« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月30日 (火)

久しぶりに更新重連

 佐々木のカーブでの撮影後、特に撮影したい列車もなかった
ので一旦帰宅、そして昼前に再び出動です。遠征が入って
いない日曜は、以前から午後の飛行機撮影が行動パターン
になっていましたが、3093レがEF64-1000であるため、こちら
の撮影もすっかり行動パターン入りしました。

 場所はいつもの鉄橋。今回は違うアングルにしてみようと
側面へ。川の方に降りていく道があったのでやや見上げアン
グルに。
 「くびき野3号」です。

Dsc_68901

 

 そして3093レ。長らくこの運用に入っていた1016号機が運用
から外れたようで、今回は1023号機と1038号機の更新重連。
ずっと原色+更新色の重連を見ていたせいか、更新重連が
新鮮に見えてしまいました。

Dsc_68971

 

 ここで飛行機撮影が入り、その後再び同じ場所へ。キハ6連
です。新潟寄りがタラコ2両という組み合わせで。

Dsc_69471

 

 続く2235Dです。こちらは青青赤。

Dsc_69491

 

 1時間半ほどこの場所から離れ、今度は川を渡った反対側
の踏切へ。上り列車狙いです。
 231Dは青2連で。

Dsc_69541

 

 先ほどの6連のうちのタラコ寄り4両を使用した2238Dです。
この方向だとタラコが後ろになってしまうのですが。

Dsc_69591

 

 この場所での目的は4070レ。3093レの2両が牽引してきます。
こちらも最近は撮影するようになりましたが、日の長い季節
しか撮影できない時間帯なので、今のうちに撮影しておきたい
列車です。

Dsc_69661_2

 

 「ばんえつ物語号」の回送牽引機、EF81-150が通過。

Dsc_69691

 

 115系の普通。手前の115系は霜取りパンタ付です。

Dsc_69771

 

 最後は「ばんえつ物語号」。なかなかうまく撮影できず、C57
が画面からはみ出るぐらいアップになってしまいました。 

Dsc_69811

 

 夏至を過ぎたので、「ばんえつ物語号」のこの場所での撮影
はもうすぐできなくなると思われます。4070レとあわせて可能
なうちは撮影することになりそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月29日 (月)

早朝の佐々木カーブ

 「トワイライトエクスプレス」と583系の撮影後、6時頃、白新線
を通過する貨物があるのを思い出し、うちに帰る前に白新線
佐々木~黒山のカーブ地点へ。
 ちょうど115系の上り普通列車が佐々木駅に停車中。早足
気味に撮影場所へ向かいました。朝日をバックにやってきた
のは初期車入りの編成。

Dsc_68361

 

 L3編成です(原版だとわかります)。

Dsc_68371

 

 1本目の貨物は4076レです。ピンク1色のEF81-148がやって
きました。

Dsc_68521

 

 次は下りの貨物になるので少々場所移動。カーブの反対側
へ。そして15分ほどして2093レがやってきました。こちらは
EF510の牽引で、昨日はEF510-2が。

Dsc_68621

 

 白新線には重連がないので、2両目を気にすることなく引き
つけてみました。この場所は踏切で、カーブの内側からも外側
からも撮影できますが、今回は外側から。後方に建物等が
ないので後ろまでちゃんと写ってくれました。

Dsc_68641_2

 

 佐々木駅で2093レと普通列車が交換。この普通列車まで
撮影。上の貨物と同じように撮影してみたら編成が短いため
1両目しか写ってくれませんでした。ということで通り過ぎた後
をやや側面気味に。

Dsc_68671

 

 この時間は貨物が2本ありますが、お昼前と夕方にも撮影
できる貨物があります。他に485系やキハE120も通過する
区間なので、そちらも撮影したいですね(キハ52は撮影でき
なかったものの)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月28日 (日)

トワイライト、583系早朝撮影

 今日も早起き。2日連続で日の出を見ました。もっとも昨日
のは早起きというより遅寝ですね・・・。

 早起きして撮影したのは583系。月1回ぐらい秋田から舞浜
方面へ走っているようで、戻りが日曜の早朝になることがあり
ます。時刻はいつも新津4:40頃のようで、そうなると日の出が
早い今の季節限定で撮影することができます。

 その583系の他、せっかくなので4時台に近くを通る大阪行き
の寝台特急「トワイライトエクスプレス」も撮影することに。
場所は羽越本線の阿賀野川鉄橋にすることにして、3:40頃に
うちを出ました。昨日はすっきりと晴れていたので、4時前から
明るかったですが、今日はやや雲が多め。昨日より暗い気が
しました。そうなると時刻の早い「トワイライトエクスプレス」が
撮影できるか心配に。

 4:10頃に撮影場所に着いた時はまだ薄暗かったです。車
から降りると猫が一匹、こちらを見ています。少し離れては
止まってこちらをジッと。それを何回か繰り返しながらだんだん
遠くへ。警戒しているのか気になるのか。せっかくなので撮っ
ちゃいました。

Dsc_67851

 

 「トワイライトエクスプレス」は新津4:23着。鉄橋は4:20頃通過
です。結果は明るさギリギリ。

Dsc_68031

Dsc_68041

 

 583系の正確な時刻を知っていたわけではないので、車には
戻らず同じ場所に。結局、4:50頃やってきました。この頃になる
と走行列車も撮影できるぐらいの明るさに。いつものことながら
若干傾きが気になってしまう結果に。でも原色583系無事撮影
です。

Dsc_68211

 

 ちょうど雲の中から日が出始めた頃。後方は日の出風景の
中です。

Dsc_68231

 

 昼夜どちらも使用できる583系、かつては寝台特急にも使用
されており、こういった朝日のシーンも毎日どこかであったかと
思いますが、今となってはだいぶ減ったかと思います。明け方
とか日暮れ時って583系がなんか似合います。

 最後は朝日です。

Dsc_68311

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月27日 (土)

深夜の長岡駅

 昨夜は子供の頃から一度見てみたかった深夜の長岡駅へ。
長岡駅を通る深夜帯の列車は時刻表上は臨時快速「ムーン
ライトえちご」以外ありませんが、実際は寝台特急が上下各
3本、夜行急行が上下各1本あり、実は賑やかな駅だったり
します。これらの列車は長岡駅では客扱いをしないので駅に
停車するものの時刻表では通過の「レ」マークになっています。
駅にある時刻表にも表示されていません。

 子供の頃は、深夜にうろつくことなんてできなかったので、
風向きによっては聞こえてくる鉄橋を渡る列車の音を聞いて
ワクワクしていました。

 3月改正で寝台特急「あけぼの」の上越線方面の牽引機が
EF81からEF64に変わり、長岡駅で機関車交代するようになり、
今月発売の鉄道誌でも深夜の長岡駅のことが少し触れられて
いたこともあったので子供の頃からの願望も含め思い切って
撮影に行くことに。

