ウラジオストク便が2便
今日は昨日の疲れなどもあり午前は休み。午後から飛行機
撮影へ。
風は吹いていたものの、雪、雨はほぼ止んでおり、ひとまず
土手へ。さすがに土手は風が強かったです。車に乗っている
時の感じではこれまでに体験したことがあるような風。でも
中国南方航空の離陸を撮影しようと車から降りてみたら立って
いるのがやっと。歩くと風下に流され、とても歩けるような状態
ではなかったです。すぐに自分の車を風除けにして400mmで
中国南方航空を撮影しようとしたものの、風でレンズの位置が
固定できません。結局撮影は失敗。アメダスで見たら風速14m
だったようです。
川の波も高かったです。
ウラジオストク便は28から着陸。こちら側は風下になるので
車を風除けにして撮影できました。今日はTu-154M。
久々の新塗装、RA-85766です。
出発を撮影するつもりで空港へ。するとウラジオストク便が
2本あります。どうやら年末の増便のようで。
強風だったのでデッキは閉鎖かなと思っていましたが、意外
にも入れました。JAL2247便が到着。
佐渡汽船が荒れた海の中、佐渡へ。
ウラジオストク便が出発。絶対28からの離陸だと思っていた
のになぜか10方向へ。
でもすぐに滑走路に入り、滑走路を28方向へ。
そして途中から再び誘導路に戻り28の端まで行き、そこから
離陸。
臨時ウラジオストク便は20:00出発。どこかからカラで飛んで
くるようで到着案内がなく何時に来るかわかりません。たぶん
19時ごろかなって予想し、空港外で一旦、用事を終わらせて
から再び空港へ。
機材到着が遅れているのか、出発が20:30と30分遅れに。
そうなると19時には来なさそう。デッキが20時までなのであまり
遅くなると見ることができません。
臨時ウラジオストク便の機材からの無線が入ったのは19:40
過ぎ。あと20分です。
待っている間にJAL2251便が着陸。
この間にANA1813便が接近、着陸。そしてその後ろにライト
がもう1つ。無線の順番からして臨時便です。この時点で19:55
ぐらい。そしてデッキには閉鎖するために警備員さんが。でも
撮影している人が5人以上おり、警備員さんのご好意で着陸
まで待ってもらえることに。
ちょうど20:00に着陸。Tu-204でした。
暗くて見えなかったのですが、写真だとRA-64040と読めます。
到着は20:05頃となったため、出発は20:30からさらに遅れた
のかなと思いますが、そこまでは見ませんでした。撮影は無事
に終わり、レジも確認。待ってくれた警備員さんに軽く頭を下げ
てからデッキを離れました。
| 固定リンク | 0
コメント