« 北長岡 ~鉄道撮影スタート地点~ | トップページ | 長岡まつり花火 09年8月3日 »

2009年8月 3日 (月)

長岡まつり花火 09年8月2日

 昨日2日の長岡まつりの花火です。

 雨が降ってしまう年もありますが、どちらかというとこの時期
は梅雨明け後の安定した季節。でも今年は未だに梅雨が明け
ておらず、昨日も雨予報。

 19時半から打ち上げ開始ですが、団臨の撮影もあってギリ
ギリに会場近くへ。夕方雨が降ったものの、しばらくは止んで
おり、このまま降らずにいてくれればと思っていましたが、会場
に向かう途中から雨が。
 いつもなら信濃川の土手まで行くのですが、天気のことも
あったので川に近いところにある大型スーパーの駐車場へ。

 土手と違って、打ち上げ場所によっては見えない花火があり
ましたが、手持ち撮影はできました。

 とりあえず勘戻しの1枚。

Dsc_16581

 

 ワイドスターマイン。複数地点から同時に打ち上がります。
どうしても手前の建物が入ってしまいますが、でも逆に花火
の大きさがわかるかと。

Dsc_16931

Dsc_16971

Dsc_16981

 

 20:20頃に大きな花火が上がりました。土手にいると案内
放送が聞こえるのですが、遠いのでさすがに聞こえません。
ネットに載っていましたが、これが天地人花火だったようです。
風向きも悪く、花火は煙の向こうへ。

Dsc_17081

Dsc_17111

 

 20:50頃にも複数地点からの花火が。

Dsc_17291

 

 21時過ぎ、次々に花火が上がり始めました。新潟県中越
地震以降、毎年打ち上げが続いているフェニックスです。
しかし21時ぐらいから花火に混ざって稲光がするようになり、
その雲が花火会場にも到達、降り始めた雨が一気に激しく
なってしまいました。雨も激しかったですが、周辺の人がこの
スーパーに退避しにきたため、入口が大混雑に。
 もう適当な撮影です。

Dsc_17471

Dsc_17571

 

 あと10分ぐらいで終了というところでの雨。結局、打ち上げ
られなかった花火が数発あったみたいです。

 最近は撮影の時にも便利なので携帯の雨雲レーダーを利用
しているのですが、このおかげで雨の接近は予想できていま
した。あとは雨の到達が花火の終了後になることを祈るだけ
だったのですが。
 ちなみにスーパーで退避中、21:00時点の新潟県内の雨雲
レーダーを記録。長岡がある中越地方に強い雨を示す赤や
黄色の地点があります。

Dsc_17671

 

 しばらく退避後、止みそうもないので雨の中、駅へと向かい
ました。

 花火大会、今日も行なわれます。今日は晴のようです。

| |

« 北長岡 ~鉄道撮影スタート地点~ | トップページ | 長岡まつり花火 09年8月3日 »

コメント

昨夜、帰り道の高速道路で花火が見えました。本来であれば、もっと早い時間に通過する予定だったので見ることはないはずだったのですが、娘がトイレに行きたくなり大騒ぎで三条燕ICで一旦降り、ついでに給油と夕食を取ることにしたので見ることができました。

投稿: てっこ | 2009年8月 3日 (月) 12時24分

 お疲れ様でした。
 トイレはハプニングでしたね。でも長岡花火はぜひ見てほしい
花火なので、高速道路からでも見ることができたのは地元民に
とっては嬉しかったりします。

投稿: GO | 2009年8月 4日 (火) 22時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長岡まつり花火 09年8月2日:

« 北長岡 ~鉄道撮影スタート地点~ | トップページ | 長岡まつり花火 09年8月3日 »