« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月29日 (金)

平林駅で

 先週土曜(23日)の話題に戻ります。

 この日、焼島でワムを撮影後、ラッセルを撮影しようと米坂
線沿線に向かいました。雪が少なくなっており、はたしてラッ
セルは来るだろうか?と思いながら待ちましたが、いつも通過
する時刻になってもラッセルは姿を現さず、結局、運休だった
みたいです。

 続いて羽越本線貨物撮影のため、今回は村上以北に向か
おうとしたのですが、急に雨、風が強くなり、ちょっと新しい
場所を探しながら撮影するのは無理そう。結局、平林駅で
撮ることにしました。

 平林では設定がない時刻に下り「いなほ」が接近。どうやら
「いなほ3号」が40分ぐらい遅れてやってきたみたいです。

Dsc_12491

 

 本来、「いなほ」は平林を通過しますが、前方の信号が赤で
そのため停車。しばらくして反対方向からも「いなほ」が。平林
で交換となりました。

Dsc_12561

 

 目的の3881レはほぼ定刻に通過。ダイヤはすでに乱れて
いましたが、ここまで来る間の停車時間が長いせいもあって
定刻でした。EF81-33です。

Dsc_12591

 

 4097レは遅れていました。EF81-31です。

Dsc_12651

 

 平林での撮影はここまでにして撮影場所を変更。西新発田
~佐々木ですが、ここで3880レを撮影。
 この日の3880レはタキが7両。久しぶりにタキの存在が強い
編成を見ることができました。

Dsc_12701

Dsc_12731

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月27日 (水)

ロータリー回送を撮る

 JR東日本の列車運行情報はネットや携帯で見ることができ
ますが、26日は米坂線の一部列車が除雪のため運休となって
いました。こうなればロータリー(DD14)が走ることがほぼ確定
です(運休内容によってはモータカーの場合もあり)。平日は
残念ながら米坂線まで見に行くことができませんが、除雪終了
後、新津に回送されるのが夜間という話もあり撮影できそう。
そういうことで京ヶ瀬まで行ってきました。

 聞いた話だと回送は早い時間帯と遅い時間帯があるとの
こと。とりあえず早い時間帯の方に京ヶ瀬に行ってみたものの
やってきませんでした。前回来た時はこれで諦めてしまったの
ですが、雪も減っていくわけで、今シーズンあと何回走るかも
わからないし、走らないかもしれません。後悔をしたくないので
遅い時間帯まで残ることにしました。でも、間がありすぎるので
新津で食事と貨物撮影をしてから再び京ヶ瀬へ。
 京ヶ瀬駅で待つこと1時間、新発田方面からライトが。新津行
きの列車はない時刻だったのでもう間違いなさそうでした。

 そしてディーゼルエンジンの音とともにDE10-1700+DD14-334
の姿が。

 しかし暗いし雨は結構降っているし撮影は大変、体もカメラも
濡れていました。手持ちなのでこれが限界です。

Dsc_13991

Dsc_14061

Dsc_14131

Dsc_14161

 

 所属は「長岡」のDD14-334。

Dsc_14201

 

 新発田行き最終と交換(このためにDD14も停車)です。わか
りにくいですが、DD14とキハ58-677が並んでいます。明るい
ところで撮りたい組み合わせでした。

Dsc_14261

 

 新発田行きの発車後、DD14は新津に向かって発車して行き
ました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月25日 (月)

焼島ワム

 土曜はさつき野~荻川での貨物撮影後、米坂線に向かう前
に貨物線の焼島に向かいワム編成を撮影しました。ワム撮影
でここを訪れるのは2回目。車を置いた位置の関係で前回と
同じような写真になってしまいました。

 貨物到着前の焼島駅。ワムが数両ポツンと。

Dsc_12351

 

 ワム編成が到着。何両つながっているのでしょう。とても長い
編成です。

Dsc_12381

Dsc_12411

Dsc_12431

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月24日 (日)

ラッセルDD15~荒れ模様の空港

 今日は午前中は都合により出かけられなかったのですが、
お昼から出かけることができたので、まずは羽越本線京ヶ瀬
へ。積雪があったのでおそらく米坂線にラッセルが走ったの
では、ということで新津への回送を撮ってみることにしました。

 とりあえず先週と同じ京ヶ瀬駅横の踏切へ。今日も風が強く、
ラッセルが走ったとしても遅れてくる可能性があったため、車
の中で待機できるこの場所にしました。
 遅れはなかったようで先週と同じ頃に踏切が鳴り、新発田
方向から赤い機関車が見えてきましたが、何か違う。やって
きたのはいつものDE15ではなくDD15でした。米坂線でのラッ
セルシーンも撮りたかったです。

