« 無心の国鉄色 | トップページ | 朝の撮影、9月第1週 »

2008年9月 8日 (月)

小さなDD53

 模型ネタが続きますが。

 この週末は土曜早朝と日曜午後はいつもの撮影に行った
ものの、疲れもあってかあまり遠くに行くことはせずに、うちに
いる時間もいつもより長かったです。その分、模型に触れる
時間がありました。

 金曜に仕事で東京に行った帰りにちょっと模型店に。そこで
バス停とバスの模型を買ったわけですが、一緒に農家シリーズ
も購入。土曜に組み立てて、また農家が1軒建ちました。

Dsc_32261

 

 バスを一台、バス車庫へ。

Dsc_32271

 

 春にBトレのDD53を買っていたものの、これの動力ユニット
が手に入らず、ずっと飾りに。今回、ようやく動力ユニットを店
で見て、購入。
 でもこの動力ユニット、DD53にすんなりと嵌りません。取説
にも左右1mmずつ削ってください、とあります。模型は走らす
専門、加工設備などうちにはありません。なので凸凹になろう
とうちにあるもので、ひたすら左右を削りました。そして何とか
完成。

Dsc_32231

 

 DD53の機関車はこれで模型車両となったものの、ロータリー
ヘッド部の車輪が手に入っていません。ということで機関車
のみの夏姿です。
 さて何が合うかと・・・。

Dsc_32211

 

 本物ではありえない、DD53が後押しのキ100。

 土曜はここまでだったのですが、日曜に古い貨車を引っ張り
出しておもちゃのような貨物編成を組んでみました。Bトレの
機関車だとこのくらいがバランスいいみたいです。

Dsc_32341

 

 写真は撮っていませんが、悪乗りしてここにワムをあと14両
つないでみたのですが、軽いBトレでは直線区間は何とか走り
だしたものの、カーブに入ると空転。

 ちなみに本物のDD53は国鉄最強のロータリー式除雪機関
車。最近はイベント編成の先頭にもなっています。そういえば
この編成も模型化されたはず(もっとも客車7両じゃやっぱり
空転か)。

P10506311

 

 最後に一昨年臨時列車で走った3色編成。形式が実際とは
異なりますが。手前2両と奥2両の編成なら最近はよく見かけ
ます。

Dsc_32351

| |

« 無心の国鉄色 | トップページ | 朝の撮影、9月第1週 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さなDD53:

« 無心の国鉄色 | トップページ | 朝の撮影、9月第1週 »