 でも長岡駅は深夜閉鎖されるのでホームから撮影すること
はできません。ということで上り方にある踏切へ。高校時代、
放課後、街中に遊びに行く時にこの踏切を渡ることもありま
した。これまで撮影したことはないものの、その踏切しかない
ので三脚、望遠とフル装備で行ってみることに。
 若干障害物もあるものの贅沢言えません。踏切横に三脚を
セッティングして列車待ちです。

 0:55頃、下り「日本海」が通過して行きました。この「日本海」
だけは長岡駅を通過していきます。撮影できないので眺める
だけに。

 続いて1:06に下り「あけぼの」が2番線に到着。踏切外から
うまく撮影できないので、あまりオススメできませんが踏切内
でさっと撮影。

Dsc_66321

 

 下り「あけぼの」は長岡でEF64からEF81に交代です。EF81
-137が5番線を通過して、「あけぼの」の前方へ。

Dsc_66361

 

 長岡まで「あけぼの」を牽引してきたEF64-1031が4番線を
こちらの方に向かってきました。

Dsc_66461

 

 1:25頃、上り「能登」が3番線に到着。「能登」は電車なので
進行方向だけを変えて数分後に上野に向けて出発。

Dsc_66571

 

 「能登」と入れ替わるように、1:35頃、上り「北陸」が3番線に
到着。3番線アングルは400mmですが、三脚に乗っていても
長いレンズなのでブレます。レリーズなしなのでセルフタイマー
を使ったりして何枚も撮ってしまいました。そんなことをやって
いる時に秋田の583系が中線を通過。

Dsc_66681

 

 何枚の中の1枚。まだEF81がつながっています。

Dsc_66761

 

 1:55頃にEF64-1000がやってきて連結。「北陸」は「能登」と
同じく長岡で進行方向が変わるので、EF81と逆方向にEF64-
1000を連結します。EF81がいつのまにかいなくなっていました。

Dsc_66901

 

 こちらは出発時刻近く(2:20頃)に撮ったEF64-1053の「北陸」。

Dsc_67381

 

 2:00過ぎに上り「あけぼの」が到着。ここまではEF81です。

Dsc_67131

 

 EF64への交代のためEF81が切り離されました。

Dsc_67161

 

 2:10過ぎにEF64がやってきて連結。

Dsc_67181

 

 今日は青いEF64-38でした。上り「北陸」の停車時間が1:35
頃から2:20頃と長いこともあり、2:10頃から約10分間、長岡駅
でEF64の「北陸」と「あけぼの」の並びを見ることができます。
できれば「あけぼの」が4番線だったら・・・。でも充分なシーン
です。

Dsc_67321

 

 2:20頃、「北陸」が上野に向けて出発。

Dsc_67391

 

 「あけぼの」はもうしばらく停車。この間にじっくりと撮影です。

Dsc_67431

 

 2:45頃、「あけぼの」が上野に向けて出発。

Dsc_67561

 

 ほぼ同じ時刻に下り「北陸」が3番線に到着。

Dsc_67601

 

 今度はEF64-1000からEF81に交代です。やはり進行方向が
変わるのでこちら側にEF81-141を連結。

Dsc_67711

 

 3:05頃、上り「日本海」が通過。「日本海」のブルーのマーク
が流れています。

Dsc_67731

 

 3:10過ぎに「北陸」が金沢に向けて出発。今度は「北陸」の
オレンジ色のマークが。

Dsc_67741

 

 あと来ていないのは下り「能登」ですが、下り「北陸」と入れ
替わりに3番線に到着。

Dsc_67771

 

 上り「あけぼの」の出発後、目の前で保線工事開始。下り
「北陸」は隙間をぬって撮影していましたが、3番線の撮影は
困難に。そんなこともあり「能登」の出発を見ずに撮影終了
です。いつのまにか3時間近い時間が過ぎていました。

 この場所、長岡の繁華街に近いため、2時ぐらいになっても
人が通ります。でもほとんどが酔っ払い。酔っ払いが「あの人、
何撮っているの」って言っているのが聞こえる中、撮り続けて
いました(からんでくる人がいなくてよかったですけど)。あと
カラスが時々、いきなり集団移動します。これも結構恐かった
です。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月26日 (金)

荻川行ったり来たり

 最近、わかるようになった115系初期車入り編成。月曜は
同じ時間に2本走っていました。こちらはL2編成。

Dsc_64841

 

 続いてL1編成。どちらもモハユニットが0番台、手前のクハ
が550番台です。上のL2編成は向こう側のクハは元々は暖地
向けの2000番台になっています。

Dsc_64901

 

 日曜はEF64-1000でやってくる3093レ。日曜以外はEF81で。

Dsc_64961

 

 焼島の貨物線、いつもと違うところで撮影できないかなと、
信越本線との合流地点まで行ったものの、なかなかいい場所
がなかったです。そんな時、気になったのが写真のポイント。
シングルスリップでしたっけ。

Dsc_65071

 

 焼島、空港での撮影後、5788レを撮影するために再び荻川
近辺に戻ったのですが、キハ6連に間にあったので撮影。

Dsc_65731

 

 となると、10分後にやってくる2235Dも撮影です。

Dsc_65771

 

 2235Dは新潟で折り返し2236Dとなって戻ってきます。5788レ
の5分ぐらい前に通過。

Dsc_65951

 

 結局、月曜は荻川付近~焼島~空港~荻川付近と近い
ながらも移動が多かったです。同じ場所にずっといた土曜とは
対照的でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月25日 (木)

ついにハバロフスク便にも

 焼島の入換を見てから新潟空港へ。月曜と金曜はハバロフ
スク便があるのでそちらも気になります。ハバロフスク便の
到着と5786レの焼島発、ハバロフスク便の出発と5788レの
新潟貨物ターミナル発の時刻が接近しているので、それぞれ
どちらかを選ぶしかありません。結局、この日はハバロフスク
便の到着と5788レを選ぶことに。

 天気が悪かったので空港のデッキへと向かいました。デッキ
に向かう途中で、目の前をMD90が通過。ガラスがあるので
ビル内の風景が映っています。

Dsc_65451

 

 ダッシュ8とその向こうを行く新日本海フェリー。

Dsc_65551

 

 目的のハバロフスク便です。昨年、ダリアビア航空からウラ
ジオストク航空に変わってから、Tu-154Mがやってくる便に
なっていましたが、今年の夏ダイヤから新潟空港時刻表の
機種欄が「320」になってしまいました。それでも前回(5月11日)
はTu-154Mだったし、その後も154がやってくるところを遠く
から見たことがあります。なので154がやってくると信じたかっ
たのですが・・・。