Dsc_13031

 

 ラッセル撮影後は空港へ。荒れていたのでネットで調べてみ
たら、午前中はほとんどの便が欠航。午後も欠航が続くようで
あればウラジオストク便も欠航になるのではと思ったものの、
ひとまず状況を確認するため空港まで行ってみました。
 13時半頃に空港に着くと、13時到着の中国南方航空の便が
いて、案内表示ではウラジオストク便は定刻到着予定。国内
線の方も「欠航」という表示はなく、若干回復したのかもしれま
せん。

 でも大荒れの天気で展望デッキは閉鎖。ガラス越しに眺める
ことに。

Dsc_13101

 

 波も高かったです。

Dsc_13201

 

 雪が激しくなると視界が急激に悪くなります。滑走路も見えな
くなります。

Dsc_13301

Dsc_13321

 

 ANAのA320がなぜか国際線のスポットにいます。積もった雪
を落としていました。

Dsc_13361

 

 ウラジオストク便は定刻到着。到着時は視界が悪く、何となく
音がしたと思っていたら目の前の滑走路に突然姿を現しまし
た。

Dsc_13381

Dsc_13421

 

 一瞬、A320かと思ってしまいましたが、Tu-204。RA-64040
です。

 先ほどのANAのA320が出発。普通のプッシュバックシーン
ですが、JALのト-イングカーがANAの機材を押していくのは
新潟では珍しい気がして撮ってみました。

Dsc_13511

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月21日 (木)

ラッセル回送を撮る

 9日の米坂線ラッセル撮影後、坂町駅に行ったらラッセルが
停車しており、しばらくして羽越本線上り方へ回送されていきま
した。

Dsc_08051

Dsc_08081

 

 向かうところは通常常駐している新津しかなく(所属は長岡
であるものの)、であれば羽越本線でも撮影できそう。そんな
気がして17日は白新線での撮影後、羽越本線京ヶ瀬に行き、
ラッセルがやってくるのを待ってみました。

 9日に見た時、坂町発は11:30頃。羽越本線の普通列車が
坂町~京ヶ瀬を1時間弱で走行しているおり、各駅に停車は
しないものの、ラッセルがそれほど高速で走れる感じがしな
かったので、差し引き0で12時半頃に京ヶ瀬を通るのではと
予想しました。結局はどこかの駅で長めに停車していたのか
13時ちょっと前に京ヶ瀬を通過して行きました。

Dsc_11821

 

 阿賀野川鉄橋のところで撮りたかったのですが、いつ来る
かわからない列車を踏切がない場所で待つのは辛いので、
今回は京ヶ瀬の踏切付近で撮影しました(踏切が鳴るまで車
の中で待機)。
 車体についた雪が過酷さを感じさせてくれます。

 番外編です。こちらは坂町にいるモータカー。前は黄色一色
だったかと思いますが、ずいぶんと明るい色になっています。

Dsc_08071

 

 そして今日。出張で六日町駅にいたら汽笛が聞こえ、見たら
DD14が接近。慌ててコンパクトカメラで撮りました。

P10905931

P10905961

 

 普通の115系ですが、霜取りパンタが上がっており2パンに。
2パンの115系はなんか印象が違います。

P10905981

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月20日 (水)

早起きして・・・

 今日は六日町に出張だったのですが、ちょっと早起きすると
あれが見れてしまうということで、早起きしてしまいました。

 というわけで越後石山にて。

P11305151

P11305181

P11305211

 

 4059レはEF81-125、3881レはEF64-1018+EF64-1040でした。
最近、コキのみの編成が多くなってきた3881レですが、今日は
黒タキが1両入っていました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月19日 (火)

3881レ、そして鉄空

 東新潟までのEF64-1000区間で撮り続けてきた3881レです
が、最近はEF81区間でも撮るようになりました。3881レには
コキ以外が連結されるので、それの撮影とあとは単純に時間
的に撮りやすいというのもあります。

 17日日曜も白新線佐々木~西新発田で撮影しました。いつ
も通り前後の列車も撮っており、この日は「いなほ6号」から。

Dsc_11501

 

 鉄道を撮っているのに航空無線を聞いています。JAL2243
便が上空を通過。この日、新潟県の山間部は大雪でしたが、
新潟地域は青空。同じ県とは思えない状況でした。夏よりすっ
きりした青空のおかげでMD90もくっきりと。

