« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月30日 (木)

ぐるり一周号

 半月ぐらいキハ以外の鉄道ネタを書いていないような気も
しますが、米坂線キハ置換えまで続きそう。というわけでウラ
ジオストク便着陸撮影後は、またここへ。
 6連は3色編成でした。

Dsc_56071

 

 2235Dです。

Dsc_56111

 

 この日は「磐西・只見ぐるり一周号」が運転されており、どこ
で撮ろうか考えているうちに新津駅前へ。雨が降りそうだった
ので駅撮りすることに。
 坂町行きの833Dです。鉄橋で見た編成と同じ。本当に置換
までこの編成でいきそうな感じです。

Dsc_56191

 

 磐越西線2236Dは2235Dと同じ編成。適当に撮った時に限っ
て流しが決まります。

Dsc_56321

 

 「ぐるり一周号」の頃は薄暗くなっていました。沿線だったら
撮影できなかったです。タラコ色のキハ47を先頭にやってきま
した。

Dsc_56361

 

 この列車も来年はどうなるのでしょう。

Dsc_56381

 

 ホームの構造上、キハ58側を停車中に撮ることができず、
発車後に。でもキハ110が。

Dsc_56391

 

 また流しが決まってしまいました。

Dsc_56411

 

 キハ58系は今度の週末も只見線を中心に運転され、11月
もリバイバル急行で走ることが何回かあります。でも定期の
米坂線で見る回数は減ってしまいそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月26日 (日)

紅葉始まった赤芝峡

 昨日は朝は曇っていたものの、午後は天気がよくなる予報
だったこともあり、金曜に行けなかった米坂線へ行きました。
目的地は紅葉が始まっているはずの赤芝峡。でも出かけた
時間帯からして撮影できるのは14時ごろの2本だけに。

 時間があったので昼食も兼ね、ひとまず関川の道の駅へ。
新発田から国道290号線を行きましたが、いつも撮影している
踏切を渡る直前に踏切が鳴り始めました。前日の羽越線に
続き、目の前で踏切が鳴り出すのが2日続きに。車を停めた
位置がよく、今度は車の中からでも撮影できそう。窓を開けて
撮りました。
 実は何が来るのだろう?と思ってしまっていたのですが、
1129Dでした。撮れるとは思っていませんでしたが、結果的に
間にあったようです。

Dsc_54631

 

 道の駅では・・・。

F1000075

 

 道の駅で食事、時間調整後、赤芝峡へ。紅葉の季節という
こともあり、もし混雑していたらということも考え、行く途中、
撮影できそうな場所をチェックしながら向かいました。
 赤芝峡が近づくにつれ、緑、黄、赤が混ざった景色に。昨日
の時点ではこんな感じでした。これから先まだ赤くなりそうです
ね。

Dsc_54671

Dsc_54721

 

 駐車場には入れ替わりに見物の車が出入りしていたものの
混雑はしておらず、駐車場から線路沿いに入ったところは・・・、
だれもいません。前に列車を撮ったところに立ちました(後から
何人か来ましたが)。
 まずは1131Dから。赤芝峡を向いた方が逆光、反対が順光
とあまりに違いすぎるため慎重にカメラの設定を決めていた
ものの、1131Dが見えた時・・・。うぎゃー。この瞬間だけ日が
雲に隠れ、慌てて設定を変えて何とか撮ったのがこちら。

Dsc_54971

 

 こちらは曇ったおかげで逆光にならずに済んだのですが。

Dsc_55001

 

 今度は逆方向からの1130Dです。今度は晴れてくれました。

Dsc_55051

 

 このアングル、いつも後ろの山まで入れようと思いながらも
失敗していたのですが、今回は希望アングルに。

Dsc_55071

 

 列車撮影後、しばらく紅葉見物を。

Dsc_55091

Dsc_55271

Dsc_55341

 

