貨物線焼島にキヤ入線
土曜に貨物線の駅である焼島駅にJR東日本の検測車キヤ
E193系が入るという情報が届きました。
この日は午後は新車の納車、午前は昨日のところにあるよう
に空港でB737を撮影していました。でも焼島発が10:40とのこと
で9:50に到着するB737を撮影してからでも間にあいそう。結局
ハシゴすることにしました。
実は新潟の貨物線でありながら焼島には行ったことがなく、
当日朝までどこにあるのかも知らない状態でした。さらにこの日
は代車でナビなし。地図のみが頼りということに。
9:50到着のB737を撮影後、焼島に向かおうとしたのですが、
10:30到着のコンチネンタル航空が早着の10:10到着となって
いたため待ってしまいました。
コンチネンタル航空を撮影後、焼島へ。空港から焼島はそれ
ほど離れていないようで時間的には大丈夫そうでした。あとは
自慢?の方向オンチで迷子にならなければ・・・。無事に到着。
キヤE193系はディーゼルカーなので電化していない焼島に
も行けるのですが、やはり免許の関係か自走ではなくDE10が
先頭に連結されていました。
青いワムを入れて、貨物駅っぽさを。
角度を変えて撮ってみました。ワムがポツンと置かれている
シーンもなんかいいですね。
10分ぐらいの間撮影しましたが、トラックの交通量が多く、ちょ
っと落ちつかなかったです。キヤは10:40に発車していきました。
| 固定リンク | 0
コメント
実はこの焼島。DE10+ワムという最後の聖地
だったりします。
しかもその5789レ(5787レ)は基本的に発駅休日運休
ですので、おそらく焼島では土日は普通に
撮影できるかもしれません。
で、ここ。そうなんです。空港から近いので
飛行機との掛け持ちも可能です。
ちなみに5789レは上沼垂835ー焼島842です。
投稿: HANSEN | 2007年11月21日 (水) 00時26分
焼島ってこんなだったんですね…私も行った事ありませんでした。
_Dは今度23日に(珍しく祝日に!)飯山線から長岡に来るようなので、その際狙ってみようかと思います。
投稿: しまみん | 2007年11月21日 (水) 23時29分
>HANSENさん
今日は祝日だったので通っただけですが、線路沿い
から撮影できる場所がないか下見に行ってみました。
最近は午前中に土手にいることが多いのでハシゴ
できそうです。
>しまみんさん
EAST-iは新幹線のも含め3本いますが、神出鬼没という
ことが多いようで、期待していないと見ることができたり
します。
ダイヤ情報を見ました。今日は日中走行でしたね。
投稿: GO | 2007年11月23日 (金) 23時35分