連休最終日に走る・飛ぶ
今日のことも書いておきたいので、今日も2つ書きます。
今日は連休最終日。連休最終日になると走る列車がありま
す。それが新潟から大阪に向かう特急「ふるさと雷鳥」。この
連休も最終日に走りました(新潟行きは連休初めの方に運転)。
でもダイヤが変わっており、これまでは新潟14時頃発だった
のが、今回は新潟11:45発に。
荻川~亀田の鉄橋に向かいましたが、どうも快速「くびき野
3号」とすれ違いそう。ということで以前「とき」を撮影した正面
ポジションで撮影。ちなみにこの2分後に「くびき野3号」が通過
しました。「雷鳥」、少々、引き寄せすぎかも。
連休最終日にあるもの、もう1つはチャーター便です。最近は
1本もない連休もありますが、今日は3便設定されていました。
ちなみに昨日は大韓航空のチャーター便があったようです。
3便とも16時過ぎ到着だったので夕方空港へ。1本目は遅れ
てきましたが、北京から中国国際航空が到着。B737でしたが、
あまり見たことがないB737-300。
20分後、台北からの中華航空が到着。いつもはB737-800
ですが、今回はA330-300です。見慣れない長い中華航空が
やってきました。
中国国際航空と中華航空の並びです。
伊丹に向かうA320、流しの練習に。
中国国際航空が離陸する前に福岡便が到着。B737同士の
すれ違いです。
そして中国国際航空が離陸。練習したので流しで。
中国国際航空と入れ違いに香港から香港ドラゴン航空が
到着。A320でした。
今度は中華航空と香港ドラゴン航空の並びです。
中華航空の出発の頃、札幌からのエアドゥと福岡に向かう
ANAがすれ違い。こちらもB737同士です。この時、中華航空は
滑走路手前でエアドゥの着陸待ちをしていました。続いて伊丹
からのJAL便も到着し、新潟空港内に飛行機が5機いるという
新潟としては珍しい賑やかな状況に。
エアドゥ、JALの着陸を待ち、中華航空が離陸。やはり流し
で。
香港ドラゴン航空の出発は遅い時刻だったので見ずに撮影
終了。「ふるさと雷鳥」とチャーター便、連休最終日の風景と
なりました。何かが抜けてると思いましたが、今日は水曜日、
ロシア便がなかったです。
| 固定リンク | 0
コメント