空港を見下ろす
昨日午後はまず土手へ。いつも通りウラジオストク便の着陸
を撮影しました。その前に中国南方航空の離陸をアップ撮影。
またも向きはR/W10。つまり着陸ははるか向こうからという
ことになりますが、曇り気味で強い逆光になっていなかったの
は幸いでした。すでに接近しており上の写真の1分後がこちら。
Tu-154M、RA-85676で、これまでのメモにはないレジ。初の
撮影となりました。
着陸後、場所移動。離陸は音狙いでR/W10サイドに行こうか
とも思いましたが、以前、聞いたことがある対岸の公園に行っ
てみることに(対岸に行ってからR/W28からの離陸に変わって
しまうと大外れですが)。
この公園、土手からも見えますが、対岸の高台にあります。
立ってみるとこれまで見たことがない風景がそこにありました。
こうやってみると新潟空港、本当に水に囲まれています。
本数が少なく50分ほど待ってようやく1本離陸。ANA1660便
のDHC8-Q400です。下の方から上がってくる風景も新鮮です。
向こうの方からA320が接近、那覇からのANA466便です。
ANA466便着陸と同じ頃、ウラジオストク便がプッシュバック
されていました。ちなみに写真下部中央の車が途切れている
あたりがいつも撮影している土手です。
R/W28から滑走路を通ってターミナルに向かうA320と、これ
からR/W10に向かうTu-154M。誘導路と滑走路って意外と離れ
ているようです。
そしてウラジオストク便、Tu-154MはR/W10へ。かなり波打っ
ています。
離陸です。
最後に伊丹からのJAL2247便、MD90です。船との2ショットと
なりました。
初めての撮影地でしたが、また違った撮影ができることを知
りました。晴れたので逆光になってしまい、シルエットのような
写真が多くなりましたが、今回はできなかった午前中の撮影や、
ここからR/W28に着陸する便の撮影もやってみたいです。
| 固定リンク | 0
コメント