Dsc_11561

 

 目的の3881レがやってきました。EF81-503牽引で、最近は
コキばかりというのが多かったですが、今回は1両だけ黄色
いタキが繋がっていました。

Dsc_11591

Dsc_11611

 

 「いなほ3号」です。背後の山は1週間前のようには綺麗には
見えなかったです。

Dsc_11631

Dsc_11651

 

 そして普通列車2本。

Dsc_11661

Dsc_11691

 

 これで鉄道の方は終了(いつもロシア機撮影の前に来るの
で時間が限られてしまう)でしたが、無線からANA766便が近く
まで接近しているのがわかったため待つことに。すぐにA320
が通過して行きました。

Dsc_11781

 

 ウラジオストク便着陸を撮影後、3881レと対になる3880レを
撮影。空港からそれほど遠くない大形駅の近くに行ってみま
した。
 3880レはコキのみ。牽引は前日の3881レで北上していった
EF81-148で、ピカピカの81をまた見ることができました。

Dsc_12031

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月18日 (月)

越後下関のキハ

 羽越本線での撮影後、再び越後下関へと戻りました。

 その前に時間的に戻ってしまいますが、ラッセルの前にやっ
てきた快速「べにばな」です。ラッセルを撮影した橋のすぐ越後
下関駅寄りにもう1本橋があるのですが、その橋から越後下関
方面を向いて撮影しました。

 16日の快速「べにばな」は国鉄色キハ52と新潟色キハ47の
ペア。こちら側がキハ52だったので国鉄色が撮影できました。

Dsc_11091

Dsc_11131

 

 「べにばな」の前は2時間ほど列車がないので、雪の降り方に
よっては線路が埋まります。下側の写真でわかりますが、キハ
の後ろはレールが見えているもののキハより前は線路が見え
ていません。この状態をDE15がラッセルしてくれたら思ってしま
いました。

 羽越本線撮影から戻ってきて、ひとまず何回か撮影している
直線区間へ。ここで米沢行きを撮影しました。前側の撮影時に
露出設定間違ったようで、妙に暗い写真になっています。

Dsc_11391

Dsc_11411

 
 撮影後、道の駅に移動。坂町行きを「べにばな」を撮影した
橋の上から撮影しました。今度は赤いキハ40と国鉄色キハ58
のペア。国鉄色キハ58が珍しくキハ28以外とペアになっていま
した。

Dsc_11441

 

 雪に埋もれた小さな駅。そして跨線橋、駅前の集落、雪に
埋もれた田畑、雪化粧した山。そこに国鉄色のキハ。模型の
ジオラマにしたいような風景です。

Dsc_11481

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月16日 (土)

雪飛ばすラッセル

 ここ数日、冬っぽい天気が続いています。新潟県内、大雪に
なっている地域もありますが、うちのあたりは雪が少なく、夕方
帰ってきた頃は車通りが多い道には雪が全くなかったです。

 そんな日、行っていた場所はやはり米坂線。でも相変わらず
カーブが多い雪道を行くを避けてしまっているため、新潟山形
の県境を越えることはせず、いつもと同じく越後下関付近で
撮影しました。

 うちのあたりは雪が少ないと言っても、朝は昨夜降った雪が
圧雪となって道路に積もっていました。気温が低い朝は凍結
気味で、左に曲がろうとハンドルをきった途端に車がスーッと
右に。びっくりしましたがなんとか曲がりました。例え後続車が
くっついてきていても慌てず充分に速度を落としてから曲がり
ましょう、って自分に言い聞かせました。その後、ABS作動が
あったり、田んぼに落ちている車や中央分離帯に乗り上げて
いる車を目撃したりと、ちょっとヒヤヒヤした道のりでしたが、
越後下関駅に近い関川の道の駅に到着。ここをベースに撮影
時のみ沿線に行くことにしました。

 キハを1本撮影後、車で待ってから再び撮影場所へ。側面
から撮影できそうな場所もありましたが、ひとまず先週と同じ
橋の上から撮影することに。でも全く同じにはしたくなかった
ので立ち位置を変えてみました。今日は他に撮影者はいなか
ったです。

 天気が良かった先週末より雪が多く、雪が飛んでいました。
何枚か撮った中から1枚選び、トリミングしたのがこちらです。

Csc_11491

 

