に
やってきました。停車する前からさっそく撮りまくりです。

P10800441

 

 先日、深夜に撮影した2092レは通過でしたが3880レはわずか
ながら停車。停車中もたくさん撮影しました。ちなみに先頭は10
19で、後ろは1014です。

P10800531

 

 発車後は今回も連結面の流し撮りにチャレンジです。1枚目は
何とか1014っていうことがわかるレベルで、2枚目は「高」が写っ
ています。

P10800751

P10800761

 
 1年近くEF64-1000を撮影していますが、原色重連は本当に少
ないです。さらにはっきりとわからなかったり、夜間の流し撮りだ
ったりしたことが多かったので、ようやくはっきりと原色重連と
わかる写真が撮影できました。 

| |

« 秋田583系を撮影 | トップページ | 米沢駅の米坂線1128D »

コメント

おめでとうございます。

ここ最近は里に原色が集中していたせいか
山ではさっぱりな状況でした。

ここ最近の山での原色重連は組合せですと・・・
・2006/11上旬~12上旬まで
 →1012+1040、1016+1041
・2007/2上旬~中旬
 →1012+1041
ですのでそれ以来になります。

里運用ですとA1に2日連続で原色が入ると5270レの計算を
いつも始め、実現するかどうかを考えますが考えられるだけ
狙いやすいと思います。

何とか梅雨明けまでこの組合せに持ってほしいですね。
山ですとやはりいい組合せがあるときにマメに通わないと・・・

投稿: HANSEN | 2007年7月12日 (木) 01時31分

おめでとうございます♪

私も、たまたま、トワイライトを撮影する為に、早朝の長岡駅にいたのですが、ボーッと1番線を眺めていたならば、3881レが現れて、EF64-1000の重連なのはわかっていたものの、2両とも国鉄色だとは想像もつかず、朝からメチャクチャ興奮しまくっていました(^_^; ←その後、ワンデーフリーで新潟駅へ移動し、485-1500の入るいなほまで時間があった為、久々に新幹線ホームへ上がったのですが、案外、新幹線ホームでの奇跡の数々の前触れだったのかもしれません・・・・ ←おかげで、しばらく『鉄』をしなくても気がすみそうです(^_^;

投稿: 羽田あさひ | 2007年7月12日 (木) 20時45分

やっと来ましたねぇ~(^o^)
私も昨晩南長岡発車を動画で押さえましたが、さすがに暗過ぎて残念な感じでした。
長岡通過をホームから撮れば良かったのですが後の祭り…でも原色重連を目にするのは久しぶりだったのでそれなりに満足でした。
あとは5788レにも入って欲しい所ですが、これまた撮るには厳しいので見るだけになりそうです。

投稿: しまみん | 2007年7月12日 (木) 22時34分

>HANSENさん

 この1年以内にも原色重連があったのですね。3881レだけ
だとなかなか出会わないようです。
(そういえば11月に高崎で見た気がしてきました)

 しばらく1014と1019がペア組んでいてほしいですね。


>羽田あさひさん

 トワイライトを待っていたら通りがかった貨物が原色重連
だったとはなかなかラッキーでしたね。
 狙っていたわけではなく、偶然ともなるとうれしさはさら
に強くなるかと思います。
 
 
>しまみんさん

 EF64-1000の貨物は夜間が多いので撮影は大変ですね。
 新潟の近くだと3881レが明るい時間帯に撮影できますが、
長岡だとその3881レも夏だけになってしまいそうですね。
 二本木がEF64-1000でなくなったのが残念です。

投稿: GO | 2007年7月13日 (金) 22時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原色重連の3880レ:

« 秋田583系を撮影 | トップページ | 米沢駅の米坂線1128D »