« 154~ワム~154 | トップページ | 魚野川鉄橋で64撮影 »

2009年5月24日 (日)

タラコ色健在 ~只見リレー

 今日は只見線会津若松~只見で「SL会津只見新緑号」が
運転され、それに接続する「只見リレー号」が長岡~只見、
只見~小出で運転されました。

 編成はキハ47、40の朱色塗装(タラコ色)の3連。キハ52、58、
28が運用から外れ、これらの形式にあった国鉄色も今は走っ
ていませんが、キハ47、40は残っているのでタラコ色は健在
です。

 営業列車での運転は長岡からですが、新津から長岡までの
回送ももちろん走るのでそちらの撮影へ。場所は矢代田~
羽生田。以前にも行ったことがある場所です。残念ながら曇り
で暗めになってしまいました。そして傾く癖が・・・。
 でもタラコ3連はやっぱり懐かしさを感じます。

Dsc_53111

 

 最初は行くつもりではなかったのですが、上越線貨物撮影も
できるので結局は只見線方面へ。以前、撮影したことがある
越後須原~魚沼田中の鉄橋に行くつもりでしたが、上越線側
から車で走っていたら魚沼田中~越後広瀬に良さそうな場所が
あったので様子見。結局、季節的な撮影ができそうなこの場所
に。

 撮影場所は国道沿いで車が停められないので、少し離れた
ところに駐車。こちらは車のところで撮影しました。先週から
撮影していますが、この季節ならではの水鏡です。でも住宅で
撮影のものとはやはり違います。

Dsc_53491

 

 撮影場所で今回は結構真面目にアングルを検討。とは言え、
最後は勘、適当なのですが。
 近くの踏切が鳴り、タラコ色の列車が接近。緑が多い風景の
中では目立ちます。水田にも映ってくれました。

Dsc_53601

 

 サイドも。

Dsc_53611

 

 今日は曇りという予報で、雨という話もありましたが、実際は
お昼頃からは晴れ間も見え始め、この場所は順光が味方して
くれました。そして風は無風か弱め。条件はよかったです。

 上の列車は小出までですが、小出から新津まで回送されま
す。北堀之内通過時刻が約1時間後(ダイヤ情報による)だっ
たので北堀之内~越後川口の魚野川鉄橋へ。今日は只見線
に行く前にもここに来ているので今日2回目となります。

 ここをディーゼルが通過するなんて普段はないわけで、さら
にタラコ3連。滅多に見られない1枚になりました。

Dsc_53671

 

 この列車、明日24日も同じダイヤで運転されます。

| |

« 154~ワム~154 | トップページ | 魚野川鉄橋で64撮影 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タラコ色健在 ~只見リレー:

« 154~ワム~154 | トップページ | 魚野川鉄橋で64撮影 »