 ここで待っていても明るい時間帯にはもう列車は来ないため、
再び関川の道の駅へ。いつものように温泉です。そして越後
下関16:59発の1134Dを撮影。昨日は天気は良い方だったもの
の17時はもはや撮影が困難な時間でした。

Dsc_55461

Dsc_55491

 

 来週から1枚目の1129DはキハE120になりますが、まだ完全
置換えではなくキハ52も残るので11月中旬にまた行きたいもの
です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月25日 (土)

大韓航空B772・夜景

 焼島から空港に移動。大韓航空のチャーター便(修学旅行)
撮影へ。雨が降ったりやんだりという不安定な天気だったので
空港での撮影にしました。

 空港に着いたのは14時半過ぎ。大韓航空の到着は早着で
15:32となっていました。ということですぐにデッキへ。雨のせい
か霞んでいました。その霞んだ天気の中、28から大韓航空、
B777-200の姿が。

Dsc_53641

 

 着陸。やや傾いていたような。

Dsc_53661

 

 雨の日は迫力ある逆噴射シーンに。

Dsc_53691

 

 B777-200がいる間に那覇からのANA466便と伊丹からのJAL
2247便が着陸。やはり水しぶきを上げての逆噴射シーンに。

Dsc_53891

Dsc_53991

 

 着陸から1時間ほどして大韓航空が出発。

Dsc_54041

 

 28からの離陸で、普通だったらデッキ正面あたりでは上がら
ないのですが、人が乗っていない便だと上がりが早いです。

Dsc_54131

 

 大韓航空の後はハバロフスクからのウラジオストク航空です。
17時半を過ぎた頃でしたが、天気も悪かったこともあり真っ暗。
雨も強くなっていました。

Dsc_54251

 

 撮影はもう無理(と言いながらも撮っていますが)。

Dsc_54301

 

 Tu-154MのRA85710でした。

Dsc_54341

 

 もはや撮影は無理なので着陸までで空港を離れました。

 が、近場で用事を済ませていたらハバロフスク便の離陸
時刻に。雨もあがっていたので、ちょっと恐かったですが土手
へ。ちょうどハバロフスク便が離陸するところでした。軌跡を
撮ってみたもののやはり離陸を背後から撮ってもいまいち・・・。
というわけでその写真はありません。

 20時近くは着陸が続き、28からの着陸だったので、初めて
28着陸の軌跡を撮影してみました。
 こちらは定期の大韓航空。

Dsc_54571

 

 角度を変えて次の便を撮影。

Dsc_54591

 

 最後は土手から降りて、水面が写るように撮ってみました。
波があって水の方には映らなかったです。

Dsc_54611

 

 これで全便終了と思い、無線も外し、カメラもしまったところ
でMD90が着陸。JAL便からの無線もだいぶ前に入っていたし、
2枚目の便がMD90のJAL2251便だと思っていたので油断して
しまいました。ということは2枚目の便は何だろう?謎です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

焼島、羽越線撮影

 昨日はお休み。土日よりはひと気が少ないかなと思い、本当
は米坂線に行くつもりだったのですが、朝から雨。雨では紅葉
が始まっていると思われる風景も霞んでしまいそうなので米坂
線行きは中止に。

 代わりに平日ならばと焼島へ。でも思いついたのが遅く、
焼島8:42着の5787レは平日朝の渋滞にまき込まれ間にあい
ませんでした(目の前というところで大渋滞・・・)。
 夏ごろから土曜に焼島に行くと5787レが来ないということが
続いていましたが、平日はあるだろうと思い、5787レがあった
なら返しの260レもあるだろうと、線路沿いで待ちました。
 結果は260レ、無事に通過です。返しの荷物がワム1両・・・。
なんかのどかな風景でした。以前見た時は4両ぐらいつなが
っていたのですが。

Dsc_52751

Dsc_52821

 

