« ついにハバロフスク便にも | トップページ | 深夜の長岡駅 »

2009年6月26日 (金)

荻川行ったり来たり

 最近、わかるようになった115系初期車入り編成。月曜は
同じ時間に2本走っていました。こちらはL2編成。

Dsc_64841

 

 続いてL1編成。どちらもモハユニットが0番台、手前のクハ
が550番台です。上のL2編成は向こう側のクハは元々は暖地
向けの2000番台になっています。

Dsc_64901

 

 日曜はEF64-1000でやってくる3093レ。日曜以外はEF81で。

Dsc_64961

 

 焼島の貨物線、いつもと違うところで撮影できないかなと、
信越本線との合流地点まで行ったものの、なかなかいい場所
がなかったです。そんな時、気になったのが写真のポイント。
シングルスリップでしたっけ。

Dsc_65071

 

 焼島、空港での撮影後、5788レを撮影するために再び荻川
近辺に戻ったのですが、キハ6連に間にあったので撮影。

Dsc_65731

 

 となると、10分後にやってくる2235Dも撮影です。

Dsc_65771

 

 2235Dは新潟で折り返し2236Dとなって戻ってきます。5788レ
の5分ぐらい前に通過。

Dsc_65951

 

 結局、月曜は荻川付近~焼島~空港~荻川付近と近い
ながらも移動が多かったです。同じ場所にずっといた土曜とは
対照的でした。

| |

« ついにハバロフスク便にも | トップページ | 深夜の長岡駅 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 荻川行ったり来たり:

« ついにハバロフスク便にも | トップページ | 深夜の長岡駅 »