昨夜は子供の頃から一度見てみたかった深夜の長岡駅へ。
長岡駅を通る深夜帯の列車は時刻表上は臨時快速「ムーン
ライトえちご」以外ありませんが、実際は寝台特急が上下各
3本、夜行急行が上下各1本あり、実は賑やかな駅だったり
します。これらの列車は長岡駅では客扱いをしないので駅に
停車するものの時刻表では通過の「レ」マークになっています。
駅にある時刻表にも表示されていません。
子供の頃は、深夜にうろつくことなんてできなかったので、
風向きによっては聞こえてくる鉄橋を渡る列車の音を聞いて
ワクワクしていました。
3月改正で寝台特急「あけぼの」の上越線方面の牽引機が
EF81からEF64に変わり、長岡駅で機関車交代するようになり、
今月発売の鉄道誌でも深夜の長岡駅のことが少し触れられて
いたこともあったので子供の頃からの願望も含め思い切って
撮影に行くことに。
でも長岡駅は深夜閉鎖されるのでホームから撮影すること
はできません。ということで上り方にある踏切へ。高校時代、
放課後、街中に遊びに行く時にこの踏切を渡ることもありま
した。これまで撮影したことはないものの、その踏切しかない
ので三脚、望遠とフル装備で行ってみることに。
若干障害物もあるものの贅沢言えません。踏切横に三脚を
セッティングして列車待ちです。
0:55頃、下り「日本海」が通過して行きました。この「日本海」
だけは長岡駅を通過していきます。撮影できないので眺める
だけに。
続いて1:06に下り「あけぼの」が2番線に到着。踏切外から
うまく撮影できないので、あまりオススメできませんが踏切内
でさっと撮影。
下り「あけぼの」は長岡でEF64からEF81に交代です。EF81
-137が5番線を通過して、「あけぼの」の前方へ。
長岡まで「あけぼの」を牽引してきたEF64-1031が4番線を
こちらの方に向かってきました。
1:25頃、上り「能登」が3番線に到着。「能登」は電車なので
進行方向だけを変えて数分後に上野に向けて出発。
「能登」と入れ替わるように、1:35頃、上り「北陸」が3番線に
到着。3番線アングルは400mmですが、三脚に乗っていても
長いレンズなのでブレます。レリーズなしなのでセルフタイマー
を使ったりして何枚も撮ってしまいました。そんなことをやって
いる時に秋田の583系が中線を通過。
何枚の中の1枚。まだEF81がつながっています。
1:55頃にEF64-1000がやってきて連結。「北陸」は「能登」と
同じく長岡で進行方向が変わるので、EF81と逆方向にEF64-
1000を連結します。EF81がいつのまにかいなくなっていました。
こちらは出発時刻近く(2:20頃)に撮ったEF64-1053の「北陸」。
2:00過ぎに上り「あけぼの」が到着。ここまではEF81です。
EF64への交代のためEF81が切り離されました。
2:10過ぎにEF64がやってきて連結。
今日は青いEF64-38でした。上り「北陸」の停車時間が1:35
頃から2:20頃と長いこともあり、2:10頃から約10分間、長岡駅
でEF64の「北陸」と「あけぼの」の並びを見ることができます。
できれば「あけぼの」が4番線だったら・・・。でも充分なシーン
です。
2:20頃、「北陸」が上野に向けて出発。
「あけぼの」はもうしばらく停車。この間にじっくりと撮影です。
2:45頃、「あけぼの」が上野に向けて出発。
ほぼ同じ時刻に下り「北陸」が3番線に到着。
今度はEF64-1000からEF81に交代です。やはり進行方向が
変わるのでこちら側にEF81-141を連結。
3:05頃、上り「日本海」が通過。「日本海」のブルーのマーク
が流れています。
3:10過ぎに「北陸」が金沢に向けて出発。今度は「北陸」の
オレンジ色のマークが。
あと来ていないのは下り「能登」ですが、下り「北陸」と入れ
替わりに3番線に到着。
上り「あけぼの」の出発後、目の前で保線工事開始。下り
「北陸」は隙間をぬって撮影していましたが、3番線の撮影は
困難に。そんなこともあり「能登」の出発を見ずに撮影終了
です。いつのまにか3時間近い時間が過ぎていました。
この場所、長岡の繁華街に近いため、2時ぐらいになっても
人が通ります。でもほとんどが酔っ払い。酔っ払いが「あの人、
何撮っているの」って言っているのが聞こえる中、撮り続けて
いました(からんでくる人がいなくてよかったですけど)。あと
カラスが時々、いきなり集団移動します。これも結構恐かった
です。
最近のコメント