 前後こんな感じでした(上の写真は2枚目をトリミング)。

Dsc_11171

Dsc_11191

Dsc_11211

Dsc_11231

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

JACカラーのダッシュエイト

 11日のJAC2241~JAC2242便はJACカラーのダッシュエイト
が来ましたが、レジが「JA-841C」でした。このカラーはずっと
「JA-842C」しか見たことがなく、1機しかいないと思っていたの
ですが、少なくとも2機いるようですね。

Dsc_09451

 

 旭伸のBNを待たせて着陸。案外ない2ショットかも。

Dsc_09461

 

 JAC2242便離陸時はANA513便の着陸を待って離陸。B737
がゴールドだったら、これまた案外ない2ショットだったのです
が。

Dsc_09641

 

 ここからは午後、自衛隊横で撮影した写真です。旭伸のBN、
秋以降も飛んでほしいです。

Dsc_10281

Dsc_10501

Dsc_10801

Dsc_10831

Dsc_10991

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月14日 (木)

ダリアビアは154で

 月曜は早朝、EF64-1000を撮影後、阿賀野川土手で飛行機
撮影、そして白新線で撮影と鉄道と飛行機撮影が入り組みま
したが、白新線での撮影後はハバロフスク便の撮影と再び
飛行機撮影となりました。

 朝の飛行機撮影時は28からの着陸だったので、とりあえず
土手へ。
 白新線撮影時に背後にあった山は土手からもよく見えまし
た。

Dsc_10001

 

 新千歳便が大幅遅れで到着。かなり近くからの急旋回です。

Dsc_10081

 

 この新千歳便が着陸し、空港内を移動している時に10方向
に煙が。この日は風向きが安定しなかったのか、離着陸方向
が変わってしまいました。

Dsc_10121

 

 というわけで28だから土手という読みは外れ。D40XはFZ30
より望遠がきかないので10からだと辛いです。さらにTu-154M
も以前よりよく停まるようになったのか、土手の方まで来る前
に誘導路へ。
 この日、やってきたのは年末に初めて見たRA-85797。ダリ
アビア航空の標準塗装とは違う機体です。

Dsc_10191

 

 すでにアップしていますが、B747は自衛隊横で撮影していま
す。B747の到着とハバロフスク便の出発時刻が近かったので、
ハバロフスク便離陸も自衛隊横での撮影に。
 出発はほぼ定刻。山も隠れずにいてくれました。

Dsc_10341

 

 山と白新線と空港の方向関係っていまいちわかっていなか
ったのですが、地図で西新発田からの線路をまっすぐ延長し
ていくと阿賀野川の河口付近にぶつかります。白新線のあの
場所と空港で同じ山が背後になるのも納得できてしまいました。
ちなみに白新線は佐々木付近でカーブし、阿賀野川河口から
3、4km上流で川を渡ります。

 話題が逸れましたがハバロフスク便離陸です。離陸は28で
した。上がり始めが撮影できるかなと思いましたが、この場所
のちょっと手前で上がったため、上がり始めの撮影はできず、
真横撮影となりました。

Dsc_10461

Dsc_10471

 

 この20分ほど後にB747が降りて昨日の話題に続きます。

 ウラジオストク便のA320登場により、新潟でも安定してツポ
レフが撮影できるのはダリアビア航空のだけになってしまいま
した。月、金が休みにならないと見に行けないのがつらいとこ
です(日曜が全滅と決まったわけではないですが)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月12日 (火)

2日連続のB747

 10日、11日と2日連続で新潟空港にB747がチャーター便で
やってきました。10日の方は10日出発の14日帰り、11日の方
は7日出発の11日帰りで、どちらも行き先はバンコクです。14
日にもう1回来るわけですが、平日なので行けません。

 10日は都合により午前中は空港に行けず、昼過ぎに空港に
行った時にはすでにB747は到着していました。相変わらず大
きいです。隣のA320がとても小さくみえます。

Dsc_08721

 

 この日は28からの離着陸だったので、上がり始めが撮れる
かもと自衛隊横(空港と10の間)へ。
 出発は15:00で、ほぼ定刻に動き出し。天気が不安定で晴れ
たり雨が降ったり・・・、プッシュバックの時は晴れていました。

Dsc_08941

 

 でも離陸の時には雨が。

Dsc_09091

 

 方向は変わらず28からの離陸となりました。28からこの場所
までは結構距離があるものの上がり始めはほぼ真横。やはり
人を乗せたバンコク行きは重いようで、なかなか上がりません
でした(カメラが傾く悪い癖が)。

Dsc_09121

 