Dsc_65591

 

 154ならではの黒い煙も見えないし、主翼の下にエンジンが
見えます。この時点で154ではないことは確実。あとはTu-204
かA320かというところになりますが、

 A320でした。

Dsc_65631

 

 ウラジオストク便に続き、いよいよハバロフスク便にもA320
が進出してきたことになります。ハバロフスク便は時々しか
見ることができないので、どのくらいの頻度でA320がやって
くるのかまだわかりません。
 もしかするとTu-204の比率が高い、日曜ウラジオストク便が
最後のツポレフなんていうことにも・・・。

 3年前の夏のダリアビア、シベリア、ウラジオストクと3日連続
でTu-154Mが来たいた頃が懐かしいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月24日 (水)

焼島の入換、ワム

 22日月曜は都合により休み。昼頃から空いたので平日休み
ならではの場所へ。

 というわけで焼島の貨物線です。朝の焼島行きワムは撮影
できなかったので焼島12:44発の260レを撮影。まずは少々
お遊びで。

Dsc_65001

 

 この列車、時刻表では編成内容が「その他」になっています。
3本ありますが、あと2本は「コンテナ」と「紙」(ワム)。その他っ
て?と思いながら待っていたらコンテナでした。

Dsc_65041

 

 続いて約1時間後、焼島13:56着の261レを同じ場所で撮影。
こちらも編成内容「その他」です。やってきたのは260レを牽引
していったDE10のみ。焼島14:54発の5786レ(ワム編成)の
お迎えのようです。

Dsc_65161

 

 DE10の通過後、焼島方面へ。ちょうどワムの入換が行なわ
れていたので少々眺めてみました。
 北越製紙の入換機で工場から出てきたワム(この入換は
見ていないですが)の焼島方にDE10が連結され、一旦、工場
方向に押し込みます。

Dsc_65211

 

 焼島方に向かい、出発線に推進で戻ってきます。

Dsc_65271

 

 DE10が切り離され、ワムの横を新潟貨物ターミナル方向に
向かって通過。

Dsc_65311

 

 そして連結です。

Dsc_65351

 

 15分ほどで入換完了。5786レとして出発するまでこの位置
で停止です。

Dsc_65361

 

 5786レを貨物線内で撮影したかったのですが、月曜のこの
時間は空港にも行きたいので、貨物線内撮影は諦めて空港
へ。こちらはまた後日に。
 5786レの時間と飛行機の到着がほぼ同じ時間で、信越線
5788レの時間と飛行機の出発がほぼ同じ時間。5786レは撮影
しなかったですが、5788レは撮影することに。鉄橋のところで
3097レとすれ違うことは以前確認済みなので、鉄橋はやめて、
さつき野~荻川へ。
 ダイヤが数分乱れるとすれ違う可能性もある場所ですが、
3097レが無事に先通過。

Dsc_65971

 

 そして5788レがやってきました。

Dsc_66011

 

 5788レの後ろ何両かはコキでしたが、編成の最後尾にトラ
が。以前にもこのパターンを見たことがありますが、かつては
3881レ、3880レに連結されていたトラのようです。

Dsc_66031

 

 この時間に上越線沿線に行くと下りのワム編成、5789レが
撮影できるのですが、時間が近すぎて5788レ、5789レの両方
を撮影するのは難しいようです。今回は焼島・信越での撮影
となりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月23日 (火)

115系と485系・軌跡も

 再び、先週土曜の話題。ディーゼルと貨物はすでに紹介した
ので、今回は電車です。

 さつき野~荻川のカーブで、2085レの1本前に通過した115系
を撮影。最近、新潟の115系にはいろんなのがいるということ
が知人との間で話題になったのですが、この編成、3両+4両の
7両編成で、後ろの4両はどうも初期車編成のようです(クーラー
に特徴があるようで)。

Dsc_62881

 

 荻川~亀田の鉄橋に移動。こちらは青3連+緑2連です。青
はシングルアームパンタ。

Dsc_62971

 

 特急「北越8号」。何も気にしていないとこういう編成が来て
くれます。

Dsc_63001

 

 緑3連+緑2連。

Dsc_63031

 

 特急「北越5号」。今度は3000番代で。

Dsc_63421

 

 曇り空でしたが、わずかな時間、夕日が姿を見せてくれま
した。

Dsc_63691

 

 今度は緑3連+青3連。

Dsc_63701

 

 19時近くになり、だいぶ撮影もしにくい環境に。115系4連が
通過です。

Dsc_63861

 

 すでに紹介していますが、19時頃にキハ110とキハE120の
5連が通過。走行編成を撮るには限界でしたが、それ以降、
今度は逆に暗さを利用しました。飛行機撮影で時々やる軌跡
撮影です。
 三脚を出してカメラをセッティング。準備OKというところで
列車がやってきました。列車がないはずの時刻にやってきた
のは国鉄色の485系。「ムーンライトえちご」の臨時列車化で、
使用されない日もできて、団体列車などにも使用されるように
なったのかもしれません。この編成だったら、がんばって通常
の撮影すればよかったかも。

Dsc_64021

 

 今度は逆に、通過する列車のテールを撮影。115系です。

Dsc_64051

 

 この後、もう1枚撮影したところで、しばらく時間が空くみたい
だったので撮影終了。すでに19時半。いつのまにか同じ場所
に4時間いました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月22日 (月)

代々木日帰り・五反田撮影

 昨日日曜は東京に日帰り遠征。目的地は原宿駅前の国立
代々木競技場第一体育館。でもチケットがなかったので中に
入れるかどうかは現地に行ってみないとわからない状況でした。

 今回は行かない可能性もあったので、事前に土日きっぷを
買っておらず、安く行くため東京まで在来線で行くことに。
いつもの7時頃出発の列車では会場到着が遅くなってしまう
ので今回は新潟5:18発の信越線1番列車に乗車。新津付近
で「トワイライトエクスプレス」を撮影してから行くつもりでした
が、雨で暗く中止。車で直接新潟駅へ。

 新潟5:18発の長岡行きは115系の2両編成。日中の新潟~
長岡では見ることができません。隣には初期車も混ざっている
115系が。

Dsc_64081

 

 女性運転士の運転で長岡に到着、すぐに越後湯沢行きに
乗換です。

 なんとなく中吊りを。これ、どうやってもメタボ検診に行けと
いうことでは。
(私はメタボではない。・・・と思っている、にチェックを付けたら
チェック1で検診に行かないとだし、メタボだと思っていたら
やはり検診に行かないとだし)

