« どんたく・九州新幹線 | トップページ | EF64更新機、2000系走行 »

2009年5月12日 (火)

宮崎の列車、お花、そして・・・

 九州遠征4日目(5月4日)は宮崎から。宮崎~南宮崎にある
大淀川の鉄橋で撮影したかったのですが、この日は朝から雨。
強い雨ではなかったものの、傘なしでは無理な状況。駅から
結構距離があるので、雨の中行くのもちょっと辛そう。という
ことで列車撮影は駅ですることに。

 宿近くのバス停の名が「デパート前」。まさかデパートが1つ
しかないのかって思ってしまいましたが、そうでもなかったです。

Dsc_44221

 

 前日、宮崎に向かう時に485系国鉄色の「きりしま15号」と
すれ違ったのですが、その編成が朝の「きりしま2号」で宮崎
に来ていれば、もしかして「きりしま5号」になるのでは?と
予想して宮崎駅に向かったら、予想は当たり。国鉄色編成が
やってきました。

Dsc_44331

 

 この編成、国鉄色にはなっているものの、赤塗装になった
時に外した飾り帯がありません。なので眉毛のない顔みたい
になっています。

 こちらは真っ赤な713系。475系も姿を見せなくなってしまった
ようで数少なくなった国鉄型です。

Dsc_44341

 

 赤い485系を使用した宮崎空港行きの普通列車。この塗装
なら飾り帯がなくてもおかしくはないのですが。
 ちなみにこちらは元々普通列車ですが、宮崎~宮崎空港
だけの利用であれば特急でも乗車券だけで乗れるようです。

Dsc_44361

 

 先程の「きりしま5号」が発車。こちら側は元々非貫通タイプ
でヘッドマークは長方形。

Dsc_44421

 

 国鉄色485系の隣にいたキハで南宮崎へ。久しぶりに複雑
なサボを目撃しました。

Dsc_44451

 

 南宮崎には黄色いキハ40が。

Dsc_44491

 

 別府行きの「にちりん10号」が到着。

Dsc_44511

 

 跨線橋からキハを撮影。屋根の上がすっきりしています。

Dsc_44551

 

 時間があったので日南線子供の国駅前で開催中のフラワー
フェスタに行ってみることに。珍しく花撮影です。
 会場に入り順路に従っていくと、最初はこんな植物園みたい
な風景でしたが、続いてバラ園が。そして鮮やかな花畑へと
続きました。

Dsc_44641

 

 初チャレンジ。赤い花はなかなか難しいです。

Dsc_44751

Dsc_44781

 

 結局、雨の中、会場内を30分程歩いてしまいましたが、こう
いう風景もいいものですね。

 日南線は本数は多くないので1時間後の列車に乗車。次に
行くところは宮崎空港だったので分岐駅の田吉駅で降りても
よかったのですが、時間があったので宮崎駅へ。

 そして・・・、宮崎って言えば、この方があちこちに。

Dsc_44941

 

 お菓子やグッズにもなっていました。

Dsc_45831

| |

« どんたく・九州新幹線 | トップページ | EF64更新機、2000系走行 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮崎の列車、お花、そして・・・:

« どんたく・九州新幹線 | トップページ | EF64更新機、2000系走行 »