 11日は14:35到着予定で自衛隊横で待つことに。この日は風
が安定せず、28だったり10だったりとよく入れ替わっていました
が、結局、28から着陸しました。昨日のところで列車の背景に
写っている山々がこの時間まで隠れずにいてくれて、その山の
上からB747の姿が。

Dsc_10561

 

 新潟空港でのB747撮影は3、4回目ですが、夕方発着がほと
んどで、離着陸シーンはあまりうまく撮れていません。明るい
時間帯の着陸もあったのですが、遠かったり、マヌケなのは
直前にお腹の調子が悪くなってトイレに入っていたところで降り
てきたりして撮れていません。今回は期待できたのですが、28
からの着陸だとこの場所からではやはり小さくなってしまうよう
です。なのでトリミングしてみました。

Csc_10811

 

 ようやく撮れたかなという感じに。

 10からターミナルに向かうところです。目の前を通るので大き
いB747は標準か広角レンズではないと撮れないようです。

Dsc_10721

 

 入らないなら入れない、逆にアップにしてみました。

Dsc_10741

 

 ターミナルに到着。

Dsc_10781

 

 1時間ほどして出発。無線からは「成田エアポート」と聞こえ
てきます。どうやら成田空港に向かうようです。
 着陸は28でしたが、やはり風が安定せず離陸は10に。

Dsc_10861

 

 10からこの場所はそれほど離れていないものの(と言っても
歩けばかなりある)、前日のバンコク行きと違い、人を乗せて
いない状態での成田行き。10離陸でありながら横を通り過ぎ
たあたりから早くも上がり始めました。やはり重さの影響って
大きいようですね。

Dsc_10941

 

 新潟では滅多に見ることができないB747、今回は2日連続
で見ることができ、ようやくいい感じで撮影することができまし
た。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月10日 (日)

ついにこの日が

 今日はこの日が来てしまったということで、もう1つアップしま
す。

 日曜ということで午後は空港に向かいました。いつものウラ
ジオストク便撮影の他、今日はバンコクに向かうJALのチャー
ター便(B744)もあり、新潟では珍しいB747を撮影し(内容は
後日)、さてウラジオストク便、とカメラを構えると今日は煙が
見えません。Tu-204かなと思いながらも、ある機種が増備さ
れたという情報があったことも気にしながら撮影していたら、
どうも204とも何かが違う・・・。

Dsc_08781

 

 そして降りてきたのは、やっぱり・・・、

Dsc_08811

 

 A320でした。アエロフロートの成田便にはB767がすでに入っ
ているものの、新潟発着のロシア便はソ連で製造されたツポ
レフが使用されていてそれがロシアらしかったのですが、つい
にエアバス機がやってきました。
 昨年あたりからすでに木曜のウラジオストク便にはA320が
入っているという情報があったのですが、1機しかなかったこと
もあり日曜はTu-154Mが続いていました。先週、そのA320が
2機になったらしいという話を聞いたのですが、直後の今日、
見ているまたは聞いている限りでは初の日曜ウラジオストク便
A320となるとは思っていなかったです。

 新しいだけあって塗装は綺麗です。

Dsc_08861

 

 いきなりあまりない並びとなりました。

Dsc_08881

 

 離陸はR/W10から撮影。轟音を響かせながら飛んでいくTu-
154Mに対し、A320はメジャーな音を響かせながらウラジオス
トクに向けて飛んでいきました。

Dsc_09151

Dsc_09191

 

 これでウラジオストク便にツポレフが入らなくなったわけでは
ないですが、Tu-154MとTu-204の他にA320もやってくることに
なったわけで、この比率がどのくらいになるか、しばらくは見て
いくことになりそうです。

 そういえば先週のウラジオストク便をアップしていなかったで
す。先週は新塗装のTu-154M、RA-85766でした。

Dsc_07501

Dsc_07541

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

新車輸送

 先週、通勤経路途中にある旧新潟臨海鉄道の藤寄に新車
が搬入されているのが見えたので昨日撮影してきました。

Dsc_08351

Dsc_08461

Dsc_08481

Dsc_08491

 

 手前側の3両は車体に「HEICHIKU」という表記が入っており、
平成筑豊鉄道の車両のようです。それにピンク1色の車両と
黄緑色1色の車両が1両ずつ連結された5両で置かれていまし
た。ちなみにこの車両を撮った場所は新新バイパスの歩道上
なのですが、歩道があっても横を80km/hの流れで車が走って
いるので恐いです。
 