 焼島に次に列車が来るのはお昼過ぎ。一旦帰ろうかとも
思いましたが、羽越線キハ撮影へ。今回も月岡付近へ。ここ
で悲しいことに、踏切を渡って曲がれば撮影場所というところ
でその踏切が目の前で鳴り始め、EF81-406牽引の貨物が
通過していきました。あとちょっとで撮れたのですが・・・。

 撮影場所から月岡駅に貨物が1本停まっているのが見えま
した。来る時に貨物を1本見ましたが、どうやらその貨物が
先ほどの貨物とすれ違うために月岡駅に停まっていたよう
です。

Dsc_52911

 

 貨物通過後、すぐにまた踏切が。「NODOKA」がやってきま
した。予想外の登場です。

Dsc_52941

 

 目的の1本である125Dには国鉄色のキハ52が。

Dsc_52991

 

 126Dはキハ47とキハ52の青編成でしたが、キハ52が妙に
綺麗。床下もグレーに塗られたばかりのよう。キハ52-102で
したが、102は確か貫通扉横の青い帯の塗り分けが他のキハ
52と違ったはず。でも写真では同じに。どうも検査を受けた
ようです。キハE120投入後、どうなるのか気になる車両です。

Dsc_53041

 

 126Dと京ヶ瀬で交換する貨物を撮影。

Dsc_53081

 

 一旦、食事に向かい、少し場所を変えて3連の回送を撮影
しました。先週と同じく赤いキハ47に青いキハ52が挟まった
3連。

Dsc_53151

Dsc_53171

 

 撮影後、再び焼島へ。その途中の道路です。花畑でした。

Dsc_53211

 

 今度は渋滞もなく焼島に到着。臨時スジですがワムはやっ
てきました。最初、コキが見えた時はまさかと思いましたが。

Dsc_53271

 

 コキの後ろにはワムが繋がっており、このアングルならワム
だけの編成にも見えます。

Dsc_53301

 

 この場所でようやくワム編成を撮ることができました。

 今日は別な撮影もあったのでワム撮影はここまで。どちらに
してもEF81区間は完全に日没後。もはや撮影はできないです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月23日 (木)

EF64-1015が2機

 地元の模型店にあったマイクロエースのEF64-1015。だいぶ
前から置かれており、ずっと買われることがなかったので、
先日、ついに手を出してしまいました。
 1015号機、新潟ではあまり見ることがなく(と言って関東で
撮影できたわけでもなく)、どちらかというとこういう編成の方
が似合いそう。

Dsc_49551

 

 同じ編成の先頭に国鉄色貨物機を連結。

Dsc_49611

 

 このEF64-1000、買った頃はまだ今のように頻繁に撮影した
りはしておらず、それほど詳しくなかった頃です。なので、何も
考えず、プレートを「EF64-1015」にしたのですが。
 おかげでうちには色の違う2両のEF64-1015が存在すること
になりました。もう1両、長岡所属(旅客)のEF64-1032もいる
のでEF64-1000が3両に。

Dsc_49651

 

 かつて3881レで見られた3重連を再現。もっとも国鉄色重連
+EF64-1015なんていう組み合わせは実現しなかったですが。

Dsc_49681

 

 最後に鉄コレで登場した越後交通の車両。信濃川を渡って
長岡駅に達していればこんな並びもきっと。
(寺泊であったかも・・・)

Dsc_49801

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月20日 (月)

空港夜景

 昨日も空港夜景を撮影。でもいつもの土手ではなく、空港
全体が見渡せる阿賀野川対岸の公園へ。

 17時半すぎでもう暗いです。まずは手持ちで撮影。

Dsc_52571

 

 三脚(重いカメラ用ではないので、軽い標準レンズしか使え
ません。しかも壊れかけてる・・・。)をセットして30秒撮影。

Dsc_52641

 

 そして17:50出発のANA520便を30秒撮影しました。このANA
520便、18時ごろに出発する唯一の便で、夕日バックや夜景
など、風景的な写真によく登場します。

