« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月30日 (日)

マレブハンガリー航空

 今朝は8時すぎに空港へ。この時間に行くことはあまりないの
ですが、今日はブタペストからのマレブハンガリー航空チャー
ター便があるということで行きました。ちなみにブタペスト行きは
先週23日に運航されたようです。8時から行ったのは午前到着
ということ以外の情報を忘れてしまったためです。
(今朝も6時半には線路沿いにいたので特別早くもなかったの
ですが)。

 空港に着いてまずマレブハンガリー航空の到着時刻を確認。
10:10となっており、結局はかなり早く空港に着いてしまったこと
になりました。

P11101361

 

 いずれにしてもここまで来たわけなので展望デッキへ。到着
まで他の便を眺めることに。
 9:50頃にR/W10方向にライトが見えてきました。同じ時間帯
に伊丹からのANA513便があり、どちらなのかわからなかった
のですが、マレブハンガリーの方が先にやってきました。

P11101531

P11101571

 
 空港の工事が続いているので、相変わらず空港内を迂回し
ながら到着しました。後ろはANA513便です。

P11101761

 

 見たことのない機種でしたがB767-200ER。羽田などで見る
B767-300に比べ全長が短くかなりずんぐりしています。B767
は普段は新潟には来ないですが、個人的にはこれまでチャー
ター便でも見たことがなく新潟でのB767初撮影になりました。
それが200ERです。

P11101831

 

 離陸は土手から撮ることに。寄り道をしながら土手に着いた
ところで福岡行きANA322便が離陸。「がんばれ福岡便」と言っ
てしまいそう・・・。

P11101841

 

 ドテカラス君、今日も登場です。

P11101901

 

 マレブハンガリーは新潟からはお客さんを乗せずに行くので
1時間程度で出発かと思っていましたが、これがなかなか出発
せず1時間40分ほど滞在しました。

P11101931

 

 福岡便まではR/W10からの離陸だったのに、その後R/W28
に。マレブハンガリーもR/W28からの離陸となりました。という
ことでまたも空港内を迂回しながらR/W28へ。

P11101961

 
 そして離陸。

P11102101

P11102111

 
 予想より離陸が遅かったので、一旦休憩のために帰宅する
予定がウラジオストク便まで連続滞在になりました。

 チャーター便、来週はユニー航空がやってきます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月29日 (土)

米坂線花立駅跡

 1ヶ月程前に越後下関から豊栄まで乗った快速「べにばな」
で坂町を出る時に、車内から見えた駅名板に「はなだて」とある
のが見えました。坂町の隣は越後大島であるはずなのに、と
思ったものの、そういえばそんな駅があったような。というわけ
で手元にある昭和58年10月の大時刻表(古すぎ)を見ると確か
に坂町と越後大島の間に「花立」という駅がありました。

P11101251

 

 快速「べにばな」から見えたのはこれです。坂町駅の新潟方
の端にあります。

P11100991

 

 というわけで今日は米坂線撮影もあわせて花立駅のあたり
に行ってみることにしました。ネットで調べると廃止されたのは
今から12年前の1995年11月。現状どうなっているかもありまし
た。ただ、どのあたりにあったかはわからなかったので地図に
ある花立という地名のあたりに行ってみようとカーナビをその
あたりにセッティングしようとしたら、なぜかうちのカーナビには
花立駅が存在していました。

P11101241

 
 おかげで国道113号線沿いにある花立駅跡はすぐに見つか
ったのですが、交通量の多い113号線、路駐はできず、ちょっ
と行ったところに退避スペースはあったものの、まずは素通り
し米坂線撮影を先にすることに。

 撮影後に退避スペースまで戻り駐車。ナビで調べたら花立駅
付近まであと600m。歩ける範囲でしたが、サブマシーンを登場
させることにしました。

P11101201

 

 これで行くこと600m。花立駅跡には「花立駅跡」という表示が。
逆にこれ以外は何もありません。線路は高い位置にあるので
線路横に何かがあるかはわかりませんでした。