 そして今朝この車両の輸送を豊栄近辺の線路沿いで撮影。
藤寄からこの手の列車が走る時はだいたい同じ時刻なので、
その頃を狙って行ったのですが、30分程度の待ち時間でやっ
てきました。今日はこの季節にしては暖かく、そのせいか雪の
中でもつらくなかったです。

 待っている間に普通列車が何本か通過したので、練習を兼
ねて撮影。やはり雪の中なので明るくなってしまいます。2枚
目の115系は霜取りパンタが上がっていました。

Dsc_08511

Dsc_08541

 

 ANA513便は青いB737。今朝は列車を撮りに来たのですが、
こちらも撮影できました。

Dsc_08591

 

 そして本番。昨日の5両がDE10に牽引されて通過。今まで
甲種輸送は何枚も撮影してきましたが、こんなにカラフルな
編成は初めてかもしれません。

Dsc_08631

Dsc_08641

Dsc_08661

 

 DE10は東新潟までで、その先はELに交代するはずなので
そちらも撮影に行きたかったのですが、今日の午前はあまり
遠くに行くことができなかったので諦めました。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月 9日 (土)

米坂線ラッセル

 今日はたぶん来るであろうラッセル撮影のため米坂線沿線
へ。向かった場所は今回も越後下関付近です。

 ラッセルの前に快速「べにばな」を前回も撮影した越後大島
~越後下関の踏切で撮影。今日の午前は晴れ間も見える天
気で雪晴れの中やってきました。

Dsc_07751

Dsc_07771

 

 「べにばな」の後、この場所でラッセルを撮っては前回と同じ
になってしまうのでひとまず道の駅まで移動、車を置いてそれ
ほど離れていない越後下関駅の方へ歩いて場所探しへと向か
いました。条件はラッセルを前方から撮影できる場所、つまり
米沢の方に向かってカメラを構えることができ、できればウィ
ングが開かれている場所。
 越後下関駅の米沢側に踏切がありましたが、ちょっと撮影
は難しそう。でもその踏切から線路の上を行く道路が見えた
ので、そこに期待して行ってみたら撮影できそうな場所でした。

 時間があったので一旦車に戻って15分ぐらい前に再び撮影
場所に向かいました(道が細かったので車ではなく)。通過の
5分ぐらい前に県外ナンバーの車が2台到着。お疲れ様です。
 前方のカーブを曲がってくるDE15の姿が見えてきましたが、
ウィングが閉じられ、雪は飛んでいません。でも直線に入った
ところでウィング開、雪が飛び始めました。その場所が遠かっ
たのでもう少し遠くまで撮影できる望遠レンズが欲しい、なん
かそんな気分でした。

Dsc_07871

Dsc_07881

Dsc_07931

 

 目の前に来た時はウィングは開いたままでしたが飛ぶ雪が
なかったです。

Dsc_07961

 

 そして後方です。

Dsc_07981

 

 せっかくなのでいちばん雪が飛んでいた3枚目の写真をトリ
ミング。このぐらいにしても画質は大丈夫なようです。

Dsc_0793a1

 

 今日は線路上の雪はそれほどでもなかったですが、周辺の
積雪は前回よりも増えていました。新発田から下関に抜ける
国道290号線経由で行ったのですが、途中から急に雪が増え、
道路も圧雪に。晴れていてよかったです。

Dsc_07691

P10905161

 

 越後下関周辺も雪が多かったです。

Dsc_07821

Dsc_07831

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 7日 (木)

東北、中央線での撮影

 貨物以外の列車の写真です。

 まずは蓮田で撮影した「北斗星4号」。ちょうど4097レが通過
した直後にやってきました。タイミングによっては目の前ですれ
違っていたかもしれません。

Dsc_06021

 

 続いて「スペーシアきぬがわ3号」。JR線を走る東武電車です。

Dsc_06051

 

 普通列車、快速列車はE231系が主流になって東北本線では
211系もあまり見なかったです。撮影を終え、大宮に戻る列車
を待っている時に211系がやってきました。115系を撮りまくって
いたのが遠い過去に思えます。

Dsc_06061

 

 新秋津から高尾に向かう途中の西国分寺で、少数になって
きた201系を目撃しました。到着シーンを撮りたかったのです
が、カメラ準備が間に合わず停車シーンに。後ろからE233系
が来てしまい、こんな感じにしか撮れなかったです。

Dsc_06381

 

 高尾でEF64を待っている間に甲府方向から横須賀色の115
系が到着。

Dsc_06541

 