Dsc_52651

 

 最近撮影している土手からの軌跡より広域的な軌跡になり
ましたが、離陸して左旋回に入ったあたりまでが写りました。

 旋回後を側面から。写真の上の方に赤と白のラインが写っ
ているのですが、さすがにわかりにくいですね。

Dsc_52661

 

 最後に阿賀野川に架かる松浜橋と新潟の街並みの夜景で
す。

Dsc_52691

 

 翌日が休みの日なら最終便まで撮っていてもいいのですが、
昨日はこの便のみ撮影。しかし土手にしてもこの公園にしても
夜、1人でいるのは少々恐さを感じてしまいます。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月16日 (木)

新津キハ、そしてまもなくE120

 新津製作所に行った日、新津駅でキハ撮影もしました。

 こちらは製作所に向かう途中の道から撮影。キハ47の3色
3連です。入換中でした。

Dsc_47211

 

 製作所を見てから6連の回送の時刻にあわせて新津駅へ。
この日は列車移動だったため沿線撮影はできず、亀田駅で
撮影するつもりでしたが、羽越本線の833Dも撮影したかった
ので新津駅で撮ることに。
 新津駅の自由通路から線路を覗いてみたら、撮れそうな
感じ。ここに決めました。
 この回送はA6運用。前の日曜のA6運用にキハ58系急行色
が入っていたので、ずれがなければキハ58系が入っている
はず、と思っていましたが、予想通りでした。ただ、こちらから
だと最後尾に。

Dsc_47721

 

 引上げ線に向かっていったところを後方から撮影。

Dsc_47771

 

 5番線に入ってきたところです。入換中のタラコ色キハ47と
ご対面。

Dsc_47861

 

 新潟に向けて出発。

Dsc_47871

 

 続いて津川からの2235Dが発車。先ほどの3色編成でした。

Dsc_47881

 

 羽越本線833Dが入線。前の週から変わっていないようで、
キハ58-677が組み込まれていました。

Dsc_47921

 

 サボ入れシーンです。

Dsc_47941

 

 知人が乗っていたので一緒に乗車。新発田経由で新潟に
向かうことにしました。キハ58-677は冷房がありますが、ペア
となる電源付のキハ28がいないため使うことができません。
扇風機も付いていました。

Dsc_48031

 

 翌朝、さつき野~荻川で2521Dを撮影。前日のA6運用の
車両が入るのでキハ58系急行色がやってきました。

Dsc_48071

 

 JR東日本新潟支社のHPによるとキハE120が11月1日から
運用に入るようです。
http://www.jrniigata.co.jp/press/081016e120.pdf
(PDFです)

 今回撮影した2235D、833Dはどちらも置き換わってしまう
ようですね。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月15日 (水)

夕日と空港夜景

 日曜の夕方は月曜と異なり雲が多め。夕日は期待できない
かなと思いながらもウラジオストク便もあるし、土手へ。
この日は東新潟機関区の公開を見てから、新潟駅前の模型
店に行ったため、ウラジオストク便の着陸は見ず、出発時刻
を狙って行きました。

 そのウラジオストク便はTu-204のRA-64040。やはり204が
続いています。

Dsc_48921

 

 低い位置の雲が薄かったのか、日没のちょっと前に夕日が。
しかし滑走路と一緒に撮影するのはもはや困難な位置に。

Dsc_49081

Dsc_49111

 

 MD90のJAL2248便とA320のANA769便が続いて離陸。佐渡
と夕焼けの撮影できました。

Dsc_49181

Dsc_49201

 

 川(土手のすぐ前は本流ではないですが)の波がなくなり、
飛行機が映せる状況に。A320のANA770便で撮影。近場まで
来たところを撮ったのはいまいちで、こちらのライト反射の方
がいい感じになりました。

Dsc_49291

 