P11101131

 

 花立駅跡付近はこんな感じに荒川が流れているだけ(写真は
車を置いた場所から撮影)。

P11101161

 

 荒川対岸には少し民家もあるように見えましたが、交通機関
として鉄道が入り込む余地はなかったかもしれません。今日も
坂町駅から学校帰りの女子高生がスクーターに乗っていました。

 花立駅が廃止された1995年11月にはもう1つ玉川口という駅
が廃止されています。こちらは越後金丸~小国にあったようで
す。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月26日 (水)

満月

 今日で水曜に運航されていたハバロフスク便の夏季臨時便
が終了。ここ1ヶ月ぐらいずっと見に行っていたので最後も行き
たかったのですが、今日は仕事が延々と続き、解放されたの
が19:30、もはや間に合わない時刻で、ラストを見ることができ
なかったです。ハバロフスク便自体がなくなるわけではないの
で機会があれば月曜、金曜に見に行きます。

 空港に行くことを想定してカメラを持ち歩いていたのですが、
月齢15.6の満月が輝いていたので撮影しました。ちなみに空港
ではなく自宅前です。
 600mmで撮影したものの、さらにトリミングしています。

P1110095a

 

 雲がうっすらかかりました。

P1110097a

 

 さすが満月ともなると明るいので、シャッタースピードをそれ
ほど低速にしなくても撮影できるようです。ちなみに上はF6.3
1/100、下はF6.3 1/125でどちらも手持ちです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月23日 (日)

「トワイライト」編成の臨時

 今朝(22日)は「トワイライトエクスプレス」の車両を使用した
臨時列車を撮影しました。

 本物の「トワイライトエクスプレス」は夏至の頃撮影し、こちら
にも載せましたが、夏至の頃でも何とか明るくなり始めた時刻
にやってきます。今回の臨時は1年前にも撮影していますが、
完全に明るくなった時刻に通過します。

 京ヶ瀬で20分程停車するので京ヶ瀬前後で2回撮影すること
にして、まずは京ヶ瀬の水原寄りに。機関車側は逆光になる
ので順光となる客車側をちゃんと撮影できる場所に陣取ること
に。
 この区間では少数の115系普通列車124Mが先にやってきま
した。

P11009691

 

 続いて「トワイライトエクスプレス」の臨時が通過。

P11009751

 

 通過後、京ヶ瀬駅を通り越して、前から撮影してみたかった
阿賀野川鉄橋へ。車の置き場があるか心配でしたが、ちゃん
とした駐車枠がある駐車スペースがありました。そちらに車を
置き、やたら急な斜面を登ると鉄橋を渡ってくる列車がよく
見える場所に。
 1年前と同じ時刻のようなので、京ヶ瀬停車中に貨物と115系
とすれ違うはずで、であればその貨物と115系が先に新津方面
からこの鉄橋を渡ってくるはず。そのダイヤは変わっていない
ようでEF81牽引の4053レが鉄橋を渡ってきました。朝の新津~
新潟での撮影は逆光の中なので、ここまで順光で撮影できると
嬉しくなります。

P11009791

 

 続いて115系の123Mがやってきました。先程の124Mの車両
です。

P11009801

 

 この2本の列車が京ヶ瀬を過ぎたところで「トワイライトエクス
プレス」が京ヶ瀬を発車、鉄橋のところまでやってきました。
機関車側は逆光であるものの、アングルとしてはベストだった
ので撮影です。

P11009821

 

 そして鉄橋を渡っていく客車側です。

P11009831

 

 通過後、さつき野~荻川で12両編成の「きたぐに」が撮影でき
ればと思い向かったものの、間違って変な道を行ってしまった
ために、あと踏切を渡れば撮影地という踏切に引っかかってし
まい、その踏切を「きたぐに」が通過して行きました。かなり空し
かったですが、「トワイライトエクスプレス」の方がちゃんと撮影
できたのでまあよかったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月19日 (水)