 E233系同士のすれ違い。高尾駅の八王子寄りは勾配が急
なようです。

Dsc_06591

 

 案内板に快速 新宿 6両とありました。10両が一般的な中央
線新宿口で6両というのは気になる列車でしたが、183系使用
のホリデー快速河口湖でした。

Dsc_06691

 
 
 115系は長野色の方が多かったですが、高尾駅にいる間に
もう1本、横須賀色が到着。

Dsc_06751

 

 今度は快速 立川 4両とありましたが、先ほどのホリデー快
速よりさらに短い4両。201系を使ったイベント車があったはず
なのでそれかなと思っていましたが、やはりその201系四季彩
でした。

Dsc_06791

 

 撮影はこれで終了し、新宿に向かおうと入線してくる列車を
待っていたらHIDの白い光ではないライトの光が。高尾で撮影
中はE233系しか来なかったのですが、このタイミングで201系
が。いまや少数になってしまった201系。もちろんこれで新宿
まで向かいました。

Dsc_06871

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 6日 (水)

関東貨物撮影

 先週土曜に撮影したEF64以外の貨物です。新潟だと3881レ、
3880レにタキやトラが繋がってくる以外はコキのみという貨物
がほとんどですが、関東だとタキだけの貨物も多く見られる
ようです。

 越後石山で撮影した4059レで、EF81-117です。

Dsc_05821

 

 蓮田でEF210-117のタキ編成。偶然にもEF81、EF210とも117
でした。

Dsc_05971

 

 EF65-1076のコキです。

Dsc_06031

 

 蓮田から大宮に戻り、今度は高崎線で宮原に向かいました。
下り方が結構いいカーブを描いています。上りホームからの
方が条件が良さそうでしたが、先客がいたため下りホームから
撮影しました。EF65-1048のタキです。

Dsc_06151

 

 EH200-11のタキ。

Dsc_06161

 

 上りホームに移動したところで、上りの貨物がやってきました。
やはり上りホームからの方がいい感じに撮れました。間にあわ
なかったのでホームの途中で撮りましたが、端まで行くと障害
物がすっきりしそうです。
 EF65-1137ですが、EF65にも更新色がいるため原色が来る
と嬉しく思えます。

Dsc_06201

 

 最後は新秋津でのEF210のタキです。

Dsc_06231

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 5日 (火)

EF64-0の2459レ

 蓮田でEF64-1000の4097レを撮影後、ちょっと寄り道もしま
したが、次なるターゲットEF64-0の2459レ撮影のため武蔵野
線新秋津へ。30分ほど前に着いて見通しのよいホーム新座側
に陣取りました。最初は1人でしたが、そのうちに同じホームに
2、3人、反対ホームにも2、3人と増加。3881レの撮影はいつも
1人ですが、EF64-0が注目されているのか首都圏は人が多い
のか。

 14:50過ぎにライトが見えてきました。ちょうど新座方面への
武蔵野線の列車が発車。武蔵野線であることの記録になりま
したが、反対ホームにいたらヒヤヒヤだったかと思います。

Dsc_06281

 

 先頭は更新色のEF64-70でした。後ろは原色、55号機です。

Dsc_06311

 

 撮影地を新秋津にしたのは、この駅でEF64-1000の5586レ
が2459レを追い抜いていくという話を聞いたからで、EF64-0と
EF64-1000の並びも期待できました。でも残念ながら2459レ
は先頭がホームの西国分寺側の端と揃うあたりに停まって
しまい、ホーム上から先頭を撮影するのは不可能に。さらに
悪いことに上には橋上駅舎があり普通に撮影するのも困難な
状況になってしまいました。こんな状況ではEF64同士の並び
を撮影するどころか5586レの撮影も難しそう。
 でも諦めません。もうあれしかないとLUMIX FZ30を引っぱり
出してチャレンジ。1/20秒でこんな感じになりました。となりに
写っているのは2459レのEF64-70です。無理矢理並びを撮り
ました。

P11305011

 

 ちなみにD40XではなくFZ30にしたのは、D40Xの標準レンズ
には手ブレ補正がないためです。手ブレ補正があるD40Xの
望遠レンズでは同一ホームは近すぎてアングルが成り立たな
かったです。こんな時はレンズ1本での幅が広いFZ30が有利
です。

 5586レは蓮田で撮った4097レの返しのため、4097レを牽引
していったEF64-1027が戻ってきました。

 一昨日アップした音を撮ってから、後続の列車で西国分寺
経由で高尾へ。2459レは八王子での停車が長いため、追い
抜くことができます。時間があったのでその八王子で一旦降り
て撮影しました。八王子は人が多かったです。