 ここからは軌跡撮影です。先ほどまでの向きだと28だった
ので離陸は撮れなかったですが、ANA520便は10からの離陸
に。30秒撮影しました。うまくいったようでしたが、光が途中で
途切れてしまっています。早くシャッターを切りすぎたようです。

Dsc_49481

 

 離陸が10からになったのはありがたかったものの、着陸は
ありがたくありません。28だったら川に映る光を撮りたかった
のですが、10なので無理。離陸が撮れたので贅沢は言えま
せんが。
 でも10からの着陸も30秒で撮影してみました。

Dsc_49491

 

 こちらはB735が空港内を移動しているところですが・・・。

Dsc_49501

 

 軌跡はいつも土手から撮っていますが、対岸からだと違った
風景が撮影できるかもしれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月13日 (月)

月、夕日、ツポレフ

 今日は珍しく夕方までうちにいました。月曜なのでハバロフ
スク便の日なのですが、今月24日まで17:40到着に変更されて
います。ということで夕方から出かけることに。

 17:40到着なので空港のデッキでの撮影のみを考えていま
したが、天気がよく夕日も期待できそう。ということで到着は
土手から見ることに。

 今日は満月かそれに近いのか、東の空に白い月が。

Dsc_49921

 

 一方、こちらは夕日。

Dsc_49991

 

 そういえば400mmを持ち歩いていないことに気づきました。
なので200mmで。

Dsc_50071

 

 今日は10からの離陸だったため、夕焼けを背後に。こちら
はANA769便。

Dsc_50211

 

 769便でもチャレンジしたものの失敗、その後のJAL2248便
でもチャレンジしたのが月との並び。なかなか月の方に行って
くれません。ちなみにカメラをかなり傾かせています。

Dsc_50351

 

 阿賀野川に映る月。波もなく、このタイミングで28から降りて
きてくれればベストなのですが、今日は10から着陸。なかなか
うまくいきません。

Dsc_50371

 

 ハバロフスク便が到着。赤い空の時刻に間にあってくれま
した。Tu-154Mは久しぶりです。

Dsc_50411

 

 三脚使っての30秒撮影。ANA520便、A320です。

Dsc_50681

 

 ANA520離陸の頃はすっかり暗くなっていました。でも今日
は月があるので真っ暗にはならなかったです。その月で少々
遊んでみました。
 ペン(月)を固定して画用紙(カメラ)の方を動かして描いた
のでなかなか難しかったです(しかも、シャッター切っている間
はファインダーが塞がれるので何も見えず)。

Dsc_50731

Dsc_50741

Dsc_50761

 

 久しぶりの154を見に空港へ移動。ウラジオストク航空の
ハバロフスク便は初めて見ます。

Dsc_50861

 

 今日は新塗装のTu-154M、RA-85766。ウラジオストク便で
は最近見かけなくなっていた機材でした。

Dsc_50901

 

 福岡便が出発。今日はANA塗装のB735。

Dsc_51101

Dsc_51231

 

 20分ぐらい遅れてハバロフスク便が出発。もう真っ暗です。

Dsc_51301

Dsc_51431

 

 離陸はデッキのフェンスを使って25秒で撮ったものの・・・、
うまく撮れませんでした。軌跡撮影は土手からの方がよさそう
です。

Dsc_51461

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

朝の貨物~東新潟機関区

 今日(12日)は東新潟機関区の公開がありました。EF64-
1000の展示もあるようで、原色重連を展示→2085レが原色
重連などという夢みたいなことを期待して、朝、撮影に向かい
ました。

 撮影場所はいつもの場所です。貨物最初は4076レでEF81-
503が牽引。

Dsc_48141

 

 続いて4059レはEF81-502が牽引。500番台が連番でやって
きましたが、503と502、明らかに色が違います。

Dsc_48181

 

 期待の2085レはEF64-1016+EF64-1033、先頭は原色だっ
たものの、後ろは更新色。残念ながら夢は夢でした。

Dsc_48191

 

