« エバーの後はハバロフスク | トップページ | つかの間の晴れ、土手風景 »

2008年12月 9日 (火)

でも晴れれば

 タイトルは昨日からの続きで。

 日曜は仕事の関係で8時に会社の人と待ち合わせ。用事は
ものの受け取りだけなのですが。で、早起きするならばという
ことで、その待ち合わせの前にやっぱり早朝撮影へ。

 この日は前日と違い天気がよく、同じ時間帯でも明るさが
ずいぶんと違いました。

 4059レはこの日も来なくて(運休日だったかも)、2085レと
思われる時刻に踏切が鳴りはじめました。今日は何号機かな
って思いながら待っていると、見えてきたのはEF64-1000では
なくキハ58系。2521Dが30分以上遅れてきたのかと思いました
が、色が国鉄急行色とは異なります。この日、急行「あがの」
として走ったキハ58系修学旅行色の新津から新潟への回送
でした。

Dsc_73321

 

 この塗装見ているとカレーが食べたくなります。(???)

 キハ58系通過の数分後、再び踏切が。今度こそ2085レ、EF
64-1000が見えてきました。この日はEF64-1035+EF64-1007
の更新色同士の重連。貨車はコンテナなしのコキが2両だけ。
2085レになっても3881レ時代の名残を感じさせてくれます(タキ
は連結されないですが)。

Dsc_73381

Dsc_73391

 

 待ち合わせもあったので、この日はこの2本のみとなりまし
た。

| |

« エバーの後はハバロフスク | トップページ | つかの間の晴れ、土手風景 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: でも晴れれば:

« エバーの後はハバロフスク | トップページ | つかの間の晴れ、土手風景 »