朝の貨物~東新潟機関区
今日(12日)は東新潟機関区の公開がありました。EF64-
1000の展示もあるようで、原色重連を展示→2085レが原色
重連などという夢みたいなことを期待して、朝、撮影に向かい
ました。
撮影場所はいつもの場所です。貨物最初は4076レでEF81-
503が牽引。
続いて4059レはEF81-502が牽引。500番台が連番でやって
きましたが、503と502、明らかに色が違います。
期待の2085レはEF64-1016+EF64-1033、先頭は原色だっ
たものの、後ろは更新色。残念ながら夢は夢でした。
12日は日中、別な用事があり、状況によっては東新潟には
行けなさそうだったのですが、用事がお昼前に終わったため、
午後、東新潟へ。
機関区に入ったところで部品が売られていました。ちなみに
写真のナンバープレートはオークション方式で、どれも数万円
という値が。
今回のメイン展示はこの4両(EF64-1000は重連なので後ろ
にもう1両いるものの。ちなみに更新機)。
右側3両です。4059レを牽引してきたEF81-502も展示。そう
いえば昨年も4059レの牽引機が展示されていた覚えがありま
す。
反対側にはDD14+DE10のペアが。写真のDE10は貨物機で、
本線では見られない組み合わせです。
試乗車として走っていたDD51。
再び、EF64-1000とDD51です。
展示ではないですが、奥の方のEF64-1000が見えました。
右のペアがEF64-1033なので、2085レの牽引機です。
EF81-502とEF64-1006の2ショット。
EF64-1006の後ろが気になり行ってみたら、EF64-1008でし
た。
EF81-502の後ろ側です。
展示機ではないですが。
ひとまず、これで撮影終了。グッズを見てから会場を離れま
した。
| 固定リンク | 0
コメント