Dsc_06401

 

 原色EF64-55側も。

Dsc_06481

 

 そして高尾へ先行し2459レを待ちました。この時期だとやや
暗くなり始める時刻の通過。もう少し遅かったら撮影ができな
かったかもしれません。

Dsc_06641

 

 先月もEF64-0を撮影していますが、走っているのは撮れな
かったし、過去にもあまり撮っていないので、EF64-0貨物の
走行写真は数少ないです。新秋津は再チャレンジしてみたい
ですね。

 翌日、新幹線の車内から更新色のEF64-0重連を見ることが
できました。たぶん2459レの牽引機かと思いますが、更新色
重連だったようです。

Dsc_07181

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月 4日 (月)

EF64-1000、3重連

 2日土曜の3881レは1045号機を先頭にした更新色重連でし
たが、その後ろに原色1014号機がパンタを下げた無動力状態
で連結されていて、見た目3重連のような編成でやってきました。
3重連は3881レを撮影するようになってから3回目の目撃です。
これが全部原色・・・、完全に夢ですね。

Dsc_05861

Dsc_05881

 

 3881レ撮影後、新幹線で大宮に向かい、大宮から東北本線
を3駅宇都宮方面に行った蓮田駅で、東北本線唯一のEF64-
1000運用である4097レを撮影。こちらは更新色1027号機でし
た。

Dsc_06001

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日)

東京雪景色

 最近、雪の中での撮影が続いているので、雪のない地域に
行ってみようと出かけました。そこで雪なしの写真を撮ったのも
束の間、今朝起きたら、ここ東京だよね?っていう風景になっ
ていました。雪にとりつかれているんでしょうか。
 昨日のネタは後でアップしますが、今日は雪の東京の風景を
アップします。

 今日は羽田空港で撮影するつもりで、羽田に向かいやすい
ところに泊まっていたのですが、雪では屋根のない羽田空港の
デッキは辛そうなのでやめにして、さらに鉄道ダイヤの乱れも
予測して、上越新幹線に乗ることができる東京、上野、大宮
近辺だけで行動することにしました。こんな時、このぐらいの雪
では影響がでない新幹線はありがたいです。

 まずは雪の中の蒲田駅です。京浜東北線209系が雪で真っ
白な状態でやってきました。

Dsc_06881

Dsc_06911

 

 東海道線のE231系も雪景色の中を。

Dsc_06921

 

 置換えが決まっている京浜東北線209系ですが、こんな雪は
ラストになるのでしょうか。

Dsc_06941

 

 用事があって新橋で降りました。駅前のC11-292も雪の中。

Dsc_06981

 

 新橋駅の東京側がなかなか良いカーブだったので、しばらく
京浜東北線と山手線の雪景色を撮影することに。デビューし
たばかりの京浜東北線E233系も雪の中やってきました。

Dsc_07011

Dsc_07021

Dsc_07031

Dsc_07041

Dsc_07051

Dsc_07071

 

 しばらく撮影した後、ちょうどE233系がやってきたのでそれ
に乗り上野へ。今日は南の方が雪が激しかったのか、都心を
周っている山手線より京浜東北線の方が雪がたくさん付いて
いました。

Dsc_07081

 

 この後、EF64-1000の関係で大宮に向かいかけたものの、
東北、高崎線のダイヤの乱れもあり、どうも間にあわなさそう
で、赤羽まで向かったところで大宮行きはやめ、再び都心へ。
そして目的のことが終わってから東京駅から新幹線に乗りま
した。丸の内駅舎も雪の中。

Dsc_07131

 

 新幹線車内からもしばらく関東の雪景色を撮り続けました。

Dsc_07191

Dsc_07281

Dsc_07301

 

 雪景色は東京、埼玉、群馬と続き、列車は長いトンネルへ。
そしてトンネルを抜けるとそこは・・・、やはり雪国でした。

Dsc_07331

Dsc_07341

 

 でもそんな雪景色も長岡~燕三条まで。燕三条を過ぎると
新潟に向かうにつれ雪が減っていき、新潟駅近辺は積雪0と
いう東京より少ない状況でした。

Dsc_07361

 

 関東で雪が降り、本来雪が降る新潟の平野部は降っていな
かったようだったので、今日の上越新幹線の沿線は燕三条~
新潟だけが雪がほとんどないという逆転現象となっていました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »