« 新幹線の案内表示 | トップページ | 来なかった伯備線貨物 »

2009年8月20日 (木)

一畑電車、国鉄色「やくも」

 出雲空港からバスで出雲市駅へ。そしてJR出雲市駅と並ん
でいる電鉄出雲市駅から一畑電車に乗車。

 電鉄出雲市から松江温泉行きの列車はこちらの電車。

Dsc_24991

 

 今回は出雲大社に行きたかったので松江方面には行かず
に途中の川跡駅で乗換です。その川跡駅にはTMC200形の
モータカーが。

Dsc_25011

 

 途中の駅に旧型車両が停車しており、中で何か作業をして
いました。

 川跡は3方向の合流駅。この駅で3方向の列車が接続する
ようになっているようで、電鉄出雲市行きの列車が入ってきま
した。2枚窓のこの顔はなかなか味わいがあります。

Dsc_25021

 

 出雲大社前行きの列車は左の列車。上の電鉄出雲市行き
と、乗ってきた松江温泉行きの列車3並びです。

Dsc_25061

 

 出雲大社前駅から出雲大社へ。ここに来るのは13年ぶり。
今は本殿が改修工事中で御仮殿でした。今回はこちらで
パンパンパンパンと・・・。

Dsc_25131

Dsc_25151

 

 しばらく滞在して再び出雲大社前駅へ。近くに元国鉄大社
線の駅舎が残されているはずで、13年前は訪れていますが、
今回は暑かったため、そちらに行かずに一畑電車へ。
 川跡までは2枚窓のこの電車(私鉄になると形式わからない
ので)。

Dsc_25261

 

 川跡で乗換です。乗ってきた列車は折り返し出雲大社前へ。

Dsc_25281

 

 電鉄出雲市行きは来る時に乗った電車でした。

Dsc_25301

 

 出雲市からは米子方面へ。岡山行きの「やくも24号」が停車
中で、そこに新山口行きの「スーパーおき5号」が到着。キハ
187系は山陰地区各地で見られるようになりました。

Dsc_25411

 

 この2列車を見送り後、米子行きの普通列車に乗車し米子
へ。途中の松江で鳥取行きの「スーパーおき4号」に追い抜か
れるためしばらく停車。
 その間に出雲市行きの「やくも15号」が到着。「スーパーおき
4号」と交換です。
 この「やくも15号」、前寄りは先ほどの「やくも」と同じ塗装の
381系でしたが、

Dsc_25591

 

 後3両は国鉄色でした。所属が日根野だったので「くろしお」
用の編成が来ているようです。逆光になってしまったものの、
思わぬところで国鉄色の381系を目撃することが。

Dsc_25701

 

 この編成に限らず、中間に先頭車が入っている編成を結構
見かけました。

 「スーパーおき4号」が到着し、「やくも15号」が発車。

Dsc_25731

 

 時刻表では「スーパーおき4号」の発車後に普通列車が発車
でしたが、数分遅れており、その後の「やくも26号」も松江で
先行させることに。結局、30分近い停車となり、ようやく発車。
米子へと向かいました。

| |

« 新幹線の案内表示 | トップページ | 来なかった伯備線貨物 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一畑電車、国鉄色「やくも」:

» 381系国鉄色「やくも」+αを撮りに行く [痛勤形酷電どっと混む!ブログ版]
 仕事の量が半端無く、ようやく休暇を迎えた今日この頃。。。 昨日は久しぶりに、急 [続きを読む]

受信: 2009年8月24日 (月) 12時56分

« 新幹線の案内表示 | トップページ | 来なかった伯備線貨物 »