« ツポレフとアントノフ? | トップページ | ついにゴールド、と初154 »

2007年12月26日 (水)

1/150の3881レ

 ここ1ヶ月ぐらい朝の貨物撮影に行けていません。昨日出張
に向かう時に東新潟でEF64-1000の原色重連を目撃したので
狙いたいところですが。

 そんなこともあり、今日は3881レを走らせてみました。それも
原色重連です。とりあえずコンテナの乗っていないコキ、トラ、
青ワム、黄色いタキ。貨車の細かい形式は抜きにして模型版
3881レです。先頭はEF64-1032、長岡からの応援ということで。

P11302031

 

 ついでに貨物をもう1本、EF81+ワムです。焼島のワムは青
ワムの方が多いですが、うちのは茶の方が多いです。でも7両
じゃ物足りないから有効長考えて20両編成ぐらいにはしたい
ですね。

P11302051

 

 ちなみに牽引しているローズピンクのEF81は模型を始めた
1983年5月29日から現役のうちで最も古い車両です。この時
買ったセット(線路と車両などの)に185系が含まれていました
が、こちらは動力系が調子悪くなって休車となっています。

| |

« ツポレフとアントノフ? | トップページ | ついにゴールド、と初154 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/150の3881レ:

« ツポレフとアントノフ? | トップページ | ついにゴールド、と初154 »