« 最後?の3880レ、3881レ | トップページ | 最後の日本海2号 »

2008年3月13日 (木)

越後交通のバス

 久々にバスの話題を。またこの型(5E)のバスですが。先週
土曜に長岡に行った時に長岡駅東口にいました。

Dsc_14811

Dsc_14831

 

 新しい型のバスはあまり写真を撮らないのですが、この型や
これより古い型だとカメラを向けてしまいます。5年前までの
宇都宮在住時はこの型よりも古い型のバスしか撮らなかった
のですが、最近はこの型をようやく古い方に含めるようになっ
てきました。

| |

« 最後?の3880レ、3881レ | トップページ | 最後の日本海2号 »

コメント

手元の資料で調べたらS62年式ですね。
最近見かける5Eは短尺ばっかりで、このタイプもさすがに以前よりは減ったような気がします。
形の新しさにダマされがちですが、エアロスターやブルーリボンでも結構同年代のクルマが残っているかも…

投稿: しまみん | 2008年3月14日 (金) 23時05分

 S62年というとちょうど高校生の頃で、雨や雪の
日はバス通学をしていました。ライト周りが黒い顔
はパンダと勝手に思っており見覚えがあります。
このバスにも乗っていたかもしてませんね。

投稿: GO | 2008年3月15日 (土) 12時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 越後交通のバス:

« 最後?の3880レ、3881レ | トップページ | 最後の日本海2号 »