雨のち晴、夕日
昨日は夕日を見ることができるぐらい天気がよかったのです
が、夜になって天候悪化、雨が降り出しました。今日は飛行機
撮影メインでしたが、チャーター便もあった午前中は雨。
雨からしだいに回復する予報だったので、夕方のハバロフ
スク便撮影に期待。昨日、日が沈んだ(実際は雲に隠れた)
のが17:40頃。ハバロフスク便は16:10到着で17:40出発なので、
もしも天候が回復し、ハバロフスク便が定刻に出発すれば、
ツポレフと夕日の組み合わせが、という状況でした。さらに
ハバロフスク便は今のところTu-154Mが来る可能性大なので
いっそう期待です。
昼頃は一旦帰宅していたのですが、ハバロフスク便の到着
時刻に間に合うように土手へ。ハバロフスク便は20分早い
15:50に到着しました。Tu-154M、RA-85676です。日曜は204
が続いており、154は久々です。
西の空には雲が広がっていたため、日も隠れていましたが、
西の方の低い位置は雲が薄かったので、もしかすると夕日
だけ見ることができるかもと、待つことに。
17時頃に伊丹からのJAC便がダッシュ8で到着。と同時に
16時半頃に沖縄からやってきたA320が新千歳に向けて出発。
この頃になると西の空が赤っぽくなりはじめていました。
17:20頃、福岡便が到着。
そして17:38、先程のJACのダッシュ8が出発。西の方は先程
よりも赤い空に。
この時点ではこんな空でした。空の上の方は雲があったもの
の、やはり低い位置に雲の切れ目が。まもなくその切れ目から
日が出てくるところでした。
17:44、いよいよ夕日が出現。しかし定刻17:40を過ぎても
ハバロフスク便が動く気配すらありません。やはりという状況
です。
17:45、名古屋小牧からのJAL便がCRJで到着。
1分刻みです。17:46、夕日が完全に雲から抜けました。
17:47、CRJが誘導路をこちらへ向かって移動中。
17:48、CRJ、ターミナルにまもなく到着です。この2分が最高
でした。
17:50、残念ながら夕日は西の低い位置にあった雲の中へ。
実質日没です。この時点でもまだハバロフスク便は動いていま
せん。
悔しいことに、この直後、日没を待っていたかのようにハバ
ロフスク便がプッシュバックされます。17:58のハバロフスク便
です。
18:01、夕日も沈み、夕焼けすらない空に向かってTu-154M
は離陸していきました。
もしも定刻17:40にプッシュバックされていたら、CRJと夕日
の組み合わせはTu-154Mと夕日になっていたかと思いますが、
こればかりは思うようにはいきません。朝の雨から一転、夕日
が出るような天候になっただけでもラッキーだし、夕日と飛行
機の組み合わせを撮影できたのはベストだったと思います。
一時、17時半頃の便がほとんどない時期がありましたが、
現行はハバロフスク便を除いても3本あるので、夕日との組み
合わせは撮りやすくなったかもしれません。
| 固定リンク | 0
コメント