豊栄~新庄のルート
今日は山形県の新庄に出張。会社の車ではなく列車での
移動となりました。午前中現地入りだったのですが、間に合う
ルートとなると、
豊栄~新発田~余目~新庄
白新線、羽越本線、陸羽西線経由です。全区間各駅停車で
した。最近はプライベートの旅でもここまで各駅には停まって
は行きません。ちなみに羽越本線の普通列車は電化区間で
ありながら電源の関係で気動車であるため、豊栄~新発田が
E127系だった以外はキハ110系でした。
そして帰り、同じルート(今度は余目~豊栄特急)か、新庄~
山形~米沢~豊栄というルートのどちらかになる予定でした
が、仕事の都合で新庄の発車時刻に間に合いませんでした。
そうなると新幹線大宮経由になるのかと思ってしまいましたが、
隠れルート、
新庄~赤湯~今泉~豊栄
というルートで帰ってきました。米沢経由と同じ米坂線の列車
(快速べにばな)なのですが、新庄発が1時間ぐらい遅い「つば
さ」であっても赤湯で降りるとちょうど山形鉄道の列車に接続
するため、その列車が今泉で快速べにばなに接続、同じ列車
で帰ってくることができます。小型時刻表には山形鉄道の今泉
のところに発車時刻の表示しかなく、到着時刻の表示がありま
せん。なのでこのルートがあることに気づきにくかったです。
今泉では山形鉄道の車内で運賃清算し、清算済証明書が
配布されます。JR線の切符を買う時に渡してしまうので写真を
撮りました。
| 固定リンク | 0
コメント