 12日は日中、別な用事があり、状況によっては東新潟には
行けなさそうだったのですが、用事がお昼前に終わったため、
午後、東新潟へ。

 機関区に入ったところで部品が売られていました。ちなみに
写真のナンバープレートはオークション方式で、どれも数万円
という値が。

Dsc_48261

 

 今回のメイン展示はこの4両(EF64-1000は重連なので後ろ
にもう1両いるものの。ちなみに更新機)。

Dsc_48331

 

 右側3両です。4059レを牽引してきたEF81-502も展示。そう
いえば昨年も4059レの牽引機が展示されていた覚えがありま
す。

Dsc_48361

 

 反対側にはDD14+DE10のペアが。写真のDE10は貨物機で、
本線では見られない組み合わせです。

Dsc_48411

 

 試乗車として走っていたDD51。

Dsc_48431

 

 再び、EF64-1000とDD51です。

Dsc_48551

 

 展示ではないですが、奥の方のEF64-1000が見えました。
右のペアがEF64-1033なので、2085レの牽引機です。

Dsc_48581

 

 EF81-502とEF64-1006の2ショット。

Dsc_48611

 

 EF64-1006の後ろが気になり行ってみたら、EF64-1008でし
た。

Dsc_48681

 

 EF81-502の後ろ側です。

Dsc_48711

 

 展示機ではないですが。

Dsc_48741

 

 ひとまず、これで撮影終了。グッズを見てから会場を離れま
した。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月11日 (土)

新津製作所公開2008

 今日は新津車両製作所の一般公開ということで行ってきま
した。ここでは首都圏のJR線を走る車両を製作しています。
 今はこちらの京浜東北線のE233系を製作しているはず。

Dsc_07031

 

 ラインは今まで何回も見ているので、さっと素通りして展示
されている車両の方へ。そこには意外な車両が。

Dsc_47331

 

 米坂線の新型車両キハE120がいました。その横には入換
用の小型機が。

 キハE120とE233系、営業運転に入ったら会うことはない組
合わせです。

Dsc_47381

 

 奥のE233系は試乗車として構内を走っていました。10両編成
のE233系の5両だけが走行していたため、片側には運転台が
なく、中間車がむき出しです。

Dsc_47421

Dsc_47441

 

 この後、ラインを見ました。こちらは椅子が取り付けられる前
の車内と、そのラインの車両です。

Dsc_47521

Dsc_47551

 

 最後にもう1度、先ほどの展示のところに向かい、3ショットを
撮影。

Dsc_47661

 

 1時間ほど滞在し、新津駅へと戻りました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月10日 (金)

山東航空

 日曜は山東航空のチャーター便が来るということを土手で
聞いたので、ウラジオストク便離陸後、用事を済ませてから
空港へ。

 17時半ごろ空港に行くと、チャーター便は18:30到着のところ、
早着で18:00到着という表示になっていました。あと30分ほど
なのですぐにデッキへ。

 この季節、17時半はもう暗くなっています。もはやデッキから
駐機中のところしか撮ることができません。
 と言いつつも着陸シーンを撮ってしまうのですが。

Dsc_46841

 

 やってきたのはB737-800。山東航空は以前にも来たよう
ですが、その時は見に行くことができず、今回が初めてとなり
ました。

Dsc_46921

Dsc_47001

 

 離陸は19:30。さすがにそこまでいるつもりはなく、直後の離
着陸を見て帰ることに。
 伊丹に向かうA320が出発。

Dsc_47051

Dsc_47091

 

 また、こういう写真を撮る季節がやってきました。ちなみに
シャッタースピード1.6秒、手持ちです。さすがに肘を柵の上に
乗せていましたが。

 今度は着陸機。

Dsc_47121

 

 正体はこちら。福岡からのB735。ANK塗装は新潟では初
撮影になるかもしれません。

Dsc_47161

 

 新潟~福岡便、半年間の搭乗率を見て存続するかどうかを
決めるということでしたが、無事存続となりました(夜の1便だけ
ですが)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 5日 (日)

米坂線並び撮影

 米坂線撮影、続きです。

 犬川付近での撮影後、羽前小松駅へ。次の上下列車がこの
駅で交換となるので、交換シーンを撮影することに。いつも
本数が少ない越後下関付近で撮影しているので米坂線で2本
の列車が並ぶのを撮ったことがありません(米沢駅除く)。

 できればキハ52同士の並びを撮影したかったのですが、次
の列車はキハ52が坂町寄りなのか米沢寄りなのかわかりま
せん。ひとまず駅の米沢寄りで待つことに。

 しかし米沢から来た1145Dはキハ52が先頭。後方はキハ47
です。赤芝峡、犬川付近で撮ったA1運用の編成でした。

Dsc_45581

 

 そして反対側から1130Dが。こちらも撮影できる方(先頭)は
キハ47。結局、キハ47同士の並びに。

Dsc_45641

 

 1145Dは今泉、1130Dは米沢へ。1130Dの後方は国鉄色の
キハ52でした。

Dsc_45651

 

 残念ながらキハ52同士の並びは撮れず、と思ったものの、
1時間後にまた羽前小松駅で交換があります。今泉に行った
車両が戻ってくるので、先ほどとは逆側で待っていれば少なく
とも1本はキハ52ということに。

 1時間後、今泉から1146Dが、そして米沢から1133Dが到着。
1146Dは先ほどの1145D、そして1133Dは先ほどの1130Dの
車両だったので同じ編成同士の交換でした。今度はキハ52
同士の並び撮影成功です。

Dsc_45701

Dsc_45761

 

 左側の編成、この日、6回目の撮影に。

 この後はもう沿線撮影は無理な時間になるので、ひとまず
新潟方向に戻ることに。ただ、国鉄色のキハ58系とキハ58-
677を含む3連が米沢に向かうので、途中の小国で駅撮りする
ことにしました。

 小国に向かう途中、雨も降り出し、暗くなり始めたにも関わ
らず沿線には撮影している人の姿が。でも米沢の方を向いて
います。羽前小松で撮影した1133Dより後はしばらくないはず、
と思っていましたが、どうやら1133Dを追い抜いてしまったよう
です。

 小国では手ノ子で撮影したキハ58系の1131Dの折り返しと
なる1134Dを撮影するつもりでしたが、追い抜いてしまった11
33Dとの交換であったため、キハ52国鉄色が先頭の1133D
との交換シーンはなんか期待できそうな並びに。

 小国駅は有人駅。入場券を買ってホームに入場。しばらく
して1134Dが先に到着しました。

Dsc_45841

Dsc_45871

 

 そして1133Dがやってきましたが、駅の構造上、ホームから
並んで停車しているところは撮れません。流れるかもしれない
ものの1133Dが発車するところを撮るしかなさそう。
 やはり流れてしまいましたが、キハ58系国鉄色とキハ52国鉄
色の一瞬の並びが。

Dsc_45921

 

 1133Dの発車後、1134Dを反対ホームから撮影。

Dsc_45951

 

 最後は1時間後、1136Dを撮影しました。新津で編成入換を
していたらダメでしたが、幸い編成入換はなくキハ58-677が
やってきました。でも暗かったし停車時間が短かったのでこれ
が限界。

Dsc_46051

 

 これで撮影終了、道の駅関川の温泉に入ってから帰宅しま
した。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 4日 (土)

米坂線撮影遠征

 今日も先週に続き米坂線へ。先週は新潟山形県境を越えた
あたりまで行きましたが、今日はさらに遠くへ。米坂線を意識
的に撮影しはじめてから最も遠くまで行きました(列車で米沢
に行ったのを除くと)。

 まず行った場所は先週と同じく赤芝峡。そちらで3822D快速
「べにばな」を撮影。先週はまだらな雲のおかげでうまく撮れ
なかったのですが、今日はそのへんは大丈夫。でも後方は
ちょっと不満・・・。

Dsc_44991

Dsc_45021

 

 ここの本番は背後の山が赤くなった頃の予定です。紅葉も
もうすぐかもしれません。

Dsc_44901

 

 小国駅を通ってみました。こんな駅舎だったのですね。

Dsc_45101

Dsc_45081

 

 続いて羽前沼沢~伊佐領で3両編成の1129Dを撮影。この
場所は有名場所なのか10人以上撮影している人がいました。
でも場所が広かったので大丈夫でしたが(場所の広さもあって
通りがかりでここにしたのですが)。

Dsc_45211

 

 いちばん後ろにキハ58唯一の新潟色、キハ58-677が。これ
が先頭じゃなかったのが残念。おかげで明日のお昼に京ヶ瀬
出動決定です。

Dsc_45221

 

 道の駅で食事後、手ノ子駅で1131Dを撮影。最近、運用を気
にしていなかったので見て初めて知りましたが、キハ58系急行
色でした。ススキがいい感じに。

Dsc_45351

Dsc_45381

Dsc_45401

 

 この列車、運用番号でいうとA5運用なので明日はA6です。
これまた明日のお昼頃、京ヶ瀬を通ります。

 今度は羽前小松方面へ。初めてなので場所を探しながら車
を走らせていたら犬川駅付近の田園風景へ。ここで土休日
運転の米沢発今泉行き1143Dを撮影。米坂線は米沢口の方
が本数が多く、今泉~米沢にいると坂町口では撮れない列車
を撮ることができます。
 青いキハ52+キハ47。快速「べにばな」の車両のようです。

Dsc_45471

 

 この列車、隣の今泉で折り返し、1144Dとなって戻ってきま
す。まだ稲刈りをしていなかったので角度を変えて撮ってみま
した。

Dsc_45521

 

 踏切から犬川停車中の1144Dの後方を撮影。

Dsc_45561

 

 この後、羽前小松へと向かい、ここまでとは違った視線で
撮影しました。

(つづく)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 2日 (木)

大阪駅

 先週の小松・大阪遠征、最後は大阪駅での撮影です。小松
から大阪入りした日の夜、1時間ほど大阪駅で撮影していまし
た。

 大阪に着いたのは19時過ぎ。この時間の大阪駅にはJR
東海からの特急が続けてやってきます。そのうちの1本が長野
からの特急「しなの16号」、383系です。

Dsc_40181

 

 「しなの16号」は大阪環状線ホームから撮りましたが、今度
は逆に大阪環状線を撮影。オレンジ色の201系です。

Dsc_40271

 

 滅多に行かない場所なので、たまに行くと見たことがある
ような初めてのようなという車両を見ます。223系なので初めて
ではないはずですが。

Dsc_40281

 

 JR東海からのもう1本の特急、高山からの特急「ひだ36号」、
キハ85系です。

Dsc_40311

 

 回送幕への変更中に特急「南紀」のマークも登場。

Dsc_40341

Dsc_40391

Dsc_40411

 

 特急「雷鳥47号」。貫通型クハ(クハ489-600)が先頭です。
新潟も485系は多いですが、貫通型クハは新潟にはいないの
で珍しさを感じてしまいます。

Dsc_40491

 

 この日、最後は特急「はまかぜ6号」、キハ181系です。何年
か前までは山陰に残っていたキハ181系も貴重な存在になり
ました。塗装が変わっていますが。

Dsc_40591

 

 かつては強力なディーゼルカーでしたが、先ほどのキハ85
系や写真はありませんがHOT7000系に比べると重そう。駅を
出発していく時も重々しさを感じました。

 夜の撮影はここまで。この後、新大阪の宿に向かい、翌朝、
0系を撮影。そして特急「雷鳥5号」で金沢方面へと向かいまし
た。

Dsc_41421

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »