ウラジオ320、そして夕日の季節へ
今日はカレンダー通り休みとなりました。午前はうちでのん
びりしていましたが今日は木曜日、ウラジオストクの日なので
午後は土手へと向かいました。木曜ウラジオストク便はずっと
A320が続いているようなので、あまり期待せずに。
土手に行ったものの風が山の方から吹いていることに気づ
き、空港内の表示を見ても28ではなさそう。急遽、10の海浜
公園に移動しました。
公園に到着後、しばらくしてウラジオストクビンが接近。見え
てきた時点で154ではなく、204か320かに。
やはりA320でした。VP-BRBという前回見たのとは別な機材
です。
10も28も空港内の吹流し、いいところに立ってます。
今日は風向きが変わらず10の流れだったので離陸は土手
で撮りました。こちらが28の吹流し。
ウラジオストク便の直後に旭伸航空が離陸。
今日は春分の日でうす曇り。夕日もわずかに期待できそう
だったので土手に残りました。
こちらは17時ごろの風景。残念ながらこの直後、太陽は雲の
中に。
写真の通り、日がターミナルビルのほぼ上にあります。春分、
秋分の頃がこの位置で、冬はこの位置より左に沈んでしまい
飛行機と夕日の組み合わせは不可(それ以前に日が見えない
ことが多い)。春分を越えると、写真右の滑走路側へ沈むよう
になり、これから1ヶ月半ぐらいが夕日撮影の季節になります。
夏になると右側に行き過ぎてまた撮れません。
今日は夕日は期待できなくなってしまったものの、17:30発の
ANA520便まで撮影することに。
その前のANA769便と
JAL2248便です。
そしてANA520便(滑走路の端にいます)。やはり夕日は出て
くれませんでした。
これからしばらく夕日との組み合わせが期待できるわけです
が、現行時刻だと夕日の時間にあるのはこのANA520便のみ。
タイミングがあってくれることに期待したいです。
| 固定リンク | 0
コメント