夕日と154

 月曜は「夢空間」を撮影後、阿賀野川の土手へ。ダリアビア
航空ハバロフスク便を待ちました。

 土手に着いた時にはいなかったドテカラス君、ハバロフスク
便到着の数分前に現れました。ツポレフ狙いなのかも。

P11007721

 

 定刻16:10頃に無線を受信、3社の無線が入り組んでいたの
で、どうやら3機が連続してくる感じでした。その中でハバロフ
スク便がまず最初に姿を現し、その後ろにはもう1機が。

P11007791

 

 ハバロフスク便はTu-154M、RA-85752。昨年夏に一回だけ
見ることができた帯なし塗装機がやってきました。

P11007891

 

 3分後に新千歳からのANA768便が到着。空港内でA320が
Tu-154Mを追いかけているようでした。

P11008031

 

 さらに3分後、伊丹からのJAL2247便が到着。ちなみにこの
便のみがほぼ定刻で、前の2本が遅れたために3機連続という
状態になったようです。何もいなかった空港が急に賑やかに
なりました。

P11008131

 
 ハバロフスク便出発は17:40。この季節のこの時刻は薄暗く
なり始めているので最初は空港デッキに移動するつもりでした
が、夕日との組み合わせに期待して土手に残ることに。
 17時半頃から西の空が良い感じになり始め、17:45頃が最も
良い感じに。

P11008371

P11008471

P11008571

 

 このタイミングでハバロフスク便が出発してくれれば夕日との
組合わせに。これを逃すと暗闇になってしまいます。幸い良い
状態の時に出発。佐渡と夕日の前に154が入りました。

P11008701

 

 そしてなんとか日没前に離陸。

P11008891

P11008961

 
 日没後になってしまった伊丹行きANA520便は看板の上に
カメラを置いてシャッタースピード2秒にチャレンジ。中央の2本
の光がいちおうA320のライトです。

P11009221

 

 月曜はここまでです。続いて今日のハバロフスク便ですが、
Tu-154M、RA-85114でした。

P11009371

 

 待ち時間にこんなのも流し撮り。

P11009501

 

 ここのところ、水曜のハバロフスク便は10分ぐらい早く出発
していましたが今日はやや遅れていました。空港デッキは20
時までなので、それまでに離陸することを願いましたが、離陸
はギリギリの19:57。なんとか間にあいました。
 また軌跡写真、シャッタースピード2秒です。

P11009601

P11009651

 
 水曜の臨時ハバロフスク便も9月まで。あと1回を残すのみ
となりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月18日 (火)

金鹿航空

 日曜はウラジオストク便の離陸後、中国から何かやってくる
ということを聞いたため空港のデッキへと移動しました。

 今は17時を過ぎると低速シャッターで撮影できる状態になり
ます。デッキで何人かで流し撮りのチャレンジとなりました。

 いきなりこれですが。

P11007161

 

 人が引っ張っているトーイングバー(上の車の後ろに付いて
いる棒)の流し撮りもチャレンジしたかったもののチャンスが
なかったです。

 なんてやっているうちにA320が降りてきたので真面目に流
してみました。

P11007181

 

 うまく撮れてしまいました。1/15秒です。

 続いて目的の中国からの便、金鹿航空がやってきました。
昨年も撮影した牛乳塗装です。R/W10から降りて、28サイド
まで行き、空港内をクネクネと行きました。その間、流しで撮り
続けました。

P11007211

P11007391

P11007411

P11007441

P11007481

 
 最後にA320の離陸。こちらは1/10秒で流したつもりでしたが、
後ろが空だったのでごく普通の離陸シーンになってしまいまし
た。

P11007541

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月17日 (月)

3回目の「夢空間」

 順番が入れ替わりますが、今日の話題です。

 今日も友人とともにツポレフ撮影でしたが、今日のハバロフ
スク便は夕方到着。午前はうちで休んでいたのですが、鉄道
誌を見ていたら今日も「夢空間」がやってくることに気づいた
ため、ハバロフスク便到着前に「夢空間」の撮影をすることに
しました。

 白新線内を走行する時間帯は土手にいることになるので、
今日はこれまでの2回では撮影していない信越線内で撮影を
することにしました。場所はEF64-1000のポイント、さつき野
~荻川です。晴れると側面に日が当たる場所ですが今日は
曇り。撮影しやすかったです。

 「夢空間」通過の40分程前に現地に着いたのですが、新津
~新潟はこの地域にしては本数の多い区間。練習を兼ねて
何枚か撮影できました。

P11007571

  ↑ 北越3号

 

 こちらは新潟以降で「夢空間」を牽引するEF81-85。30分程
前に単機で通過して行きました。

P11007581

P11007621

  ↑ くびき野2号

 

P11007641

  ↑ 443M

 

 性格なのか、何mmならどれくらいというのを全く記憶せずに
撮っているので、編成全体がちゃんと入っていたり、はみ出し
たりしています。
 そしていよいよ本番、明るさは良さそう、とりあえず10両以上、
傾き注意、連写禁止・・・、いろいろ考えながら撮影をしました。

P11007651

 

 これまでの「夢空間」撮影の中で、いちばんよく撮れたかなと
思っています。やっぱり連写するより1枚に集中した方がいい
みたいです。
(右にやや傾いている気もしないことないですが)

 今日の新潟までの牽引機はEF81-133。ヒサシ付き星ガマで
した。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

土手撮影・・・1日目

 昨日、今日は友人がツポレフ撮影のため訪問したこともあり、
阿賀野川の土手にいる時間が長かったです。当初は日曜、月
曜とも雨という予報で、その場合はデッキ撮影も考えていまし
たが、2日間とも雨にならなかったのが幸いでした。

 昨日は昼前に新潟駅で友人と合流、昼食後に土手へ。到着
したのは13時過ぎで、すでにハルビンからの中国南方航空は
着陸済み、伊丹からのANA1657便、中部からのANA1811便の
着陸から撮影しました。

 昨日はR/W10からの離着陸。土手からの着陸撮影は遠かっ
たです。ということでメインは離陸。ウラジオストク便到着前の
いつもの3便から離陸を撮影しました。

P11006281

  ↑ 伊丹 ANA1658便 DHC8-Q400

 

P11006321

  ↑ ハルビン CSN616便 A320

 

P11006371

  ↑ 中部 ANA1812便 F50

 

 上空をB747が。くっきり見えました。

P11006401

 

 ウラジオストク便はTu-204、RA-64038でした。204がR/W10
から降りると、たいていはP3で誘導路に入ってしまい土手の
近くまでは来ないのですが、今回は珍しく土手側のB1まで来ま
した。
(最近、パッパースリーとかブラボーワンというのが、滑走路と
誘導路の間の通路であることを知る・・・)

P11006561

P11006611

 
 土手にはいつも何人かの人がいますが、どうも彼(彼女?)
もメンバーのようで。

P11006671

 

 ウラジオストク便の到着から出発までの間には伊丹便が1本
あるだけですが、その伊丹行きANA1660便の離陸です。右の
プロペラのところに回転跡が残っています。

P11006761

 

 そしてウラジオストク便の離陸。R/W10からの離陸で、これ
までよりこちら寄りに飛んできたのか、結構、真下に近い位置
で撮影することができました。

P11006931

P11006961

P11006971

 

 この後、別な便の撮影のため空港へと向かいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月15日 (土)

「はくたか」、25年後の撮影

 今日は金沢→上野を長岡経由で特急「はくたか」が運転され
ました。特急「はくたか」は現在も越後湯沢~金沢をほくほく線
経由で走っていますが、これは1997年のほくほく線開業時から
運転されている「はくたか」で、今日運転されたのは1982年11
月まで運転されていた「はくたか」です。