Dsc_64141

 

 六日町駅前には5Eが。

Dsc_64151

 

 越後湯沢からは水上行きに乗換。土樽でEF64-1000重連の
貨物とすれ違いました。2083レが代走だったようで、撮影でき
なかったのが残念。
 水上で高崎行きに、高崎で湘南新宿ラインに乗換えて赤羽
で下車。途中の大宮ではやはりEF64-1000の貨物とすれ違うし、
さいたま新都心では追い抜きました。撮影できない時に限って
よく見ます。

 せめてもの、ということで赤羽で後を追いかけてきたEH500
の貨物を撮影。日中、赤羽を通るEH500は1本だけみたい
なので、これはこれでOKということで。製造番号が64なのは、
なんかの縁でしょうか。

Dsc_64261

 

 赤羽で京浜東北に乗り換えて会場に行く前にあるお店へ。
もしかしてチケットがあるかもという期待で向かったのですが、
運よく1枚定価で売られていました。というわけで即購入。

 最悪、会場で2時間ぐらい並んで当日券を買うつもりで早め
に来たのですが、無事手に入ったので時間が空きました。
どこかで撮影と思ったものの、貨物が多い武蔵野線まで向か
っている時間はありません。というわけでそのまま山手線に
乗車し原宿に近い五反田で下車。何か来るかなと待ってみる
ことに。五反田は適当に降りたのですが、結構いいカーブして
います。
 湘南新宿ラインや埼京線ばかりでしたが、EF65-1000が
単機が接近。この時、すぐ横に山手線がおりハラハラでした。

Dsc_64341

 

 りんかい線直通205系。意外と見る回数が少なかったです。

Dsc_64411

 

 「成田エクスプレス31号」が通過。253系も置換えです。

Dsc_64441

 

 広告付きの山手線。1時間ぐらい五反田にいましたが、広告
なしの方が多いようです。

Dsc_64511

 

 個人的注目はこれ。何本かいるようですが、洋服の青山の
相武紗季編成。それにしても中の人に気を使いながら撮影
するのって難しいです。中の男性がカメラ目線だったので修正
してあります。

Dsc_64471

 

 「成田エクスプレス22号」。

Dsc_64521

 

 そして33号です。

Dsc_64641

 

 あまり珍しさは感じないですが湘南新宿ラインのE231系も。

Dsc_64681

 

 りんかい線の車両も結構やってきました。205系より多かった
かも。

Dsc_64691

 

 1時間ほどこの場所で撮影し山手線で渋谷まで移動。渋谷で
少々寄り道をしたら駅に戻るのが面倒になったため、そのまま
線路沿いの道を代々木競技場まで歩いて行きました。
(近いですけど)

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年6月20日 (土)

明け方の空から日没の列車

 今朝は3時半に国際宇宙ステーションが通り過ぎて行きまし
た(通るという話は聞いていたので)。

 この季節の3時半はもう明るくなり始めており、見えたのは
月と惑星の並びと、離れた所にあったもう1つ惑星のみ。

Dsc_62851

 

 そんな空をオレンジ色の光が動いていくのが見えました。
さすがに撮影は難しかったですが(トリミングしています)。

Dsc_6282a

 

 今日は板谷峠にでも行こうかと思っていたのですが、こんな
夜更かしと午前中に用事が入ってしまった関係で中止。午後
は信越線沿いで撮影していました。

 電車の話題は後日にして、今回はディーゼルと貨物、客車
を。最初にさつき野~荻川のカーブへ。2085レを撮影。EF81-
116です。2両目にDE10がいるのですが、カーブで正面から
撮ったら隠れてしまいました。

Dsc_62891

 

 すぐに2084レが通過。EF81-25。後ろが短いです。

Dsc_62921

 

 場所を変えて荻川~亀田の鉄橋へ。最近、あまり撮影して
いなかった6連の回送。今日も赤青ミックスです。

Dsc_63081

 

 2235D、こちらも赤青ミックス。

Dsc_63201

 

 3097レ。現役EF81で最も古いEF81-2でした。

Dsc_63391

 

 231D、キハ47の青2両。

Dsc_63501

 

 2238Dは先程の6連のうちの新潟側4両です。やはり赤と青の
ミックス。

Dsc_63551

 

 「ばんえつ物語号」通過の10分ぐらい前に新潟から新津まで
「ばんえつ物語号」を回送していくEF81が通過。

Dsc_63661

 

 すぐ近くでEF81とすれ違ったのは2240D。2238Dと同じ色の
組み合わせですが、もちろん違う車輌です。6連の残り2両と
231Dの2両の組み合わせのようです。

Dsc_63671

 

 「ばんえつ物語号」が通過。この鉄橋を通過するのは18:45
過ぎ。日の長いこの季節ならではの撮影です。結構煙を出し
てきてくれました。

Dsc_63811_2

 

 上りの4096レ。こちら方向は草が高くて暗く、走行列車の
撮影はさすがに限界。

Dsc_63891

 

 最後はキハ110系とキハE120の混結、2549D。今回もキハ
E120が2両挟まれていました。すでに19時を過ぎており、日の
長い季節でももはや限界です。

Dsc_63931

 

 普通の撮影は限界。これで終了です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月18日 (木)

海浜公園で

 ANAの新千歳便着陸後はウラジオストク便を含め、離陸が
2便続くので10側の海浜公園に移動。海で水遊びする季節
には少々早く、まだ海浜公園の駐車場は空いていました。

 砂山が高くなっていたので、その上で撮影。最初に新千歳
行きが離陸。

Dsc_62401

Dsc_62431

 

 ウラジオストク便がプッシュバック。そしてその向こうを那覇
便が到着です。

Dsc_62451

 

 海の方を見ると新日本海フェリーが出港。

Dsc_62521

 

 ロシア便は相変わらずプッシュバックされてから離陸までの
時間が長いです。しばらく上の写真の位置から動かず、離陸
するまでに10分ぐらい間が空きました。

Dsc_62551

Dsc_62601

 

 離陸する飛行機、やはり青空バックだといい感じになります。

 土手に行けないので、しばらくは28側と10側を行き来する
ことになりそうですが、海水浴シーズンになると海浜公園に入り
にくくなるので、夏は空港が多くなりそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月17日 (水)

阿賀野川の真ん中

 日曜午後は飛行機撮影。

 6月からいつもの土手が工事のため立入禁止に。期間は
来年5月31日までの1年。結構長いです。
 土手に入れなくなってから最初の飛行機撮影でしたが、28
側(土手側)だと阿賀野川対岸の公園か漁港ということに。
空港から遠くなる分、10からの着陸だと撮りにくくなりますが、
ひとまず漁港へ。

