青だけ6連
先週、国鉄色キハ52とタラコ色キハ47(40)の組み合わせを
紹介しましたが、その組み合わせは14日も走っていました。
新津発新潟行きの2521Dです。この編成は新潟から快速
「べにばな」となって米沢まで行き、夜の快速「べにばな」で
新潟に戻ってきます。新潟からはその日のうちに新津経由で
新発田まで向かい、翌朝、新津に戻ります。というわけで翌日
の同じ時間帯に羽越本線新発田~新津にいれば同じ編成
が撮れたわけです。
4連でやってくる馬下発新潟行きの快速2225D。青い新潟色
と赤い新潟色の混結で。
午後はキハ6連を撮るため再び同じ場所へ。この日は青い
新潟色のみの6連。新津のキハは新潟色2種類に最近は国鉄
色が3種類いるので、同じ色でまとまるのって案外確率低そう
です。そんな中、青だけで6連というのは珍しいかもしれませ
ん。
通過後、京ヶ瀬へ。坂町行きの833Dを撮影。後方しか撮れ
ない場所だったのですが、前からタラコ色キハ47+新潟色
キハ52+青新潟色キハ47。前方または側面から撮った方が
よかったみたいです。
再び先ほどの場所へ。馬下行きの2238Dを撮影。6連で新潟
に行った編成のうちの新潟寄りの4両が使用されます。残りの
2両は新潟駅(か、その近く)で切り離されるわけですが、その
あたりの動きも新潟駅でチェックしてみたいと思います。
| 固定リンク | 0
コメント