« JAL、B777がやってきた | トップページ | 札幌近辺の列車 »

2007年8月19日 (日)

衝動買い・・・DD16

 昨日、新潟伊勢丹で開催中の鉄道模型展に行ってきました。

 会場に入るとまず目に入ったのがNサイズの展示車両。これ
が115系や183系といった新潟を走った(走っている)車両ばか
りで、新潟の車両基地を見ているようでよかったです。そして
自作のHO車両が数点。
 会場中央には運転体験できるレイアウトが。こちらは子供の
遊び場になっていました。あとは模型やグッズの販売が行なわ
れていました。

 模型展の帰りに、せっかく新潟駅前に来たので駅前の模型
屋へ。しばらく店内を無言でウロウロしていましたが、レジ横の
ケース内に「DD16-303 ラッセルヘッド・2両セット」なるものが
2セットあるのを見つけました。でもヘッドだけじゃと思ったもの
の、その横にラッセルヘッドがもう1セットと「DD16-303 ディー
ゼル機関車」が1セットあるのを発見。

 しばらく迷った挙句、機関車とラッセルヘッドを1セットずつ
お買い上げしてしまいました。最近は運休気味の模型ですが、
それでも衝動買いしてしまう・・・、やはり恐ろしき?世界です。

P10908121

| |

« JAL、B777がやってきた | トップページ | 札幌近辺の列車 »

コメント

そういえば先日再生産したようなので、まだ在庫が有ったんですね。
機関車だとフトコロへのダメージは少ないですが、編成モノを衝動買いするようになると目も当てられない事に…
ご利用は計画的に(爆)

投稿: しまみん | 2007年8月19日 (日) 22時59分

 はい、しまみんさんの仰る通り、編成モノやら何やら、見境無く衝動買いしている痛勤形酷電ですw
いやー、GOさんの仰る通り、怖い世界ですよ。はい。
 私も一昨日、遠征中のTOMOさんとホビーセンターカトー大阪へ行った折、かねてから欲しかった「タキ1000JOT矢羽マーク」が大量に在庫されており、ついつい、一気に編成を組める位に、大人買いしてしまいました。(購入額は。。。とても貨車を買った様に思えませんorz)さて次は。。。セキ6000か。。。w

投稿: 痛勤形酷電 | 2007年8月20日 (月) 10時08分

>しまみんさん

 20年前に比べて模型の質も上がりましたが、価格も上がり
ましたね。6~7両の編成ともなると確かにダメージは大きく
なりそうです。

 昔のように1両ずつこまめに買えればまだ1回あたりの出費
は抑えられるのですが。


>痛勤形酷電さん

 貨車は模型の中では安い方とはいえ、本物の編成並みの
両数となると出費も大きそうですね。

 しかし持ち帰りも大変そう。

投稿: GO | 2007年8月21日 (火) 21時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 衝動買い・・・DD16:

« JAL、B777がやってきた | トップページ | 札幌近辺の列車 »