 撮影地として知られている場所は混雑するのが予想された
し、駅間だと車も必要で、さらに混雑していると車の置き場も
考えないといけなくなるので、今回は(1982年当時の)長岡市
内で撮影にすることにこだわっていたこともあったので駅撮り
することにしました。
 最初は長岡駅での撮影を考えていたのですが、今日は天気
が良すぎるぐらい良く、屋根や橋上部の影がはっきりしすぎて
いたので長岡駅はやめて隣の宮内駅へと向かいました。

 宮内駅には1時間程前に到着し、2、3番線ホームの長岡寄り
に陣取りました。来る列車で撮影練習しながら待つこと1時間、
柿崎~柏崎の徐行運転の関係で10分程遅れて「はくたか」が
やってきました。
 ヘッドマークは文字だけの「はくたか」でしたが、

P11005711

 

 何となく予想はできたものの反対側はやはり当時のイラスト
マークとなっていました。

P11005721

 

 いつもなら通過して撮影終了となりますが、ここは宮内駅の
おいしいところ。停車駅が長岡駅であるため信越本線の柏崎
方面からやってきた「はくたか」は一旦宮内駅を通過後、長岡
駅に停車、方向を変えて上越線に向かうため再度宮内駅を
通過します。つまりもう1回撮影できてしまいます。

 長岡駅での停車時間をわずかに短縮したようで、12~13分
後に長岡方から「はくたか」がやってきました。先程は3番線
通過でしたが、今度は1番線通過です。

P11005761

 

 そして、上越線へ通じる線路を走っていきました。

P11005771

 

 1回目の通過を対向側ホームで撮らずに通過ホームで撮影
したのは同じ位置で2回撮影することを考えたためで、1回目の
撮影後にこの場所に移動してきた時にすでに撮影者がいたら
入りにくいかなって思ったからなのですが、宮内駅で撮影して
いたのは3人。全く問題なく撮影できました。


 上野~金沢の特急「はくたか」が廃止されたのは1982年11月
15日の上越新幹線開業のダイヤ改正の時でした。鉄道写真を
撮り始めたのがその2ヶ月前の9月から。時期的には2ヶ月間
ダブっているのですが、当時はまだ小学生。うちからそんなに
遠くない北長岡駅付近に行くのがやっとの時代でした。「とき」
「雷鳥」といった他の特急は北長岡で撮影できましたが、宮内
方面から来て長岡駅で宮内方面に戻ってしまう「はくたか」だけ
は撮れずに終わってしまいました。
 ちなみに小学生当時は長岡駅や駅近辺の市街地に行くこと
は、今、東京に行くよりもお出かけだったかと思います。

 今日の「はくたか」撮影は、ちょっと大げさですが25年ぶりに
念願かなったといったところもあり、長岡市内での撮影にこだ
わったのはそんな念願達成のためでもありました。

 明日は上野→金沢で運転されます。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年9月14日 (金)

越後中里の客車

 先週、土樽に行った時に、そういえば越後中里の旧客は?
と思い、越後中里駅停車中にスキー場側を眺めたら旧客は
健在でした。この客車は20年~25年ぐらい前に中里スキー場
の休憩所として設置されたもので、もちろんかつては線路を
走っていた客車です。中学校のスキー授業の時に利用した
ことがあります。

P11004431

 

 もう1つは偶然見つけましたが、越後中里~岩原スキー場前
の撮影地(先日のEF64-1000+24系の撮影の2ヶ所目)の近く
に廃バスがありました。古いバスの方が好きなので、走ってい
るバスより、こういったバスを気にすることが多かったりします。

P11004471

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月12日 (水)

やっぱり・・・

 今日は16時過ぎにトラブル発生。早く抜け出したかったので
すが、その対応に19時頃までかかってしまいました(現地から
の連絡待ちがほとんどだったものの)。

 会社を出たのが19時。はてさてどうしようかと思ったものの、
やっぱり向かってしまいました。

P11005051

 

