日食の日の空港、C1も
日食を撮影した22日、撮影場所が空港を見おろせる場所
だったので飛行機も撮影しました(そういう場所を選んだとも
言えますが)。
日食が始まる前、JALのダッシュエイトとCRJの2ショット。
一見わかりませんが、10から降りてきたダッシュエイトが誘導
路に入った頃、CRJが離陸のためにまもなく滑走路の28側に
入るというシーン。離着陸の向きが変わることはありますが、
こういうタイミングでというのは珍しいかもしれません。
ANA1657便が到着。
大韓航空、ソウル便が離陸。日食が始まる約20分前ですが、
飛行機が水しぶきを上げるぐらいの天気に。
日食が始まった直後は、日食の方に注目しており無線を聞き
逃していました。気がついた時、すぐ横をC1が通り過ぎ着陸。
カメラには日食撮影のためのフィルターが付いていたので、
そのままでは撮影できません。フィルターを外して、シャッター
スピード、絞りも地上撮影に合わせて、空港内を自衛隊基地に
向かうところを撮影。
しばらく日食撮影をしたところでエアドゥが接近。再び飛行機
撮影モードに。
エアドゥだと思っていたら小型機でした。
続いてエアドゥが。
太陽が最もかける頃、太陽が雲の中に入ってしまいました
が、そのタイミングでC1が離陸。そちらに注目です。
迷彩色の機体は草背景だと撮りにくいです。
離陸直後に中国南方航空のMD90が到着。この便、A320
からMD90に戻りましたが、MD90が続いています。今や新潟
では数少ないMD90に。
続いて、エアドゥが離陸。
この後は便も少なかったですが、日食が再び見えるように
なったので日食に注目。次の飛行機撮影は日食終了直前に
離陸していった中国南方航空です。
この便の撮影後、日食も終了。この場所での撮影も終わり
にしました。やはり1台のカメラで上と下を撮るのは慌しかった
です。
| 固定リンク | 0
コメント