 風は海からの風。28からの着陸はほぼ間違いなさそうで、
しばらく待っていたらJALのMD90が降りてきました。カメラの
セッティングミスで後姿のみに。

Dsc_61801

 

 中国南方はこの日もMD90。28からの離陸も撮りにくいです。

Dsc_61821

 

 上の写真に写っている砂の部分は川の中州ですが、漁港
から歩いていくことができます。新アングルを求めて行ってみる
ことに。
 中州の先端はどうやら滑走路の延長線上のあたりのようで、
新潟では撮影できないと思っていた真正面からの撮影も期待
できそう。ここでウラジオストク便を待つことに。
 飛行機だけではなくカモメもやってきます。

Dsc_61911

 

 そしてウラジオストク便。期待通り真正面です。広角で撮影
すれば真下からも撮影できそう。

Dsc_62021

Dsc_62051

 

 続いてANAのダッシュエイト。同じアングルで。

Dsc_62101

 

 ここから下流側は完全に海の風景です。新日本海フェリー
が接近中。

Dsc_62151

 

 空港側です。

Dsc_62211

 

 上流側。松浜橋が見えます。立っている場所は阿賀野川の
ほぼ真ん中のようです。

Dsc_62231

 

 ここを歩いてきました。

Dsc_62241

 

 しばらく時間があったので、川のど真ん中で1人立っていて
も退屈だし、意外と寒かったので漁港の車へ。結局、次の便
は漁港から撮影してしまいました。新千歳からのANA。1週間
前に乗ってきた便です。

Dsc_62301

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月16日 (火)

上越線を見おろす

 土曜は岩原でEF64-1000の貨物を撮影後、近くまで撮影に
来ていた知人と合流。そのまま一緒に撮影に行くことに。
水上の方まで行けばE655系の「なごみ」を見ることができると
いうことで県境を越えることにしました。

 関越トンネルを抜け群馬県入り。撮影地は上越線後閑~
上牧を見おろすことができる場所です。
 着いてすぐに「せせらぎ」が通過。

Dsc_60891

 

 続いて湘南色の115系です。115系といえばこの色かと思い
ますが、すっかり少数派になってしまいました。10年前は15両
編成で走っていたのですが。

Dsc_60901

 

 そしてE655系「なごみ」です。昨年秋に3日連続で新潟に来て
以来の撮影ですが、綺麗に写すのがなかなか難しい車両です。

Dsc_60911

 

 「なごみ」通過後、しばらくその場所にいたらこんな編成が。
EF65-500が旧客を3両牽引してやってきました。なかなか見ら
れない編成です。

Dsc_61021

 

 この後、一旦、食事に行ったのですが、貨物(2071レ)もある
ので再び同じ場所へ。107系の普通列車がやってきました。

Dsc_61031

 

 185系の特急「水上4号」です。明るいカラーなので緑の中を
走ると目立ちます。

Dsc_61061

 

 この直後に来る普通列車が115系の6連らしく、待っていま
したが、定刻を過ぎてもやってきません。運行情報を調べて
みたら沼田のあたりで沿線火災が発生し、渋川~水上が
運転見合わせとのこと。結局、115系は1時間ぐらい遅れて
やってきました。

Dsc_61171

 

 あの編成も抑止されていたようで、その直後にEF65-500の
旧客編成が通過。

Dsc_61231_2

 

 2071レはいつ来るかわからなかったので、ひとまず新潟県
側に移動することにして再び岩原へ。結果的に間にあった
ため岩原で2071レを撮影することができました(写真は「上越
線貨物撮影」に)。

 今回の場所は遠くから見おろす感じなので、編成が長い
貨物もいい感じで撮影できそうです。そちらは次回にでも。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月15日 (月)

200系緑帯編成・新幹線表示

 上越線方面、特に堀之内に行くとやはり新幹線が撮影できる
この場所にも行ってしまいます。今回も岩原に向かう前に30分
程撮影。
 着いたところですぐ200系がやってきました。「とき314号」。

Dsc_60571

 

 続いて臨時「とき356号」。同じく200系ですが、リニューアル
前の緑帯塗装に戻された編成でした。この編成もリニューアル
はされているので若干形状が変わっていますが、0系がなく
なった今、最も初期の新幹線のスタイルに近い編成かと思い
ます。

Dsc_60591

 

 少し間が空いて「Maxとき309号」が通過。E1系です。

Dsc_60681

 

 最後は「Maxとき318号」、E4系です。

Dsc_60711

 

 他に流し撮りをしようとして失敗したE4系が1枚ありますが、
5本撮影して、上越新幹線を走る3形式4色を撮影できたのは
タイミング良すぎです。

 新幹線の話題ついでに、駅にある新幹線表示の話題を。
新幹線にもいろんなタイプが登場しているため、駅の新幹線
表示もいろんなのが登場しているようです。
 今も200系が走る長岡駅は、元祖に近い新幹線表示で。

Dsc_38621

 

 博多駅は100系でした。結構、少数派なのでは?と思って
しまいました。

Dsc_41391

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月14日 (日)

上越貨物の続き

 最初にお知らせです。これまではコメントの際は名前とアド
レス入力をしないと書き込めませんでしたが、暫定的にその
設定を解除しました。ただ、代わりにスパム防止の表示が出る
ので表示文字の入力をお願いします。なお、名前を入れなく
てもコメントができるようになったものの、どなたであるかは
知りたいので名前の入力はお願いします。

-------------------------

 今日も貨物ネタ。昨日上越線で見た機関車と全く同じ機関
車を撮影したわけですが。

 土曜2085レを南長岡まで牽引してきた機関車(EF64-1000
×2)は日曜の3093レを牽引して新潟貨物ターミナルにやって
きます。そのため日曜の3093レ撮影も定例に。

 問題は撮影場所。3093レは12時すぎに到着ですが、線路が
ほぼ南北に走っていて、そこを南からやってくるので晴れると
逆光になってしまいます。ここしばらく週末の天気が悪かった
ので、この撮影は実はしやすかったのですが、今日は晴れ。
状況によって場所を変えるつもりで現地へ。でも幸いにして雲
が多めで逆光は免れました。
 今回はさつき野~荻川のカーブで望遠使用で撮影。カーブ
らしい写真を撮ると2両目が隠れてしまうのが辛いところです
が。昨日、岩原で撮影した1016号機と1005号機のペアがやっ
てきました。

Dsc_61751

Dsc_61771

 

 3093レで新潟にやってきたEF64-1000は4070レで戻るよう
で、4070レは新潟貨物ターミナル18:04発なので、この時期は
充分撮影可能。ターミナル横で撮影です。

Dsc_62741

Dsc_62751

 

 この場所には、先週札幌から帰ってきた後、空港から来て
います。原色EF64-1012が原色DE10を牽引して走っていきま
した。

Dsc_60401

Dsc_60421

 

 新潟地域でのEF64-1000貨物撮影は綺麗に順光になること
が少ないのですが、夕方の貨物ターミナル発の列車は結構
いい感じに撮影できることがわかりました。平日はトラックが
ひっきりなしに走るこの場所も日曜は静かです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

上越線貨物撮影

 昨日は上越線沿線に撮影へ。上越線に日中貨物が通る
ようになってから、なんやかんやと月1回ペースで行っています。
これまで車では堀之内の魚野川鉄橋のところまでしか行って
いませんでしたが、今回は岩原まで南下。現段階ではETC非
搭載車のうちの車では、土日は気持ち的に関越トンネルを
抜けることができないのでこのあたりが限界です。

 最初に2083レを北堀之内~越後川口の魚野川鉄橋で撮影。
EH200-4でした。いつも同じアングルになってしまうので今回
は逆サイドから。

Dsc_60541

 

 続いて岩原スキー場前~越後中里のカーブへ。以前、ワム
を撮影した場所に行こうかと思いましたが、車の置き場がなく
ウロウロしているうちにカーブの中間地点へ。そこで2082レを
撮影。先程のEH200-4が戻ってきました。草はともかく後ろに
コンテナが乗っていないので機関車だけのように見えてしまい
ます。

Dsc_60761

 

 目的の2085レ。2082レを撮影した場所からさらに越後中里
方面へ歩いていったところです。水に山も映ってしたしという
ことで撮ったものの、草がとても高かったです。EF64-1000は、
これで何週連続でしょうかという1016号機と1005号機のペア
でした。

Dsc_60851

 

 115系の普通が通過。

Dsc_60871

 

 ここで知人と合流。他の場所へ撮影に行った後、夕方再び
岩原へ。2084レを撮影。EH200-18です。

Dsc_61501

 

 そして2071レです。本来は2084レより先に来る列車ですが、
ダイヤが乱れたようで2084レより後にやってきました。小雨が
降る天気で17時半頃。走行写真を撮るには少々つらい環境
に。EH200-4はこの日、3回目です。

Dsc_61541

Dsc_61591

 

 これで貨物撮影は終了。知人と別れた後、ガーラ湯沢駅
近くの国道沿いに「ゆ」とあったの入っていきました。
 この湯沢健康ランド、日帰りだと1000円なので日帰り温泉
としては高いですが、仮眠する部屋もあり、料金はさらに高く
なるものの朝まで滞在できるようです。

Dsc_61671

 

 食事、休憩する部屋からは線路も。

Dsc_61641

 

 温泉に入ってから高速の誘惑にも負けずに3時間半かけて
帰宅しました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月12日 (金)

札幌駅で撮影

 テレビ塔の後は札幌駅へ。駅でしばらく撮影することに。

 ひとまず3、4番ホームの白石方へ。適当に1枚撮影。721系
とキハ40です。キハ201系以来、北海道には一般型ディーゼル
カーが増備されておらず、しばらくはキハ40も残るのでしょう
か。

Dsc_59231

 

 新千歳空港からの快速「エアポート103号」。札幌からは
旭川行きの特急「スーパーカムイ15号」になります。

Dsc_59251

 

 主目的はこちら。上野からの寝台特急「北斗星」が到着。

Dsc_59331

 

 この後、ディーゼル特急が連続して来るので、あと1時間程
撮影を続けることに。731系の普通です。

Dsc_59411

 

 釧路からの特急「スーパーおおぞら4号」。キハ283系です。
この日も増結されていました。

Dsc_59421

 

 函館からの特急「スーパー北斗3号」。キハ281系です。
キハ281系とキハ283系は混結可能で、この編成も前から3両
目にキハ283系が1両だけ組み込まれています。

Dsc_59501

 

 網走からの特急「オホーツク2号」。キハ183系です。札幌~
苗穂は複々線で函館方面からの列車と旭川方面からの列車
は併走できます。「スーパー北斗3号」と「オホーツク2号」は
1分差で到着しました。

Dsc_59511

 

 先程の「スーパーおおぞら4号」と「スーパー北斗3号」。キハ
283系とキハ281系の並びです。

Dsc_59551

 

 DD51がキハ261系2両を牽引した編成が桑園方面から白石
方面に向かって通過して行きました。きちんと撮りたかったの
ですが、都合によりこんなアングルに。

Dsc_59591

 

 その理由はこちら。釧路行きの特急「スーパーおおぞら5号」
が後ろから迫っていたためです。でもこちらも撮りたい列車
です。

Dsc_59611

 

 快速「エアポート113号」。札幌からは特急「スーパーカムイ
19号」になります。全列車が789系1000番代になったわけでは
なく、以前から走っている785系の列車もあるようです。

Dsc_59641

 

 731系が来たかと思ったら帯が青。キハ201系でした。731系
とキハ201系は電車とディーゼルカーですが、併結できます。

Dsc_59681

 

 この場所でのラストは稚内からの特急「スーパー宗谷2号」。
キハ261系です。

Dsc_59711

 

 この時間帯はなかなかよく各方面からの特急が撮影できま
した。

 空港に移動する時刻になったので新千歳空港へ。札幌から
なら快速「エアポート」で乗換なしで行けますが、ちょうど函館
行きの特急「スーパー北斗12号」の時刻。ディーゼル特急にも
乗りたかったので南千歳まで乗っていくことに。

Dsc_59831

 

 そして南千歳から新千歳空港まで一駅、快速「エアポート」
に乗車。789系1000番代使用の列車でした。

Dsc_59861

 

 この車両は初乗車。でも一駅区間だけだったので乗り心地
をあまり味わうこともできずに新千歳空港に到着しました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月11日 (木)

札幌の高い所

 土曜夜は真駒内でライブを見て札幌に宿泊。日曜は午後の
飛行機だったので午前は空きでしたが、札幌以外の場所に
行くほどの時間もなく、といって駅や空港撮影ばかりではと
思い、何回か行ったことがあるものの今回も大通公園にある
さっぽろテレビ塔の上へ。

 あいにくの雨で傘をささないと歩けない天気でしたが、それ
でも大通公園で写真を撮ったりしていました。動きがあるもの
を撮るのが好きなので、噴水を見つけると・・・。

Dsc_58611

 

 この噴水、形が変わります。こういう眺めができるように
なっているようで。

Dsc_58711

 

 今度は花とテレビ塔の組み合わせで。

Dsc_58751

 

