ダリアビア154と、空港の夕日
昨日はお休みということで、午後は撮影に。まずは荻川~
亀田に行ってみました。1週間前に新潟駅で目撃した中央線
E233系が来ることを期待したものの、残念ながら来なかった
です。やはり2週間ピッチなのか、製作所がお休みなのかは
わかりません。
せっかくなので115系を。
そして金曜ということでハバロフスク便を撮影するため空港
へ。何か聞き取れないような無線が入った少し後に28の方に
煙が見えてきて、Tu-154Mが姿を現しました。
ウラジオストク航空のTu-154Mには塗装が2種類ありますが、
ダリアビア航空にも2種類あります。1年前に1回だけ見た帯の
ない塗装のダリアビア154をもう1回見たいなんて思ってしまい
ましたが帯はありました(154が来るだけで充分ですが)。
ちなみにRA-85734、このレジは最近、新潟に来る頻度が高い
です。
離陸は土手にしようか、どこにしようかと思いながらもあまり
の暑さに動く元気なし。しかもやたら眠くなってきたので展望
デッキのベンチでウトウトしていたら、なにやらジェットの音が。
空港のすぐ上を謎の機体が通り過ぎていきました。
しばらくして28から着陸。Diamond Air Serviceと表記された
この機体、着陸しても速いと思っていたらタッチアンドゴーで
離陸して行きました。この後、もう1回タッチアンドゴーしてどこ
かへ行ってしまいました。
A320やMD90の離着陸を見たりもしましたが、完全にバテて
ベンチで居眠りしてしまいました。やっぱり暑さには勝てませ
ん・・・。
17:40過ぎ、ハバロフスク便が珍しくほぼ定刻出発となりまし
た。
相変わらず滑走路逆走です。
定刻10分後の17:50頃には離陸。たいてい18:10から遅い時
で18:30頃に離陸するハバロフスク便にしては異常なぐらいの
早さです。
すぐ後を伊丹行きANA520便(A320)が離陸。夕日を利用し
てシルエット風に。
ANA520便は夕日に向かって飛んでいきました。
明日の日曜は新潟にいない予定なのでウラジオストク便を
見ることができず、連休のロシア便はこの1本のみと思ってい
ましたが、8月は水曜日にハバロフスク便が運航されます。
15日は休みなので、連休中にもう1本ハバロフスク便が撮影
できそうです。
ただ到着18:10、出発19:40とやたら遅いですが。でもおかげ
で8月の水曜は仕事後に空港に行くことになりそうです。
| 固定リンク | 0
コメント