 写真がここから始まるように今日はぎりぎり。空港駐車場に
着いた時にはすでに154のあのエンジン音が。ちょっと速足で
デッキに向かいました。デッキで数枚撮ったもののレジまで
読めるレベルだったのは2枚だけ。ちなみにRA-85802です。

P11005131

 

 離陸は19:36。先週に続き、19:40を待たずに出発していって
しまいました。

 ダリアビアの水曜臨時便もダリアビア航空のHPでは9月まで
(新潟空港のHPにはなぜか10月も設定ありになっていますが)、
あと2回となりました。

 今日はこんな機体が来ていました。

P11005231

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 9日 (日)

EF64-1000、24系牽引

 今日は効率よくEF64-1000の撮影ができました。

 まずは越後石山でいつもの3881レの撮影です。EF64-1014+
EF64-1020の重連で先頭が原色でした。

P11004361

 

 3881レが越後石山を通過した5分後ぐらいに上越線直通水上
行きがやってきます。今日はこれに乗りました。そして降りた駅
は上越国境となる清水トンネルの手前の土樽駅。ここで知人と
合流して土樽~越後中里へ。

P11004441

 

 今日は上野~越後湯沢に24系が走ったのですが、その牽引
はやはりEF64-1000。そんなわけで撮影に行ったのですが土樽
到着の20分ぐらい後にこの列車が来たのでタイミングよかった
です。

P11004461

 

 越後中里の停車が長かったようで、続いて越後中里~岩原
スキー場前で撮影。下の2枚の写真はほぼ連写ですが、サイド
に近い鉄道写真に慣れていないのか、長さを見誤ってしまい、
1枚目は最後尾の車両が切れてしまいました。で、2枚目はEF
64-1000に架線のポールが。そんなに気にはならないようです
が。

P11004501

P11004511

 
 この列車の行き先は越後湯沢ですが、車両は新津まで回送
されるようで、越後湯沢停車中に追い抜いたため越後湯沢~
石打で3回目の撮影をしました。

P11004521

 

 そしてもう無理かと思ったものの石打停車中にまた追い抜き、
塩沢~六日町で4回目の撮影を。この場所は踏切横で撮影は
かなり厳しい環境でしたが、約600mmのレンズが細い空間を
貫いてくれました。先頭の上から下までが入っているのが1枚
目ですが、2枚目はなんかバランスよく撮れてしまいました。

P11004561

P11004581

 
 撮影後にハプニング発生。あまり詳しく書きませんが、まあ
道路の端に行き過ぎないようにというのが教訓となりました。
 どれもナンバープレートが綺麗に写っていませんが、今回の
牽引はEF64-1032でした。

 撮影はここまでにして(4回も撮れば充分)、浦佐から新幹線
で新潟へ。ウラジオストク便撮影のため空港へ向かいました。
ここもまた効率よかったです。
 24系は新津まで来たわけなので土樽まで行かなくても近場
で撮影できたのですが、ウラジオストク便の時間との関係も
あり、こんな日程になりました。でも上越線の機関車でありな
がら上越線内で撮影するのが難しいEF64-1000を上越線内
で撮影できたというのは大きかったです。青い24系の先頭って
いうのもかなりよかったです。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年9月 5日 (水)

今週のツポレフ

 日曜の朝はバスと鉄道撮影でしたが、午後は飛行機撮影の
ためにいつも通り土手へ。鉄道、バス、飛行機と揃いました。

 この日は10から離陸。中国南方はいい感じに撮れました。

P11001961

 

 ウラジオストク便も10から着陸しましたが、さすがに着陸の
瞬間は土手からでは遠すぎます。それでもTu-154Mは滑走路
をフルに使ってくれるので目の前にやってきてくれます(これが
Tu-204だとここまでは来ない)。

P11002221

P11002291

 

 やってきたのは新塗装、RA-85689でした。

 着陸後、食事と別な撮影のため、一旦土手を離れましたが、
離陸時に再び土手へ。別な撮影と離陸の時刻が近かったので
すが、おそらくウラジオストク便は遅れると読んでいたらやはり
遅れ、そのため無事に離陸も撮影できました。

 離陸も10、MDとすれ違ったり、直前に佐渡便が目の前を横
切っていったりしました。

P11002631

P11002661

 

 そして離陸。煙が・・・。

P11002691

P11002721

 
 今日水曜は臨時ダリアビアの日。今日も会社の帰りに空港
に行ってきました。空港にいたのはTu-214、RA-64502でした。

P11002871

 

 先週はデッキ閉鎖時刻までに離陸しなかったので、目の前
で離陸を見ることができなかったのですが、今日ははたしてと
思いながら19:25頃に着陸した大韓航空を見ていたら、いつの
まにかボーディングブリッジが外れていました。非常に珍しい
10~15分早い出発です。

P11002991

 
 そして出発時刻19:40より早い19:37に離陸していきました。

P11003091

 

 ちなみにこちらは肘を柵の上においての手持ち撮影、シャッ
タースピード1秒です。ちゃんと流れてくれたことよりも無事に
アングルの中に入ってくれたことに嬉しさを感じてしまいました。

 先週もいたこの機体、今日もいました。ずっといたのかどこか
に飛んでいったのが戻ってきたのかはわかりません。

P11003171

 

 ハバロフスク便が20時前に離陸してくれたので、今日は警備
員さんに言われる前にデッキを出ました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 4日 (火)

土日のスタートは64

 土曜、日曜とも朝から出かけていましたが、どちらの日もEF
64-1000の撮影からスタート。それも同じ場所で3881レを撮影
しました。

 場所はいつもの場所から一駅新津寄りのさつき野~荻川間。
いつもの場所は砂利の農道を走らないとなのですが、この場
所はアスファルトの道に車が置けます。
(できれば砂利道には乗り入れたくないし)

 土曜はEF64-1012+EF64-1033。国鉄色の1012が先頭になっ
てやってきました。

P11000891

 

 日曜はEF64-1025+EF64-1034。どちらも更新色です。土曜と
同じ場所ですが、線路から離れて撮影してみました。田んぼの
感じもいい感じになってきました。

P11001361

 

 そういえばEF64-1025はしばらくお休みしていたかと思います
が、復帰したようですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 3日 (月)

「なまず」が並ぶ

 昨日は新潟交通に残る「なまず」と呼ばれているバスを使用
したイベントがあり、朝、新潟駅前まで行ってきました。昨日、
キハ47の撮影が新津駅になったのを、他の撮影の絡みと書き
ましたが、他の撮影とはこの「なまず」の撮影でした。

 イベントには参加していなかったので駅前での撮影のみでし
たが、駅前バスターミナルの正面歩道にはカメラを構えた人
達がたくさん。たぶん道行く人達は何事かと思ったかもしれま
せん。普段は駅や線路沿い、空港などで写真を撮っているの
で、道路で写真を撮るのにはやや不慣れな気分でした(と言い
つつもパシャパシャ撮影)。

 駅前に到着した時はすでに1台がターミナルに。

P11001451

 

 あとの2台は近くの道路で待機していましたが、1台がターミ
ナルへ。

P11001511

 

 ひっきりなしにバスが発車するターミナルだけに3台分使用で
きる時間が限られているようです。2台並んだ後も横に馴染み
のある新潟空港行きのバスが。

P11001561

 

 この新潟空港行きが発車した後に3台目が入ってきました。

P11001571

 

 こちらが3台並んだ「なまず」です。

P11001611

 

 発車時刻は新津に向かう列車の発車時刻の2分前。さすが
に撮影は無理そうだったので、並びを撮影したところで駅の中
へと向かいました。たぶん「なまず」が3台連なって出発してい
ったことかと思います。

 普段は鉄道、飛行機を撮影していますが、バスに関しては
古いバスなら、といったぐらいで最近の新しい角々したバスに
はそれほど興味がありません。昨日はその古いバスでした。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年9月 2日 (日)

朱色キハ、3連

 JR東日本新潟支社のHPに朱色(タラコ色)一色のキハ47+
47+40の列車が運転されるという情報がありました。その列車
の運転日は今日だったのですが、羽越本線鼠ヶ関から始まっ
て鼠ヶ関で終わる運用で、おそらく何日かごとに基地のある
新津で車両を変えていくと思われる運用になっていたので、逆
に考えると何日かは同じ編成で走るのかもと思い、前日となる
昨日、HPにあった磐越西線2235D(津川発新潟行き)を撮影
することにしました。

 昨日は583系撮影のため会津に行っていたのですが、2235
Dも時間的に大丈夫そうだったので、583系撮影後、喜多方で
ラーメンを食べたりもしましたが、2235Dを撮影するため新潟
方面に戻りました。

 目指した場所は以前、撮影に行ったことがある咲花~馬下
間。着いたのは10分前で結構ギリギリでした。
 はたして朱色のキハは来るのかと、期待しながら待っていた
ら、その期待通り朱色のキハが。HPの通り、キハ40+47+47
の3両は朱色になっていましたが、2235Dは5両編成の列車で、
その後ろに新潟色のキハ47が2両つながっていました。

P11001131

P11001151

P11001161

 
 かつてはごく当たり前だった朱色のキハ47、40が3両つなが
っていたのもよかったですが、キハ47、40の5連というのもなか
なかでした。キハ47、40やキハ58、28、52といった国鉄型キハ
が減っていく中、国鉄型キハ5連は珍しいかもしれません。

 今朝はHPにあった鼠ヶ関発新津行き820Dの撮影に。沿線
で撮影したかったのですが、他の撮影との絡みで新津駅での
撮影となりました。
 820Dは朱色のみの3両。幸い、対向ホームがある1番線に。

P11001731

 

 すぐに入区となり、こちらも撮影できました。

P11001831

 

 新津の国鉄色キハのうちキハ58と28はペアを組んだままで
すが、他はすぐにペアが変わってしまうようです。このペアで
いてほしいですが、変わってしまうのかもしれません。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年9月 1日 (土)

583系代走「あいづライナー」

 今日は快速「あいづライナー」を撮影するため、会津若松の
あたりまで行ってきました。

 「あいづライナー」は郡山~会津若松の快速列車で、通常は
485系が使用されていますが、485系は1本しかなく、その1本が
7月以降の週末は先週撮影した上野~喜多方の特急「あいづ」
に使用されています。そうなると「あいづライナー」に使用でき
なくなるため、485系の代走として583系が登場します。

 583系の快速「あいづライナー」を写真に残しておきたかった
ので撮りに行くことにしました。

 撮影場所は広田~会津若松で、以前に何回か行ったことが
ある場所です。撮影するつもりでいたのは会津若松11:50着の
快速「あいづライナー1号」。その30分前に特急「あいづ」があっ
たので、こちらも撮影することにしました。
 まずは特急「あいづ」です。

P11000981

P11000991

 
 そして、快速「あいづライナー1号」です。

P11001021

 

 485系は特急、583系は快速ですが、ヘッドマークは同じよう
です。かつての寝台特急「ゆうづる」もそうでしたが、青っぽい
車体に赤いマークは合っている気がします。

 待ち時間に快速、普通列車が何本か通過しましたが、車両
が置き換わったので全て719系となっていました。磐越西線の
719系は初めて見ます。終着駅の会津若松に到着する前に
方向幕を動かしていたみたいで、磐越西線でありながら仙山
線の行き先である「愛子」が表示されていました。

P11000961

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »