成田空港 ~さくらの山~
成田の続きです。今度はこの日、離陸側となっていたさくらの
山公園へ。ここを訪れるのは昨年6月以来2度目。この時は今
のカメラを買う前で、コンパクトデジカメで撮影しました。この頃、
飛行機撮影を本格的に始め、やはりコンパクトでは、ということ
で直後に今のカメラを導入。今回はさくらの山公園での初本格
的撮影となりました。
とにかく次から次へと離陸する成田。たくさん撮影ができまし
た。全てアップはできないので一部だけアップします。
正面に近い角度からの離陸は迫力ありますが、何を撮影した
かわからなかったりもします。連続撮影はなるべくしないと思い
ながらも識別のためにほとんどの便を離陸直後、やや横と2枚
ずつ撮影しました。こちらはガルーダ・インドネシア航空のB747
です。
フィンランド航空のA340。前回訪問まではフィンランド航空も
3発機MD-11だったのですが。
ANAのB747、アップです。
こちらに来る前に撮影したアエロフロートのDC-10が見える
ようになりました。
JALの鶴丸B747です。
3発機、フェデックスMD-11Fの離陸です。ちょっと連続撮影
で。こちら寄りに飛んできたので、結構真下に近い角度で撮影
できました。
成田空港には滑走路が2本あり、この場所からだともう1本
の滑走路に降りてくる便を撮影できます。アシアナの新塗装
機が降りてきました。
再び、こちらの滑走路。アエロフロートのDC-10の離陸となり
ました。下の写真の後、ちょうどDC-10が真上に来たところを
撮影しようと思った時、突然カメラがバグって動かなくなってし
まいました。どうにも動かなかったので、バッテリーを外して再
装着。幸い、これだけで直り、カードデータも無事でした。
気がつけば空港内ノースウェスト航空だらけ。見えるのだけ
で9機ぐらいいました。そこにユナイテッド航空も頻繁にやって
きて、まるで「欧米か!」。
そのうちのちょっと変わった塗装の1機が離陸しました。
帰りの列車の時刻のことや、あと昼飯を食べていなかったの
で、ひとまずこちらのユナイテッド航空の新塗装機で撮影終了
としました。
いつのまにか4時間近くが過ぎており、本当に時間を忘れて
撮影することができました。
| 固定リンク | 0
コメント