« 土手からダリアビア撮影 | トップページ | 衝動買い・・・DD16 »

2007年8月18日 (土)

JAL、B777がやってきた

 今日は新潟からモンゴル・ウランバートルへのチャーター便
があるということで撮影に行きました。

 はっきりとは時刻は知らなかったものの、ネットサイトの情報
によると15時~16時ぐらいということ。新潟の街中での用事を
済ませてから午後空港に向かいました。
 出発時刻は16:45で、使用機はまだ到着していなかったです。

P10907081

 

 とりあえずデッキに向かいましたが、今日はデッキ無料開放
の日、100円払わずに入れました。
 15時過ぎに、らしき機体と管制との間の無線が聞こえてきて、
R/W28をリクエストしていました。10分程してR/W28の山側に
JAL機が見えてきましたが、結構、急旋回しているように見え
ます。

P10907201

P10907231

 
 これもサイト情報でしたが、どうやらB777(トリプルセブン)
らしいとのこと。やってきたのはその情報通りのB777でした。
サイトにはB777-200かB777-300のどちらかまではなかった
ですが、来たのは短い(と言っても充分長い)B777-200でした。

P10907341

P10907361

 
 今日はデッキ無料開放ということで家族連れが多いところに、
このチャーター便撮影の人達がいてデッキは賑やかでした。
 羽田、伊丹、中部、札幌、福岡といった大きな空港であれば
B777は珍しくない機材ですが、新潟ではA320やB737といった
150~160人ぐらいの機材がメインで、B777、B747といった機材
はチャーター便以外では見られません。他の空港だったら注目
になるかと思われるツポレフより、新潟ではB777、B747の方が
注目されているかと思います。
 新潟でB777-200を撮影するのは初めてですが、やはり大き
いです。

P10907611

 

 今日も場所を変えずにデッキにいました。16:45頃、ほぼ同時
出発のANA769便の無線を受信。「ワンゼロ」って聞こえたよう
な気がしましたが、やはりR/W10でした。先程までずっとR/W28
だったのですが。すぐ後を続くウランバートル便もR/W10に。

P10907801

  ↑ JAL MD90と
    工事の関係でこの状態では10なのか28なのか
    わかりませんが

 

P10907871

 

 R/W28からの離陸だと、デッキの前ではただ地べたを走って
いくだけなのですが、R/W10からの離陸だと上がりが撮れます。
なので上がりの撮影が期待できたのですが、なかなか上がっ
てくれません。デッキの前でようやく上がったぐらいでした。

P10907921

 

 上空ではすぐに左旋回し、空港の上空を通過して西の方に
向かっていきました。

P10907971

P10908011

| |

« 土手からダリアビア撮影 | トップページ | 衝動買い・・・DD16 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JAL、B777がやってきた:

« 土手からダリアビア撮影 | トップページ | 衝動買い・・・DD16 »