 まだテレビ塔の開館時刻になっていなかったので近くにある
時計台へ。こちらはすでに開館しており、中へ。時計台の前は
何回か通っているものの、中に入ったのは初めてかもしれま
せん。

Dsc_58881

 

 時計台を見てからテレビ塔へ。よく見かける大通公園の風景
です。

Dsc_58921

 

 高いところが好きなんだか嫌いなんだか・・・。

Dsc_58971

 

 先程の噴水をテレビ塔の上から撮影してみました。

Dsc_58981

 

 テレビ塔から線路が見えたので何枚か列車を撮影。ガラス
越しだし、天気が悪かったので綺麗には写らなかったですが。

Dsc_59031

Dsc_59121

Dsc_59161

Dsc_59191

 

 しばらく眺めた後、下に降り札幌駅へ。
 テレビ塔のエレベーターには案内役の女性が乗っています
が、上がる時も降りる時もエレベーターには他にお客さんが
おらず2人っきり。それでもマニュアル的な喋り方で、なんか
気まずかったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月10日 (水)

南千歳駅で撮影

 新千歳空港のデッキで撮影後、JRで一駅、南千歳駅へ。
ここで列車撮影です。

 前回の北海道遠征は一昨年の夏。この時は781系の特急
「ライラック」「すずらん」の最後の頃。その781系はすでになく、
代わりに登場したのが789系1000番代特急「スーパーカムイ」。
特急としての運転区間は札幌~旭川ですが、一部の列車は
快速「エアポート」として新千歳空港まで直通します。
 快速「エアポート132号」(旭川~札幌特急「スーパーカムイ
24号」)。快速区間も「カムイ」のマークが出ています。

Dsc_57541

 

 北海道の普通列車用の電車は711系から始まり、721系、
そして写真の731系と続いています。731系がだいぶ増えて
いました。

Dsc_57631

 

 DF200の貨物が通過。本州ではEF510、EH500といった
新型機関車が増えていますが、北海道はこのDF200が増備
されています。

Dsc_57681

 

 新千歳空港からの快速「エアポート143号」が到着。789系
1000番代は「JR」というマークになっている場合もあります。

Dsc_57721

 

 夕張行きの普通列車。非電化区間は国鉄型のキハ40が
現役で走っています。横の信号機、千歳線、石勝線、空港
方面の略かと思いますが、「チ1」って昔そんな貨車があった
ような。

Dsc_57761

 

 南千歳駅の上は飛行機が飛んでいきます。この日は着陸
側でした。大型の機種だと充分撮影できます。

Dsc_57811

 

 721系の快速「エアポート136号」。

Dsc_57841

 

 先程のB747に続き、B777-300。

Dsc_57871

 

 大阪行きの寝台特急「トワイライトエクスプレス」が到着。
札幌を14:05に発車し、南千歳が14:39、翌朝の4時半頃新津
を通り、大阪に12:52に到着します。お昼に出発し、一晩乗り
通して翌日のお昼に到着する、こういった夜行はかつては
東京~九州にも存在しましたが、今や北海道発着のみになり
ました。

Dsc_57931

 

 南千歳に1分程停車し出発。

Dsc_58001

 

 釧路からの特急「スーパーおおぞら8号」。キハ283系です。

Dsc_58021

 

 5分程で今度は釧路行きの特急「スーパーおおぞら7号」が
到着。同じくキハ283系です。8号も7号も増結ありで、中間に
先頭車が挟まっていました。

Dsc_58121

 

 DD51の貨物が通過。先程のDF200の増備で減っていくこと
に。

Dsc_58161

 

 室蘭行きの特急「すずらん4号」。781系だった「すずらん」
には札幌~旭川の特急「スーパーホワイトアロー」に使用され
ていた785系が使われるようになりました。

Dsc_58321

 

 最後は函館行き特急「スーパー北斗16号」。「スーパー北斗」
にはキハ281系も使われていますが、この列車はキハ283系
で運転。

Dsc_58531

 

 ここまでで南千歳での撮影は終了。札幌へ。札幌駅では
ホーム停車中の「カシオペア」が見えましたが、時間の都合も
あり撮影はせず、他の列車の撮影も翌日にすることにして
目的地に向かうため地下鉄に乗りました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 8日 (月)

新千歳空港のデッキ

 昨日、飛行機と列車を組み合わせた写真を紹介しています
が、新千歳空港のデッキで飛行機撮影をしています。
 6日土曜、新千歳空港に到着後の撮影。この日は目の前が
着陸側でした。

Dsc_57141

 

 ポケモンカラーのB747。新潟では見ることができないですが、
羽田などこのカラーが飛んでいる空港に行った時は結構な
確率で見ています。

Dsc_57151

 

 大韓航空のA330。新潟にもチャーターでやってきます。

Dsc_57191

 

 JALのB777-200。

Dsc_57201

 

 スカイマークが到着。

Dsc_57221

 

 新潟でもお馴染みのMD90です。

Dsc_57401

 

 今度はANAのB777-200が到着。

Dsc_57421

 

 B747が離陸。そしてその後ろをMD90が。

Dsc_57441

 

 新千歳空港は着陸離陸それぞれに滑走路があるので同時
離着陸ができますが、ターミナルに入るには手前の滑走路を
クロスしないとなので、こういう風に待たないといけない場合が
あります。

Dsc_57461

 

 7日日曜です。15分ぐらいしか時間がなかったですが、便が
多い空港なので何本か撮影できました。前日と向きが変わり、
デッキは離陸撮影側に。

Dsc_59901

Dsc_59941

 

 昨日のところにも登場しているB777-300。今回は400mmは
持っていかなかったのですが、被写体が大きいと400mmが
なくても充分大きく写ってくれます。

Dsc_60051

Dsc_60071

 

 この時点で新潟便の出発35分前。さすがに検査場を通過
した方がよさそうだったので、これをラストにしました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 7日 (日)

てっくうな写真

 今日は連続で。

 新千歳空港では昨日、今日とデッキで撮影しましたが、この
空港、デッキから見ていると滑走路の向こうを列車が走って
いくのが見えます。

 こちらはデッキから撮影した特急「スーパー北斗」。

Dsc_57321

 

 ちょうど移動中だったエアドゥとの2ショットです。

Dsc_57331

 

 何便か撮影を終えてから、ふと見てみたら着陸直前のMDと
DF200の貨物が併走?していました。それがこちら。飛行機を
はっきり写すと列車が暗くなり、列車を写すと飛行機が明るく
なります。なかなか難しいですが、ブログの名前、「てっくう」な
写真が撮影できました。

Dsc_57481

 

