« 深夜の新津駅に | トップページ | 飯豊もくっきり »

2008年12月23日 (火)

キハ、白鳥、SL、貨物・・・、天候急変

 今日は休み。でも今日も朝、業務上の用事が(時間的には
すぐ終わるものの)。この用事の前に貨物を撮ることもできた
のですが、天気が悪いと思っていたので行きませんでした。
でも外に出てみたら良い天気・・・。

 天気も良かったので、用事の後、白新線佐々木~西新発田
に向かい快速「べにばな」を撮影することに。
 いつもの場所に行くと、線路の向こうの田んぼには白鳥が
たくさん。写真で見える範囲だけでも20羽います。

Dsc_79731

 

 空を見ればあちこちで飛んでいます。バードウォッチングに
なってしまいました。

Dsc_79791

 

 「いなほ4号」が通過。

Dsc_79841

 

 先ほどの場所、白鳥がさらに増えていました。

Dsc_79881

 

 1列に並んで飛んでいる群れが。

Dsc_79911

 

 再び列車(いちおうこっちが主役)、「いなほ1号」です。

Dsc_79921

 

 そして目的の快速「べにばな」。国鉄色キハ52とタラコ色の
キハ47の組み合わせを久しぶりに目撃です。

Dsc_79971

Dsc_79991

 

 快速「べにばな」通過後、上の方から音が聞こえたので、
見たら今度は飛行機が。B737のようなので伊丹からのANA
513便です。無線を聞いていなかったので接近に気づいていま
せんでした。

Dsc_80081

 

 キハ関係、次は羽越線125Dですが、時間的にちょうどよか
ったので、その前に東新津駅で「SLクリスマストレイン」を撮影。
「ばんえつ物語号」と同じ編成ですが、ヘッドマークがクリスマス
タイプになっていました。SLが後ろの風景に埋もれかけてしま
ってます・・・。

Dsc_80221

 

 そして羽越本線の阿賀野川鉄橋へ。125Dはキハ58系急行
色でした。

Dsc_80291

Dsc_80301

 

 雪山が見えたので先日と同じく強引に列車と一緒に撮影。

Dsc_80321

 

 10分後、京ヶ瀬で125Dと交換した貨物が通過。

Dsc_80351

 

 ここから1時間ぐらい列車がないので車の中で待機。待って
いる間に雲が増えてきて、しだいに曇りに。次は126Dですが、
その前に京ヶ瀬で126Dと交換する貨物が通過しました。

Dsc_80411

 

 そして126D。国鉄色キハ52と青いキハ40の組合わせ。今日
は国鉄色率が高いです。

Dsc_80461

 

 この頃になると天気は完全に曇りに。でも雪山はまだ見えて
いたので再び、佐々木~西新発田へ。これまで国鉄色を見る
機会が多かった秋田行きの「いなほ5号」を撮影することに。

 でも移動している間に天候は悪化する一方。少しずつ雨も
降ってきました。朝の場所に戻った時はまだ山は見えました
が、「いなほ5号」が来る前に雲の中に。そして雨が降りだし、
風も強くなってきました。それでも国鉄色がもしも来たらと思う
と見逃せません。風雨の中、何やってんだろうという行動に。
 結局、3000番台でしたが。

Dsc_80561

 

 午後は雨に雪が混ざる天気に。やはり冬の新潟、良い天気
は続きません。でも青空が見えるだけありがたいです。

| |

« 深夜の新津駅に | トップページ | 飯豊もくっきり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キハ、白鳥、SL、貨物・・・、天候急変:

« 深夜の新津駅に | トップページ | 飯豊もくっきり »