 こちらは今日。B777-300が出発。このタイミングで列車が
来たらよかったのですが、そうはうまくやってきません(後方の
区間はそれほど本数も多くないようで)。

Dsc_59961

 

 B777-300が動いた1、2分後、線路を731系が通過。もう少し
早く来てほしかったです・・・。

Dsc_60001

 

 むりやりB737と並べてみました(列車はほとんど見えない)。

Dsc_60011

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雲の上・雲に映る虹

 ライブ遠征で札幌へ。ライブで札幌まで行ってしまったのは
2回目(前回は別なアーティスト)ですが、この時は行きは前の
晩の「日本海」で出て、札幌には土曜夕方に到着というコース。
今回は往復とも飛行機です。

 行きは昨日の新潟11:00出発のエアドゥ735便。エアドゥに
なってから初搭乗です。ベアドゥではありませんでした。

Dsc_56971

 

 左の翼のすぐ後ろ付近の窓側席を指定。天気は曇り。当然
雲の中を突っ切るわけですが、雲の中はあまり揺れません
でした。でも雲を抜けた頃からそこそこの揺れ。なのでベルト
サインは点灯したまま。でも電子機器は使えるようになった
ので、最近楽しみになった下界撮影を。雲が厚く下は見えず、
その雲もだいぶ凸凹していました。

Dsc_56991

 

 揺れもなくなった頃、遠くに飛行機が。200mmで撮影し、トリ
ミング。ANAの便です。新潟便とほぼ同じ時刻に小松からの
便と神戸からの便が新千歳空港に到着するみたいなので、
そのどちらかかと思います。

Dsc_5702a

 

 翼と空と雲、撮ってみました。

Dsc_57091

 

 着陸時は揺れもなく新千歳空港に到着です。

 帰りは今日。新千歳空港から新潟です。ANAで運航していた
昨年までの夏は沖縄便がなくなり、札幌便が1便増便されて
いましたが、エアドゥになった今年は沖縄便は残したままANA
便が1便増便されることになりました。
 エアドゥは朝と夕方しかないので、昼過ぎのANAの増便で
帰ることに。

 新千歳空港は空港内をバスで移動。やはり臨時便、余裕が
ないようで沖止めです。

 帰りは最後部に近い左窓側席。帰りも雲を突っ切って上空
へ。雲に映る虹を見ることができました。たぶん翼に反射した
光が雲に映っているのかと思うのですが、なかなか不思議な
光景でした。

Dsc_60121

 

 途中、1ケ所だけ晴れている場所が。

Dsc_60161

 

 今回は離陸、着陸時も撮ってみたいということで使い捨て
カメラを持ち込みました。新潟空港は28からの着陸で、うちの
あたりの風景や新潟競馬場、阿賀野川を撮影することができ
ましたが、やはり写りがあまりよくなかったです。スキャンしな
いとなので今回は載せられないです。

 新潟空港に到着。ウラジオストク便もいたのでデッキで乗っ
てきた便とウラジオストク便を撮影しました。

Dsc_60201

Dsc_60271

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 4日 (木)

新幹線車窓

 先週金曜の埼玉です。乗換時間にちょこっと。

Dsc_55311

Dsc_55351

 

 帰りの新幹線の車内からは熊谷駅に向かう秩父鉄道の列車
が。

Dsc_55411

 

 浦佐付近を通過する頃から西の方に夕焼けで赤い空が。
まだこのあたりは稲が成長しておらず、水が張られた田んぼ
でした。

Dsc_55431

 

 長岡~燕三条から見た弥彦山です。

Dsc_55471

 

 最後は赤い空と青い空。

Dsc_55481

 

 飽きるほど乗ってしまった上越新幹線もこうやって見ると良い
風景があるものです(夕焼けの時間帯って意外と乗らないかも)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 3日 (水)

雲がある風景

 先週土曜の土手。今回は飛行機は写っていません(小さく
写っているのもあるものの)。風景だけを撮ってみました。

 こちらは飛行機と一緒にも撮りましたが、雲の隙間からスジ
状にもれる日の光。手前は空港、奥に佐渡です。

Dsc_56171

 

 今度はターミナルビル方向を。上の方はグレーの雲、下の
方は青から赤い空、下に青い佐渡・・・。

Dsc_56551

 

 海方向です。上の方は厚い雲に覆われていましたが、夕日
の光が一筋。

Dsc_56621

 

 山方向です。こちらも厚い雲に覆われていましたが、ちょっと
前にも感じた雲の色の違いを今回も感じることができました。

Dsc_56661

 

 この写真は山の上に白い雲、その上に小さなグレーの雲が
あるのですが、上のグレーの雲が山の頂上に見え、中腹に
白い雲がかかっているようにも見えてしまいます。そちらの方
が幻想的ですが。

Dsc_56671

 

 最後はわずかな間だけ雲の隙間から現れた夕日です。上
にも下にも雲があり数分間だけの風景でした。

Dsc_56711

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 1日 (月)

夕暮れの空港

 土曜は羽越本線の阿賀野川鉄橋で撮影後、そのまま土手
道を下流方向へ。そして空港横のいつものところに辿り着き
ました。

 この日は雲が多く、夕日は期待できそうもなかったですが、
雲の隙間から見える日の光が綺麗でした。ちょうど離着陸が
続いたので、まず着陸を撮影。

Dsc_56201

 

 今度は光のスジの中、離陸していく便です。

Dsc_56261

 

 上の2枚は画面からやや離れて見た方がスジが見えます。

 佐渡をバックに佐渡汽船が到着。佐渡の山もよく見ると手前
の小佐渡の山と、奥の大佐渡の山が重なっているのが見えま
す。今さらですが気づきました。

Dsc_56291

 

 同じく佐渡をバックにエアドゥが到着。

Dsc_56321

 

 何となく通常塗装じゃないような・・・。

Dsc_56351

 

 やはりベア・ドゥでした。まさかこんな立て続けに見ることが
できるとは思っていなかったです。

Dsc_56381

 

 福岡便が離陸。佐渡の山の上の空が赤くなっているので、
山がわかりやすいです。

Dsc_56441

 

 日没時刻が遅くなってきているのでまだまだ撮影できます。
福岡便は18時半頃離陸しましたが、すぐ続いて伊丹からの
ダッシュエイトが到着。

Dsc_56511

 

 小牧空港に向かうCRJが離陸。

Dsc_56571

 

 19時を過ぎるとさすがに西の空も暗くなり、もはや撮影は
ギリギリな状況に。先程のダッシュエイトが離陸です。

Dsc_56771

 

 最後はベア・ドゥの離陸。もはや撮影限界です。でもベア・
ドゥなので無理矢理撮影してしまいました。

Dsc_56851

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »